#cherry-tree 新着一覧
兵庫県に入って佐用町の光福寺の大イトザクラが見事だ (2022/4/4)
丘の上にどっしり坐る醍醐桜は貫禄十分、朝日に照らされて薄紅に染まる (2022/4/4)
岡山市の南にある奥迫川の桜(大山桜)は山の中腹にあってなお大迫力だ (2022/4/3)
角館に着いた、念願の武家屋敷街の枝垂れ桜だ、このしっとりとして落ち着いた感じがいい (2021/4/20)
越代の桜に満足したので角館に急ごう、400キロあるので今日は山形南部のさくらを見つつ200キロくらい (2021/4/19)
待っていた甲斐があって越代の桜はほぼ満開、大迫力に言うことなし
越代の桜を見るために裏磐梯からとって返して「道の駅ふるどの」に到着、明日は晴れだ (2021/4/18)
米沢の千歳桜と杉の糸桜に行ったが、糸桜の向かいのコヒガンの桜吹雪に感動 (2021/4/13)
喜多方の日中線の枝垂れ桜のトンネルは丁度満開、晴天にも恵まれ急いでここに来た甲斐があった (2021/4/12)
越代の桜はあきらめて会津に向かい、まずは馬の墓の種蒔桜、そして古御田の種蒔桜が満開 (2021/4/12)
福島県南部に来たら見に行くさくらはみんな散っている (2021/4/11)