アイダにメモの真骨頂!【2023・PAGEMマンスリーの使い方・書き方(その6)】
(↑R246を走ってたら、夕焼けの先に富士山が!)前回までで、マンスリーの部分について、まんじゅう顔的使い方、書き方をご紹介してきました。マンスリー手帳というのは、ほぼこれで十分だと思うので
パッと見て分かるマンスリーにする一工夫(3)【2023・PAGEMマンスリーの使い方・書き方(その5)】 & 月10ドラマ『エルピス』
(↑夏の間、暑さに死んでいたセダムが生き返りました〜)今回は、4色ボールペンの赤の使い方と、家族や自分の休みのマークの仕方について書きたいと思います。まずは、赤のボールペンの使い...
Yearly Planは給与計算のために使う! 【2023・PAGEMマンスリーの使い方・書き方(2)】
(↑一昨日バタバタしたアメリカへの定形外郵便ですが、昨日別の郵便局に持って行ったら、なん...
外出先ですぐに欲しい情報やモノは?? 【2023・PAGEMマンスリーの使い方・書き方(1)】
(↑この前、わたしの紅玉をシェアした梅干名人の友人が、夕方立ち寄ってくれて、春紅玉と、わ...
仕事手帳をやめます!
ちょうど昨年の今頃に書いたブログ記事が、これでした。久しぶりの手帳選び、3ヶ月後の感想〜ビジネスベーシックダイアリー(NOLTY)〜 - 手帳なわたし(...
日記・王様のブランチ+PAGEM ウイクリーを買う予定
日記・王様のブランチ+PAGEM ウイクリーを買う (予定)*B6-i メモ月曜(SH)( 画像は 日記の一部 2...
【2022年の手帳準備14】 外持ち手帳「PAGEMマンスリー」のマンスリー部分の書き方(2)
(↑「くじらぐも」だ〜〜)前回は、マンスリーブロック部分の、まんじゅう顔的「カラーマーカーの使い方」について書きました。わたしにとってカラーマーカーはマストですが、もう一つ、4色...
【2022年の手帳準備13】 外持ち手帳「PAGEMマンスリー」のマンスリーブロック部分の書き方(1)
(↑公園の鴨たち。近隣住民のアイドルです)マンスリーブロック、これは皆さんが一番よく使われる手帳の部分だと思います。だからこそここの部分、きっとそんなに使い方に困っておられる方は...
【2022年の手帳準備12】 外持ち手帳「PAGEMマンスリー」のYearly Planの使い方
(↑気持ちの良い天気の文化の日。我が家では、洗濯したり、掃除をしたり・・・。これまでと全く変わらない生活。怖がりなので、まだ行楽地へという気持ちにはなれません。もう少し様子をみま...
【2022年の手帳準備11】 外持ち手帳「PAGEMマンスリー」に書き込む内容と場所
(↑ボチボチこちらの「コリウス」も終わりかな・・・・。何ヶ月にも渡って楽しませてくれました)PAGEMマンスリーは、外へ持っていく手帳なので、基本なくしても大丈夫な内容を書き込み...
【2022年・手帳準備4】 来年の手帳、それぞれの役割分担
今、改めて手元に揃ってきた来年の手帳をしげしげと見ています。実は、こういう感じで、前の...