#福島原発事故 新着一覧
福島原発事故を忘れるな!再稼働反対市民行進で訴え。今年の3.11集会は3月8日に福井フェニックス・プラザで。参院選へ、4中総討議、地域訪問活動に。
福島原発事故を忘れるな❣️再稼働反対市民行進で私も「関西電力社長は原発新増設すすめるために公然と税金での支援を求め始めている。使用済み核燃料の行方も議論されているが、水冷期間が100年必要と...
日退協「福島学習の旅」報告(4)
《震災遺構 浪江町請戸小学校の見学》 ここも私は三度目の見学となった。学校周辺がどんど...
日退協「福島学習の旅」報告(3)
二日目フィールドワーク バス車中での学習と施設見学《講師 柴口正武さん(福島退教事務局次...
日退協「福島学習の旅」報告(2)
学習会 Ⅱ 「原発事故難民として考える」《講師 山崎健一さん(元福島県立高校社会科教諭)》...
日退教「福島学習の旅」報告(1)
日退教は福島県退教と共催で「福島原発事故から13年半『福島』の今を学ぶ」の「第6回福島学習...
明日に向けて(2472)動画「日本被団協のノーベル平和賞受賞を機に考え行動するどうなの?今こそ原発ゼロをめざして」をご覧下さい
守田です(20241106 23:30)● 動画をご覧下さい岡山市で「日本被団協のノーベル平和賞受賞を機...
真実に目を向ける:福島が問いかける未来への選択を、いわき市から考える若者から見た福島原発事故(避難の問題を中心に)
今日もいわき市に居ます。福島から家族と自主避難した若者の話が聞けました。想像以上に自主...
2024/11/03
放射線防護の民主化フォーラム@いわき 福島県あのとき何が起こっていたのか?(ヨウ素剤が配...
明日に向けて(2471)企画「日本被団協のノーベル平和賞受賞を機に考え行動する。どうなの?シリーズ6 今こそ原発ゼロをめざして」に参加してお話します!(岡山市11月1日午後7時から・ZOOM併設)
守田です(20241030 23:30)● 岡山市のミュージックバーOMSで11月1日午後7時からお話します!と...
明日に向けて(2455)もりもり原発解説・福島原発燃料デブリ試験的取り出し延期問題の本質とは何か ご覧下さい
守田です(20240828 21:30)● もりもり解説でデブリ問題を扱いました守田敏也の原発解説動画を...
新潟から問いかける原発問題 福島事故の検証と柏崎刈羽原発の再稼働
新潟県原子力発電所事故に関する検証総括委員会の委員長であったがその後就任した原発推進...