徒然の我事柄

家庭菜園,日記,水彩,読書

ジャガイモの種芋植込みの準備

2025-02-20 22:55:12 | 家庭菜園

ジャガイモの種芋を植える準備で冷たい朝に菜園行く。
さすがに今日は誰も居ない

2条植えの千鳥で30㎝間隔で肥料を入れる
寒いので芋は明日に


畝の改修で仕切り板を入れる
ここは、5月に植えるスイカの予定


大根・ほうれん草も残りの少なくなりました。

きょうの収穫です

ブロッコリーも残り1つになりました

 

最後まで閲覧ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作業をサボってます

2025-02-17 13:38:08 | 家庭菜園

寒い日が続くので畑作業を連日サボってます。

今朝は散歩で風雨の嵐に遭遇し狭山池の休憩所に急きょ避難しました。
雪は無いですが、雨、風が強く寒くて歩けませんでした。
避難してきた近所の老人達と騒いでいると15分ほどで明るく日差しが
さし風雨は納まりました。。。。 でも寒いので菜園作業は中止します。

先日、天気の良い日に金剛山の麓に
水仙の花を見に 散歩に行く

まだ満開には早かったようです。

楠木正成の碑がありました


 

市民農園の手入れ

土の中に埋めていた出来損ないの大根

切干大根にする


トンネルハウスで綺麗な蕪が残っていました。


最後まで閲覧ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2025-02-11 18:07:54 | 日々の記録

今日は祭日、連日畑での耕作作業も辛いので中止して  

嫁さんが「ロウバイの花を見に行こう」と言うので 

電車に乗って朝の散歩に出かけました。

 

着いた所は、南海天見駅 無人駅です。




祠がありました。


山あいで陶芸をやられて方が作品を販売していました。
のどかですね!

駅から40分ほどを歩いて目的地に到着

満開は過ぎたようです

流谷の石仏 、、

12,000歩の朝の散歩でした。

 

駅には何も無いので電車に乗って戻り
以前から気になっていた近所の
うどん屋さんで、並んで昼食を! 暖まる。
うどんの写真を撮るのを忘れたが、
細麵の最高の味でした。

 

最後までお付き合い
ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの菜園作業

2025-02-10 21:15:07 | 家庭菜園
朝の散歩を済ませて、久し振りに菜園で耕作作業をしました。
冬野菜をどんどん片付けて 春・夏野菜の準備で真砂土、堆肥等を入れ
畝作りをしました。
 
 
散歩の公園は今日も人は、疎らですが
副池でカモとは違う鳥を発見しました。
知識が無いので名前が分かりません

 
 
 
 
 
寒くて、ほったらかしの市民農園
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たくて 人けが無い

2025-02-06 12:05:41 | 家庭菜園

昨日から冬らしい冷たい日が続いています。
今朝8時の狭山池は1℃で年寄りの散歩も疎らです
1時間ほど歩いて帰りに 3日ぶり菜園によると氷が張っていました。


今日も菜園作業は中止です

虫に食べられた白菜と壬生菜です。
2/1以降は、ずっと休んでいます。
もう少し暖かくなる20日ぐらいにはジャガイモの種芋を植えます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする