#関東郡代 新着一覧
赤山城跡と安行ー江戸時代の関東と「植木の里」
埼玉県南東部に安行(あんぎょう)という地区がある。昔は安行村だったけど、1956年に川口市と合併した。近くの人以外はあまり知らない地名だと思う。昔は僕の最寄り駅からバスが出ていて、時々母親...
近世江戸の新都市開発とインフラ計画・・・家康、江戸を建てる・・・「神田上水」飲み水を引く
今年のNHKの正月時代劇テレビドラマ「家康、江戸を建てる・・・飲み水を引く」を視て・・・原作を読...
2017年9月10日ブログの変・・・訪問者数5309pv、閲覧数9358ip・・・
gooブログ2,763,580中16位、ブログ炎上ではありません。いつもはこの1/10もありません。原因...
彩の国・・・深谷で見た・・・400年前に開削された備前渠用水
彩の国深谷市岡部、埼玉に18年ぶりで訪れた渡り鳥ナベヅルを見に行ったときの、その土地の見...
彩の国吉見・・・400年前に築かれた吉見領囲堤(かこいつつみ)の・・・ヒガンバナを見た
9月24日、彩の国吉見・・・のヒガンバナ。荒川の御成河岸・・・日本一の川幅の右岸の堤防、さ...
宝永の富士大噴火からの再興と・・・東日本大震災を重ねあわせて見る
3月6日22:00~22:43、NHKテレビの歴史秘話ヒストリアシリーズで次のような番組が放映されまし...
怒る富士・・・神様になった関東郡代・・・伊奈忠順
8月21日、富士五合目から山を下り籠坂トンネルを抜けて静岡県小山町須走に。須走(すばしり)か...
彩の国・・荒川の畔・・・土屋陣屋跡・・・永田家長屋門
6月14日、さいたま市西区西遊馬(にしあそま)に住む友人を訪ねた。JR川越線指扇駅、国道16号線...
彩甲斐街道・・・甲州往還道・・・栃本を行く
9月11日、秩父の奥まで来ています。荒川を堰き止めた二瀬ダム、トンネルを抜けて国道140号線...
武州・・・鴻巣・・・勝願寺のナンジャモンジャの花
鴻巣市の勝願寺のナンジャモンジャを見に行ってきました。古刹勝願寺、栴檀林という扁額の架...
武州・羽生・・・川俣の締切阯に行く
武州・羽生の散策です。利根川の川べり「道の駅」まで来ました。向こう岸は群馬県明和町。徳...