#美唄 新着一覧
![2021/8/2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/00/7ff2b3d78a6c543b0f552672b00c30e1.jpg)
2021/8/2
ツタンカーメンの豆(紫エンドウ豆)の実がついて来たとの事で、娘と収穫しに行きました。紫のサヤが沢山ぶら下がっていました。薄くて絹サヤのようなもの、中の豆が丸々ぷくっとしてるもの、食べられそ...
![2021/07/15](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/a0/942e3c6a94a971bb1a721d125e5ea31f.jpg)
2021/07/15
7月15日(木)18時より、「みんなの農園」活動しましたー。前回「天然マルチ」で敷いた、イタド...
![✨birthday & タント納車✨ トータルカーズワークスブログ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/18/3406d3eccc8761f6c42ea0e47b0d21d8.jpg)
✨birthday & タント納車✨ トータルカーズワークスブログ
NEW WEEKスタート‼️‼️今週はABE50が出張のため4日間程居ません‼️たくさんのご依頼をいただいておりますが、T26も体が一つしか
![2021/6/22](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/70/d5267a5905948178a987dc963f9622fe.jpg)
2021/6/22
6月22日(火)夕方18時より「みんなの農園」活動しましたよー🌱日中の気温が上がり、作物の周りが草で覆われていました。作業は涼しくな...
![2021/06/05](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/1b/fb8dec8c88f4e800a59a5d32e6ad12bf.jpg)
2021/06/05
6月5日(土)9時より「みんなの農園」活動🌱6名集まりました。雨天が続いていましたが、当日は爽やかな晴天、今回は、ツタンカーメンの豆⁈紫えんどう豆を...
![美唄市 しらかば茶屋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/53/715f8c7edb02c7865c10d133e3431c0b.jpg)
美唄市 しらかば茶屋
2018年11月1日に掲載した「しらかば茶屋」に久しぶりに立ち寄りました。開店11時の10分前に着...
![まんじゅうと最中。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/17/aa6b2a138f1a19237bd4a48d889bcb1d.jpg)
まんじゅうと最中。
実は大好き。ルスツ銘菓「元祖みそまんじゅう」をお土産にいただきました。明治時代。ルスツ...
![いちごマーブルの土曜日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/8e/f501a104e3265a560c8c88e9b75c958b.jpg)
いちごマーブルの土曜日
昨日とは打って変わって寒い寒い1日でした。風が強くて、時々地吹雪も。しぶとく粘る冬。それ...
![とりめしと塩ラーメン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/38/5ffb25fbdba535547e127b054d676480.jpg)
とりめしと塩ラーメン
連休はどちらかが、仕事でどこにも出かけられず。連休後の平日なら、移動もしやすいかと今日...
北海道の話題
余市に2年ぶり群来 今季道内初:北海道新聞 どうしん電子版 【余市】余市町沿岸で29、30の両日、ニシン...
![マガンのねぐら入り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/a6/d29ea0e9b54417077d50132e657cf872.jpg)
マガンのねぐら入り
昨日は、マガンのねぐら入りも見に行ってみました。夕陽がきれ〜い!早朝より夕方の方がよい...