#親亡き後 新着一覧
まさしく8050問題。でも昔からある話なのだろう
先日に家族が80歳を迎えた。こんな自分がいる中でもうかなりの高齢だ。いわゆる8050問題なのだろう。高齢の家族と引きこもりの家族。しかしそれは俗にいう引きこもりで精神障害のいわゆる統合失調症患者の
障がい者のほとんどは。障害年金と生活保護と人生と
だんだんと家族が老いていっているのがよくわかる。そうもうすぐ来るのだろう家族と別れる日...
![未開のミッション](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/3d/c9ce651a2760fe1a2ebfc355d343b888.jpg)
未開のミッション
近々 新たな約束事 取り交わすそれは 親後さん亡きあとAさんを その仏前まで お連れする...
![いかに 踊ろうかしらん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/bb/83f435932d9b45c2c25897780de13016.jpg)
いかに 踊ろうかしらん
父親と 訪問した折内側から ドアロック僕にとって 拒否という 彼の意思表示を初めて見た...
![Ongaeshi](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/1d/742482c9ce82cd1258ab6731e112ae10.jpg)
Ongaeshi
先日 思いがけず 一枚の文が 届いたある家族会から 総会参列のお礼 および今後も ご助...
僕が一人になったら
バンビはよく突然意味のわからないことを(よく聞けば言いたいことはわかるのだけど)それも主語ナシに話す傾向があって ...
心が閑
今日から、寒波らしい。私は九州なので、そうでもないだろう、と決めつけてる。でも、この時...
- 前へ
- 1
- 次へ