#風蘭系交配種 新着一覧
いつの間にか咲いていたが・・・・
色々と雑用にまぎれて気が付くのが遅れたが、大輪のカトレアが1輪だが咲いていました。 こちらは「風蘭系」の交配種です。花は風蘭より一回り大き
100日以上咲いています
ナカモトアラ・レインボージェム。風蘭の血を引く交配種で、バンダより小型で、低温にも比較的強いのだが・・・・。今までは主に気温の高い夏ごろに咲くことが多かったが、今回は咲き始
季節外れ?に花芽が 追記です さらに追記です
普通は夏に咲くことの多い「レインボージェム」だが、こんな寒い時期に咲こうとしています。 か...
ジゴニシア・紫小町が咲きました
「ジゴニシア紫小町」です。比較的低温に強い「ジゴペタラム」を片親にする割には低温に弱く、冬越しでかなりのダメージを受けます。買ったのは4年前の2月初めで、花の終わりかけたも
マキシラリアが満開です
これは20年以上前に買ったもので、「ピクタ」という名札がついていました。 こちらは5,6年前に買った...
久しぶりに咲いている「ナカモトアラ・レインボージェム」
花は風蘭によく似ているが、倍くらい大きいです。  
- 前へ
- 1
- 次へ