#鈴鹿市, 新着一覧
鈴鹿市のリスクコミュニケーションについて
今日の全員協議会では、市のリスクコミュニケーションのあり方と、中学生の部活と小学生のジュニアスポーツのずれについて質疑と意見をしました。後者について、質問に対する回答は概ね昨日のブログで...
![施設開放に見る鈴鹿の課題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/0f/68ec831bdfbe8cf88f50e8bd5b8e7664.jpg)
施設開放に見る鈴鹿の課題
4月13日に小中学校の始業にあわせて、中学校部活動は感染症拡大防止策を徹底した上で、活...
![ここまでの提案などについて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/42/cc932f498bb1f2ae67e0c29853240fb1.jpg)
ここまでの提案などについて
今回、文書を通じた市への意見発信は、3月19日に所属の地域福祉委員会に提出した画像のものを...
なにを大切に守るのか
新型コロナウィルスに関して東京で感染者の増加が著しく、日本でも大きな影響が出る空気が濃...
![消費税のことを考える前に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/d4/cd433cccfe672cce6bcced1a79226397.jpg)
消費税のことを考える前に
新型コロナウィルスによる社会や経済への影響に対して、消費税を下げる、消費税をなくして、...
![不寛容さを緩和するために](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/3c/765434d92fc323a513eeaa28ed49b303.jpg)
不寛容さを緩和するために
「あなたは、白と黒どっちですか?」と聞かれたらどう答えますか?はっきりと白か黒かと答え...
「非常事態」と考えるのなら
週末からずっと、フェイスブックでのいろいろな方の投稿の流れや、市役所で感じている、どこか引っかかるような感覚ですが、自分の中でなにが原因になっているかわかりました。...
専門的知識と政治について
巨大地震や極端な気象現象による大規模な災害被害、今回のような新しい未知の感染症の拡大な...
政治の成果って
政治に携わる人の「成果」とはどのようなものでしょう。その人の任期中に、国や自治体で「目...
卒業式を前にして
今日は、防災危機管理課長と少し意見交換して、同僚の河尻議員とも話をしていました。今日は...
議会で条例を制定すること
香川県議会で、18歳以下のインターネットやゲームの使用について使用制限を含む条例を、この2...