#豆知識 新着一覧
![カレーにカエル!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/87/eee7aa63c85c847267cc66949de59ac8.png)
カレーにカエル!?
1月22日はカレーライスの日です。全国学校栄養士協議会で1982年1月22日の給食のメニューをカレーにすることが決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことが由来です。因みに、レト
![意外と知られてない](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/a1/170516e9b39d97ea6e2305d55973b181.jpg)
意外と知られてない
はい結月(ゆづき)です(・ω・)ノ 世の中意外と な事もしばしば。 今回はそんな 書いていきます。 色々売ってるホームセンター。 そこで買い物して直ぐに持っ
![(にほんご れっすん No.8)成人の日(せいじんのひ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/00/e1220ee69bb826b6bcc3497b8c6f8a21.png)
(にほんご れっすん No.8)成人の日(せいじんのひ)
今日1月10日は”成人の日”です。(1月の第二月曜日)「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」という祝日です。多くの市町村...
![期待しよう寅年!(きたいしよう とらどし!)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/e6/2420d82ef730b6ec50c32cbc42954cbc.png)
期待しよう寅年!(きたいしよう とらどし!)
2022年 あけましておめでとうございます!2022年はトラ年です。ことわざに「虎は千里行って...
エクセルの豆知識(入力セルの上移動)
ENTER(改行)キーをシフト(Shift)キーを押しながら押すと上に移動します。
![年越しそば(としこし そば)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/0e/8fa2da3a4f47261765a359713b48c259.png)
年越しそば(としこし そば)
今年も残りわずかとなりました。みなさんは、大晦日に食べる”年越しそば”を知っていますか? ”年...
![12月はイルミネーションを楽しもう!(12がつはイルミネーションをたのしもう!)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/bf/02701101581180969a3e526e9e9357c6.png)
12月はイルミネーションを楽しもう!(12がつはイルミネーションをたのしもう!)
12月は、 東京の いろいろな 場所で、 イルミネーションを 見ることが できます。 東京で 人気の クリスマス...
![年末お楽しみ会(ねんまつ おたのしみかい)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/cf/cba4b3b2359956e203fe95a2a517904e.png)
年末お楽しみ会(ねんまつ おたのしみかい)
今年最後の教室は、日本語の勉強をしてから恒例のお楽しみ会でした。↓ことし さいごの きょうしつは、にほんごの べんき...
![(にほんご れっすん No.7)師走(しわす)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/9c/4fe90b29ee3cb99b543782c47e33b344.jpg)
(にほんご れっすん No.7)師走(しわす)
12月最初の教室には、寒いなか5人の学習者さんが来られました。スタッフと1対1で、今日も楽しく日本語を学びました。...
![そろそろ強制忘年会?!(そろそろ きょうせい ぼうねんかい?!)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/b3/62e3c3e2d2fd7565ad09cc379a39c087.png)
そろそろ強制忘年会?!(そろそろ きょうせい ぼうねんかい?!)
11月最後の教室は、1対1の個人学習から始まりました。新しい学習者さんの中国人のSさんは、日本語能力試験2級取得を目指して猛勉強中の方です。...
![勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/af/0d4758b48ddc20c37faa64239aaf6af8.jpg)
勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)
22日の教室には、新たに香港からのGさんを含め、5名の学習者さんが来られました。天気の悪いなか、ありがとうございました。スタッフ5名と共に、それぞれの目標に向かって勉強しました。...