#FTDX5000 新着一覧
SM-5000で遊ぶ
何かの投稿で書いたかもしれないが、私はリグ(実機)の細かい設定、機能、効果について見てみるのは、購入してから半年~2年ほど経ってから行うことが多い。特別意識している訳ではなく、あえて言葉で...
VRFは何処へ?
先日行ったFTDX5000MPへの接続に引き続き、実際にμ同調装置を使ってみた。ざっくり言うとノイズや不要波を抑えて必要な信号を目立たせるものの...
μ同調装置の接続
2月末に購入したFTDX5000MPに、ようやくμ同調装置を接続した。ここまで引っ張った理由として、光回線工事とのタイミング調整、7MHzの国内CONDX...
μ同調ユニットの組立
これまで手付かずだったFTDX5000MPのμ同調キットの組み立てに着手した。基本的にはFTDX9000シリーズで内蔵させる...
マニュアルのナナメ読み
局免の変更が完了するまでの間にFTDX5000MPのオペレーションマニュアルを読んでおこうと思う...
デスクに据え付け
昨日のシャック搬入に引き続き、今日はFTDX5000MPの据え付け作業を行うが、その前にラックを...
ユーザー登録とシャックへ搬入
今日は休出だったが、時間を調整してFTDX5000MPを受け取りに行きつけのハムショップへ。本当...
後継リグの検討
後継リグを選定するために、YAESUのHF機(と言っても、どれも50MHz帯が付いているが…)のカタログを準備した...
- 前へ
- 1
- 次へ