#VB 新着一覧
再び、フィボナッチ数列。実行が停止したように見える原因は、スタックが関係していると思います。
fib、fib2、fib3とありますが、データの型をDecimalに変更。フィボナッチ数列の128番目までは、大丈夫です。Bigintegerなる型もあるようですが、使い方が分かりません。ど
フィボナッチ数列、雑感。cametanさんのブログを参考にしてます。
Pythonのコードはそのまま、cametanさんのブログからです。fib(128)を行うと、ものすごく大き...
cametanさんのブログにあった1から99までの英語表記で、訂正があります。
三項演算子なんとか使えたようです。20行目は代入無しですし、13行目は代入してます。ここ...
cametanさんのブログにあった1から99までの英語表記をVBでやってみました。
cametanさんのブログにあった問題です。Pythonの回答はありました。20を超えると、最初にOne_...
cametanさんのブログにあったジャンケンをVBでやってみました。その4。
Select Caseのオンパレードみたいになりましたので、配列で出来そうなとこは直しました。Su...
cametanさんのブログにあったジャンケンをVBでやってみました。その3。
自分の手を、g、c、pで入力すると、コンピュータの手は乱数なので、どこかで合わせる手続きが必要になるのが、良くないとと言えば、良くないのかもしれません。cametanさん
cametanさんのブログにあったジャンケンをVBでやってみました。その2。
勝ち負けの判断を二次元のJudgeTableを使ってみました。Hashtableも二次元のTableとそっくり...
cametanさんのブログにあったジャンケンをVBでやってみました。その1。
cametanさんのブログにいろいろな例があるのですが、いちばん簡単なものをVBでやってみました。
cametan_42さんの問題、入力のチェック入れてみました。
今回直したのは、上のTemotoCardInputのみ。エラーデータだとallcardが変わらないので、それで見つけます。エラーでない状態から始めないといけないので、ff
cametan_42さんの問題でもう少しやってみようか?
自分は出来てから、分けるのが好きなので、FunctionとSubで分けてみます。 VBの場合、ByVal...
cametan_42さんの問題、今度は良いかも?
トランプの数を簡単のために、1から5にします。 エラーチェックを入れると結構複雑になるよ...