#金ヶ崎城 新着一覧
![金ヶ崎城(2024年2月25日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/3d/6ccc9413c65163ad9a4e458461991b36.jpg)
金ヶ崎城(2024年2月25日)
金ヶ崎城福井県敦賀市金ヶ崎にある金ヶ崎城に行ってきました(2024年2月25日)。最寄駅は敦賀駅で、駅から直接だと金崎宮を目指すことになり40分ほどです。今回は、天筒山城から尾根を縦走して登城
![石見の伝説と歴史の物語−135(三者鼎立−2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/4d/d9deddc2572810c5d96fee5a68558a20.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−135(三者鼎立−2)
40.三者鼎立40.3.直義、京を逃れる自分の領地に帰っていった尊氏派の武将が謀反を起こすとい...
![2023年 3月31日(金)の敦賀市「気比神宮・金崎宮」と山科区「疎水・毘沙門堂」(5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/8d/c746ecc0510d4d3d64967b5787025d5a.jpg)
2023年 3月31日(金)の敦賀市「気比神宮・金崎宮」と山科区「疎水・毘沙門堂」(5)
10:29金崎宮の拝殿に向かって左側の入口より出て、僅かに進むと「花換の小道」と言う、「金ヶ...
![石見の伝説と歴史の物語−109(南北朝時代へ−2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/91/0809c776a981d27a1500fcd43cccb05a.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−109(南北朝時代へ−2)
35.南北朝時代へ35.2. 金ヶ崎城の戦い 後醍醐天皇が吉野に行幸し、近辺の武将が馳せ参じていることが伝えられると京都は狼狽し、諸国の武将は落ち着きを失...
![石見の伝説と歴史の物語−108(南北朝時代へ−1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/9c/3cf6c6f92658c0d1ff70410a34e9f45e.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−108(南北朝時代へ−1)
35. 南北朝時代へ建武3年/延元元年(1336年)10月10日後醍醐天皇は尊氏の講和申し入れを受け...
![00 金ヶ崎城跡@福井県敦賀市 令和二年(2020)10月25日 金ケ崎の退き口](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/01/d5ffb120b496f05432cff418b814a0b2.jpg)
00 金ヶ崎城跡@福井県敦賀市 令和二年(2020)10月25日 金ケ崎の退き口
国史跡 【金ケ崎城跡】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」では、もうそろそろこちらの城が登場する...
- 前へ
- 1
- 次へ