
2022年に向けて、徐々に手帳の準備を・・・(その2)〜PAGEM スリム I アイダにメモ<日曜始まり>(日本能率協会マネージメントセンター)〜(4日目)
(↑夕焼けの綺麗な時間が6時半よりも前になって来ました。季節の移り変わりを感じます)本屋や文具店には出かけてませんからどんな風になってるか分かりませんけど、ぼちぼちネット上でも来年の手帳が登

用途に応じた手帳やノートのサイズ、自分流!
つくづくサイズって大事と思います。ノートといえばB5、手帳といえばB6とずっと思ってきたわ...

年度末に手帳の見直し
生活全般用に使っているPAGEM「マンスリー手帳A6」と、婦人之友社「主婦日記」。これらは1月...

2ヶ月経っての使い心地は?〜PAGEMマンスリーA6アイダにメモ(日本能率協会)〜
↑最近NICIの動物ストラップを購入。わたし、昔からここの動物たちのファンです。今回はマリメッコの色に合わせてゼブラを。わたしの外出用のPAGEMマンスリー、今年はサイズダウンをし...

新しい手帳とともに2021年スタート!〜まずは年賀状の整理と住所録の確認から(+α生活ノート)〜
(↑全国的には大雪のところもあって、本当に大変なことになっているとのニュースも流れています。みなさんのところはいかがでしょうか。被害が最小限にとどまるようにと祈っています。関東地...

【2021年・手帳準備(その7)】〜マンスリーの使い方・わたし流(PAGEMマンスリー)〜
(↑鈴懸(プラタナス)」「モミジバフウ」の木がめっちゃ綺麗!)外持ち用「PAGEMマンスリー」の、マンスリー部分の使い方。わたしのはいわゆるオーソドックスな予定を書き込む使い方で...

【2021・手帳準備(その2)】 何をどこに書くか1 〜外持ち用・PAGEMマンスリー〜
(↑フリーの画像をお借りしました)それでは、個々の手帳毎に、「何をどこに書いて行くのか」をご紹介していきたいと思います。わたしはすでに手帳やノートのどこに何を書くか決定しています...

【2021・手帳準備(その1)】 来年の手帳はこれで決まり! & 今の手帳になった訳
(↑ちょっと前の写真と同じで失礼します)前にも少しご紹介したように、来年に向けての手帳類が、揃ってきました。昨年とほぼ一緒です(PAGEMマンスリーのサイズを変えました)。1)P...

【2021・手帳】 わたしの中の方向転換!思い切って手帳サイズを変える!〜PAGEMマンスリー スリムi アイダにメモ (株式会社日本能率協会マネージメントセンター)〜
まんじゅう顔、ここ数年、外持ち手帳と家置き手帳の2種類をワンセットで使ってきました。外持...

悩ましい2種類の手帳の到着!〜PAGEMマンスリー「アイダにメモ」 スリムi & B6i
(↑徐々にひまわりのタネ作りが進んでいます)先日、来年の手帳をアマゾンで注文したことを記事に書きました。わたしの外持ち手帳は、PAGEMマンスリーアイダにメモB6、そして、アメリ...

楽しかったキルトの先生との手帳談義〜PAGEMファミリー×マンスリー(日本能率協会マネージメントセンター)〜
(↑少しずつ、ピンクから紫がかってきた近所の紫陽花。この後は色がどんどん落ちていくんです)ハワイアンキルトのお教室、マンツーマンだったこともあって、先生と色々話が広がっちゃって・...