#菅井竜也 新着一覧
![この自陣飛車がすごい! 永瀬拓矢vs菅井竜也 叡王戦2019 羽生善治vs広瀬章人 竜王戦2018](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/2d/cdce6ad5c95534bf34d69d388900d6ee.jpg)
この自陣飛車がすごい! 永瀬拓矢vs菅井竜也 叡王戦2019 羽生善治vs広瀬章人 竜王戦2018
「自陣飛車」というのは上級者のワザっぽい。 将棋において飛車という駒は最大の攻撃力があるため、ふつうは敵陣で、できれば竜になって活躍させたいもの。 それを、あ
![大盤解説会。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/62/813e1c259f284079ba912a57077816c8.jpg)
大盤解説会。
王座戦第一局大盤解説会に行ってまいりました!菅井八段と冨田四段の解説。推し二人なので行...
第8期叡王戦【藤井聡太叡王対菅井竜也八段】
1日制五番勝負持ち時間:4時間(チェスクロック式)第一局2023年4月11日東京都「神田明神」藤...
推しとすれ違う。
本日は将棋の日でした。会社からぼちぼち歩いてたら、将棋会館付近の酒屋の前くらいで右手を...
![いろいろな一日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/f8/b5665c67f80cb0efe2e10a04ec3bd67f.jpg)
いろいろな一日
今日は朝から鍼でした。ま、11:00予約だから朝からかどうかは謎。脈早いらしい。どうやら気温...
![順位戦A級2回戦~羽生善治九段vs菅井竜也八段](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/2c/3a7c64c5aabf9785fe783babd9e43608.jpg)
順位戦A級2回戦~羽生善治九段vs菅井竜也八段
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 開始日時 2021-07-20 21:49棋戦 A級2回戦先手 菅井竜也 八段後手 羽生...
![将棋 ポカやうっかりのメカニズム 羽生善治vs森下卓 1999年 第48期王将戦 第1局](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/7f/04cbeb490931db38acb97a4435e77916.jpg)
将棋 ポカやうっかりのメカニズム 羽生善治vs森下卓 1999年 第48期王将戦 第1局
「ポカに理由はない」 というのは将棋を見ていて、ときおり聞く言葉である。 前回は「スーパーあつし君」こと宮田敦史七段の、驚異的な終盤術を紹介したが(...
![揮毫色紙と将棋の日。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/41/298813225f938657fffd0af68cff1766.jpg)
揮毫色紙と将棋の日。
今日は将棋の日でした。練習対局は最年長(80代)のお姉さん。70代になってから将棋を始めた...
![新しいカバンデビュー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/94/a8a33fc038b90cd3875488ca1b75dda0.jpg)
新しいカバンデビュー
本日は泉大津CITYにきております。19:00までいてますので、遊びに来てください。コロナ対策も...
棋譜・第91期ヒューリック杯棋聖戦・決勝トーナメント・後手 藤井聡太 先手 菅井竜也
第91期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント千日手指し直し局。後手 藤井聡太 先手 菅井竜也<開始> ...
![地獄の底まで受けまくれ! 永瀬拓矢劇場へようこそ その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/75/7e180d12a2a9b5e0954a1bb19b98d8c4.jpg)
地獄の底まで受けまくれ! 永瀬拓矢劇場へようこそ その3
前回の続き。 塚田泰明九段はかつて「攻め100%」と怖れられたが、その反対に 「受け100%」...
- 前へ
- 1
- 次へ