#言志四録 新着一覧
![佐藤一斎最晩年書『言志晩録、一七二条「愼獨工夫」』(南洲手抄言志録、七六条)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/f6/2ee3e80f4d662ca81aa9b8ce3cd99ce6.jpg)
佐藤一斎最晩年書『言志晩録、一七二条「愼獨工夫」』(南洲手抄言志録、七六条)
先回に引き続き、江戸後期の儒学者、佐藤一斎の書です。今回の書は、佐藤一斎最晩年(88歳)に、『言志晩録』の中の一つを揮毫したものです。全体 59.8㎝x207.8㎝、本紙(紙本) 45
![第166回 『三学戒』(言志四録、佐藤一斎)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/b4/e618541f1d0936a10d70ab9fc4f76335.jpg)
第166回 『三学戒』(言志四録、佐藤一斎)
【人生をひらく東洋思想からの伝言】第166回『三学戒』(言志四録、佐藤一斎)「少(しょう)...
![第103回「春風を以て人に接し、秋霜を以て自ら粛む」(言志四録、佐藤一斎)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/d4/932a981c31ad1d1085ba5c037fcd8d6a.jpg)
第103回「春風を以て人に接し、秋霜を以て自ら粛む」(言志四録、佐藤一斎)
【人生をひらく東洋思想からの伝言】第103回「春風を以て人に接し、秋霜を以て自ら粛む」(言...
![20190916](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/db/42791aac09f477f9696a86457476028e.jpg)
20190916
言志四録 抄録著者 世良田嵩浄書 勝川華舟訳 渡邉五郎三郎--第六七条霊光の体に充つる時、細...
- 前へ
- 1
- 次へ