カミさんが紅型でマーラン船を染める
ことになったので、じっくり観察しに
行ってきました。
向かった先は、海中道路にある海の駅
あやはし館。1階はお土産や地元特産品
の販売、食堂などがあり、
2階が海の文化資料館になっています。
(入館無料)
入ってすぐの所にドーンと展示されている
のは、マーラン船の舵。デカいです。
館内には多くの船が展示されています。
そもそもマーラン船(山原船とも呼ばれ
ます)とは、近世琉球時代を代表する
伝統的な船舶で、
琉球域内や日本との海上輪送に重要な
役割を果たし、昭和の初め頃まで利用
されていたそうです。
これは沖縄のサバニ。
こんな船を操縦してみたい。。。
せめてここに立って船長気分だけでも。
7月31日までは、伊波メンサー織も
展示されています。竹や木で作った道具
と「イザリ織り」という技法が特徴で、
日本に残る最も古い貴重な技法の一つだ
そうです。
染め(紅型など)も良いけど織りも素敵♪
ことになったので、じっくり観察しに
行ってきました。
向かった先は、海中道路にある海の駅
あやはし館。1階はお土産や地元特産品
の販売、食堂などがあり、
2階が海の文化資料館になっています。
(入館無料)
入ってすぐの所にドーンと展示されている
のは、マーラン船の舵。デカいです。
館内には多くの船が展示されています。
そもそもマーラン船(山原船とも呼ばれ
ます)とは、近世琉球時代を代表する
伝統的な船舶で、
琉球域内や日本との海上輪送に重要な
役割を果たし、昭和の初め頃まで利用
されていたそうです。
これは沖縄のサバニ。
こんな船を操縦してみたい。。。
せめてここに立って船長気分だけでも。
7月31日までは、伊波メンサー織も
展示されています。竹や木で作った道具
と「イザリ織り」という技法が特徴で、
日本に残る最も古い貴重な技法の一つだ
そうです。
染め(紅型など)も良いけど織りも素敵♪