#佐藤一斎 新着一覧
かつての志高きサムライの様な、自分自身を鍛える道徳教育をする必要性について!
私は一庶民ですが、二十代後半に陽明学者の安岡正篤の本を読んで深い感銘を受けました。それから昔から日本で1500年以上学び続けられてきた、孔子の始めた儒教による論語の教えを指針にしています。孔...
「親ガチャなんて言うな」で干された〜 「人生 (≒ゲーム)」 を辞めたい若者たち
__ 文句をつけながらも、熱心に読んでいるブログ『伊勢-白山 道』のコメント欄📝での出来事...
老いてこそ肩の力を抜く
春風を以て人に接し 秋霜を以て自ら粛(つつし)む 佐藤一斎年を取ると気が短くなるとい...
「良知」の言葉 第26回「聖人の学は、只だこれ一の誠のみ。」
第26回(令和5年9月12日)「聖人の学は、只だこれ一の誠のみ。」(『伝習録』下巻二十...
「良知」の言葉第24回「徹根徹底、那(こ)の一念の不善をして潜伏して胸中に在らざらしめざることを須要す。」
第24回(令和5年9月5日)「徹根徹底、那(こ)の一念の不善をして潜伏して胸中に在らざ...
「良知」の言葉 第20回「良知は只だこれ一箇の天理の自然に明覚発見する処、只だこれ一箇の真誠惻怛、便ちこれ他の本体なり。」
第20回(令和5年8月22日)「良知は只だこれ一箇の天理の自然に明覚発見する処、只だこ...
時代が変われば雇用のありかたも変わります!
はじめのことば言志晩録 第6条 心は平らなるを要す。平らなればすなわち定まる。気は...
令和 五年 三月 『生命の言葉』佐藤一斎:春風 🌸
令和 五年 三月 『生命の言葉』佐藤一斎:春風 ブログ https://ek0901.hatenablog.com/entry/2023/0...
●東博 渡辺崋山と椿椿山の「佐藤一斎」
先日ですが、東博の常設を見に行きました。*渡辺崋山(1793~1841)が描いた「佐藤一斎(五...
清忙は養を成す 過閑は養に非ず
こんにちは🌞 今日で、学生の皆さまは夏休みがおしまいですね。宿題、無事に終わりましたかー?今日は、明日に備えて早く寝てくださいね‼...
令和3年8月 過去からのメッセージ 積極 本気 調和 実力
オリンピック東京大会は熱戦がくり広げられています やはり日本選手の活躍に心躍り、テレビの前から大声で応援しています...