#王座戦 新着一覧

端歩は心の余裕 羽生善治vs米長邦雄 1992年 第33期王座戦 挑戦者決定戦
「端歩は心の余裕です」 という言葉をかつて残したのは、島朗九段であった。 正確には、島がまだ奨励会にいたころ、幹事だった真部一男九段が言ったそうだが、似たような格言である、

王座戦第4局/井山王座が4連覇
第72期王座戦五番勝負第4局が12月6日(金)に神奈川県秦野市の「陣屋」で行われ、井山裕太王...

天元戦、一力が初防衛/王座戦、井山が勝利
天元戦第4局/一力遼が初防衛天元戦5番勝負の第4局は11月28日、兵庫県洲本市で打たれ、一力遼...

大駒は近づけて受けよ 中原誠vs谷川浩司 1985年 第33期王座戦 第2局
将棋の格言というのは色々あるもの。 「王手は追う手」 「長い詰みより短い必至」 「金底の歩、岩よりも固し」...

必殺! 流星キック 島朗&米長邦雄&羽生善治 登場
一撃で決まると爽快である。 将棋の特に終盤戦で、あざやかな寄せが決まったり、見事なカ...

■「第49期大分県将棋王座戦」ご案内(令和6年8月11日:大分市「J:COMホルトホール大分」)
夏恒例の大分県王座戦、今年は日本将棋連盟から佐々木大地七段がお見えになり、将棋ファン...

■「第7回大分県ジュニア将棋王座戦」ご案内(令和6年8月11日:大分市「J:COMホルトホール大分」)
夏恒例の「大分県ジュニア将棋王座戦」、今年は日本将棋連盟から佐々木大地七段がお見えに...

雨上がり アスファルト 新しい靴で 山崎隆之vs羽生善治 2009年 第57期王座戦 第3局 その3
前回の続き。 山崎隆之七段が、羽生善治王座(名人・棋聖・王将)に挑戦した2009年、...

残酷な神が支配する 山崎隆之vs羽生善治 2009年 第57期王座戦 第3局 その2
前回の続き。 山崎隆之七段が、羽生善治王座(名人・棋聖・王将)に挑戦した2009年、...

「新山崎流」を撃破せよ 山崎隆之vs羽生善治 2009年 第57期王座戦 第3局 その1
前回の続き。 2009年の第57期王座戦。 挑戦者決定戦で中川大輔七段を破り、初の...

深く潜れ 山崎隆之vs羽生善治 2009年 第57期王座戦 第2局 その3
前回の続き。 2009年の第57期王座戦五番勝負。 その第2局で、ちょっとした「事件...