#絵本紹介 新着一覧

始まりのページを開く
昨日4月15日友引より、こども園のお話し会(読み聞かせ)をスタートさせた。今年はどの園も今月からOKということで、この時期にふさわしい本を選べることが嬉しい。初めて読むものを2つ取り入れた。...

「最強」でも「弱虫」でも
春休みになった孫が暇そうにしているので、図書館へ。まだまだ自分で本選びは出来ない様子...

年度最後の読み聞かせには…
年度の最終週になっても、施設(こども園)での読み聞かせはある。定職を持たない者にとって...

本に寄り添って語るため
明日は年度最後の小学生読み聞かせ。読みたい本はいくつかあるのだけれど、中学年という対...

二人の話を、二つ続けて語る
一昨年からの小さなマイブームは安東みきえである。『ふゆのはなさいた』『星につたえて』...

お正月のご褒美
火曜日に地元のこども園へ行き、今月の読み聞かせは終了。事情があって小学校に行けなかっ...

年の「頭」の読み聞かせは…
急な予定が入り、8日スタートとなったこども園読み聞かせ。今日まで3日間連続通うことにな...

ほぉおと思って締めくくる
今週は3日間こども園に通い、今年最後の読み聞かせの締め括りをした。4つの絵本を取り上げ...

三年ぶりのお猫さまたち
今年最後の小学校での読み聞かせは4年生。何を選ぼうかと多少迷った。時期的なクリスマスも...

冬に備える「ココロのヒカリ」
三週続けて、こども園の読み聞かせに通った。今回は「紙芝居」を中心にしようと構想した。...

絵本で、幸せと自由と
先月末からこども園で読み聞かせていたのは、今の時期に合わせ『りんごがドスーン』。これ...