#米芾 新着一覧
![書の歩み〜2025年2月号〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/35/7d017edb918a35e6137b0e410edd8eba.jpg)
書の歩み〜2025年2月号〜
第467回競書成績(2025年12月末締切分)【毛筆】師範♛︎ 半紙規定「寒厳一樹松」冬の岩の上に一本の松は翠色深く秀でている(張憲)上から31番目(145名中
≪石川九楊『中国書史』を読んで その10≫
≪石川九楊『中国書史』を読んで その10≫(2023年3月26日投稿)【はじめに】今回も、引き続き...
![米芾王羲之彷彿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/0f/6c1faf5ce7157a46e04997ae100741d2.jpg)
米芾王羲之彷彿
既視感・・藝展の書道の審査先生の評にあった言葉。全くその通りだ・・と自分に腹立つ私の作...
≪書道の歴史概観 その8≫
ブログ原稿≪書道の歴史概観 その8≫(2021年2月14日投稿) 【石川九楊『中国書史』はこちら...
![書の歩み〜2021年2月号 令和2年度後期昇段試験成績〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/18/1c5c9faead8f7c91c31f2aa2df891a26.jpg)
書の歩み〜2021年2月号 令和2年度後期昇段試験成績〜
第419回競書成績(2020年12月末締切分)【毛筆】五段♛︎ 半紙規定「寡欲知身健」(黄庚)上から11番目(28名中)...
![書の歩み〜2021年1月号〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/21/28c5eca33107d8756ebdf8b348e48b73.jpg)
書の歩み〜2021年1月号〜
第418回競書成績(2020年11月末締切分)【毛筆】五段♛︎ 半紙規定「疑是地上霜」(李白)上から5番目(27名中)...
![書の歩み〜2020年12月号〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/52/033d40c37a04c9aa2aa96c2ff1d3f8fc.jpg)
書の歩み〜2020年12月号〜
第417回競書成績(2020年10月末締切分)【毛筆】五段♛︎ 半紙規定「圓月上寒山」(唐・寒山)上から1番目(29名中)写真版掲載!優秀作...
![「米法山水」で、湿潤を表現する。 【一茶庵 稽古追想】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/88/1ac2ec5125da0943f3b3a867c6a42b8a.jpg)
「米法山水」で、湿潤を表現する。 【一茶庵 稽古追想】
煎茶稽古に掛けてあったお軸の山水画は、墨の濃いさが強調されたものだった。いつも通り、宗...
《『書道全集 中国篇』を通読して 要約篇その10中国10-a》
《『書道全集 中国篇』を通読して 要約篇その10中国10-a》 15中国10 宋Ⅰ この巻には宋王...
- 前へ
- 1
- 次へ