#紅型 新着一覧

紅型の老舗 たくみ
明かりをつけましょぼんぼりに・・、思わず歌い出したくなるほど見事な七段飾り。こんなちゃんとしたお雛様を見るのは久し振り。これが飾られていたのは紅型の老舗“たくみ”(那覇市赤嶺)。席に着くと注...

長靴恐るべし
子供の頃は靴の中が蒸れて大嫌いだった長靴ですが、今は履かない日はありません。仕事中はも...

手ぶらでお出掛け?
4年使っていたスマホカバーが壊れました。別に大丈夫かな、と軽く考えていたら数日後に落とし...

単衣の季節
2024/11/30(土)2024/055月着物単衣の着物紅型みたいな柄で少しくすんだ色合いなのでいまだに...

旅の準備
今回の旅は2泊で行き先は東京。下着をホテルで洗濯すれば手ぶらでもギリギリいけそうですが、...

傾向と対策
バスが無料になる2回目の日曜日。先週は物珍しさも手伝ってどの路線も混雑していたものの、今...

マーラン船を探して
カミさんが紅型でマーラン船を染めることになったので、じっくり観察しに行ってきました。向...
兵庫県宝塚市のお客様 紅型の着物や帯を出張買取
着物買取させていただいたお客様の声を更新しました。 5年ほど前に一度買い取っていただ...

風炉先屏風
カミさんの先輩御用達の屏風屋さんが、高齢のために店仕舞い。今ある在庫は無料で譲ってくれ...

フノリ(布海苔)を探して
紅型で使うフノリを探して海中道路、泡瀬干潟、宮城海岸なども歩きましたが残念ながら収穫な...

第22回沖縄市工芸フェア
一番街商店街とその周辺で行われていた工芸フェア。コザの街に57の工房が集結!各会場で制作...