#VB 新着一覧
![逆ポーランド記法を使う式の解析、ネタ本は前と同じですが、VBで書いてみました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/67/47ee5bf88058296c80d5a36998f82c48.png)
逆ポーランド記法を使う式の解析、ネタ本は前と同じですが、VBで書いてみました。
問題は上、回答はしたです。 73行から80行と87行から95行は、C言語だとwhile (( dt = pop() ) != '(')と書けるんですが、VBでは多分駄目でしょう。それと
![電卓プログラムその4。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/4d/c1842bbc8a5ca95c90c8d2fc608ae0c9.png)
電卓プログラムその4。
この電卓プログラムでは、変数はaからzまでです。前回はSelect Caseだったのでaからe迄でし...
![電卓プログラムその3。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/d9/42be25bd6c5cf3c48b8528960bc8861d.png)
電卓プログラムその3。
少し長いので、WPに貼り付けています。C言語の命令をVBで書いてます。出来るだけネタ本に沿う...
![電卓プログラムその2。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/25/6c6429b1c7cde75e6085c541bb4fabe5.png)
電卓プログラムその2。
取り敢えず、出来たところまで。 変数は今のところは、a,b,c,d,eの5文字だけ。C言語だとchar...
![林晴比古著「C言語による実用アルゴリズム入門」から電卓プログラムをVBで出来るかあ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/6d/168f95402fb3adc973b295d3799997b8.png)
林晴比古著「C言語による実用アルゴリズム入門」から電卓プログラムをVBで出来るかあ?
まだデバッグ途中です。トークン解析までは、例題のとおり出来ました。a8の意味はaは変数と...
BardはVBとVBAの違いを気にしないらしい。
VBはVisual BasicでVisual Studioで使えます。VBAはエクセルのプログラミング機能です。だ...
![Bardで小学生低学年用の計算ゲーム作れますか?やってみました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/a6/0ff0be002a1653c7625de040d8604bb4.png)
Bardで小学生低学年用の計算ゲーム作れますか?やってみました。
VBで小学生低学年用の計算ゲーム作れますか? はい、VBで小学生低学年用の計算ゲームを作る
![「Bulls and Cows」VBで書いてみました。Secretは4桁の乱数ですが…。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/01/a08a87711cfdb699063182c6ac8a7c53.png)
「Bulls and Cows」VBで書いてみました。Secretは4桁の乱数ですが…。
random4degitは、4桁の乱数ですが、同じ数値を使わない。1123とかは出ないようにしてます。df...
![ジャンケンをVBで書いてみました。殆どScalaと同じですが…。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/75/05ab7684548b47f8980b63f79d5a95da.png)
ジャンケンをVBで書いてみました。殆どScalaと同じですが…。
41行目から46行目、注意でした。数字から文字に変えると、サインの分かスペース1個入りま...
![cametanさんのブログに自分でも歯が立ちそうな書き込みがありました。その2、BMI。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/ce/15d3cba71d887ef8c881c6f69ab2816a.png)
cametanさんのブログに自分でも歯が立ちそうな書き込みがありました。その2、BMI。
元ネタは、前回と同じです。 msgの入力時は注意が必要です。ガイドと言うか候補が出てきませ...
![cametanさんのブログに自分でも歯が立ちそうな、興味深い書き込みがありました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/e8/cd05a02a5098e2c2ad7879852eb07209.png)
cametanさんのブログに自分でも歯が立ちそうな、興味深い書き込みがありました。
興味深い書き込みはここです。 VBでも三項演算子的に書けば、値を返してくれるので、cametan...