#貸借の記録 新着一覧
![「通貨」 と 「貨幣」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/c9/91d14fde2d744b46e8c09b7a02d4afe2.png)
「通貨」 と 「貨幣」
通貨(カレンシー)には、・現金(法定通貨:キャッシュ) 貨幣:政府発行通貨(硬貨) 紙幣:日銀発行通貨・預金 決済用預金(銀行破たん時に全額保護) 貯蓄性預金( 〃 一...
![「MMT」 と 「国債・税金」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/c9/91d14fde2d744b46e8c09b7a02d4afe2.png)
「MMT」 と 「国債・税金」
「MMT(最新通貨仮説:現代貨幣理論)」では、民主主義国家(財政民主主義)の政府が自...
![「領収書」 と 「国債」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/c9/91d14fde2d744b46e8c09b7a02d4afe2.png)
「領収書」 と 「国債」
小売店で買い物をして「お金(通貨)」を支払うと「レシート(領収書)」が渡されます。こ...
![「国債発行」 と 「税金」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/c9/91d14fde2d744b46e8c09b7a02d4afe2.png)
「国債発行」 と 「税金」
物々交換や農本主義の時代は「モノ」自体が「通貨」の役割を果たしていましたが、「モノ」...
![「GDP」 と 「借金」 ③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/c9/91d14fde2d744b46e8c09b7a02d4afe2.png)
「GDP」 と 「借金」 ③
以前、「通貨とは貸借の記録であり、負債の反対側には必ず資産が有り、誰の負債にもならな...
- 前へ
- 1
- 次へ