#rf100-500㎜ 新着一覧

だいぶ久しぶりのダイブ
熊が出現した日の前日は同じ場所・時間帯でミサゴを撮っていた。 出羽大橋に近づいたら視界の先で二羽のミサゴがホバリング!もうちょっと待ってくれ・・・と祈りながらも二羽は海側に飛んで

久し振りの夕陽撮影
野鳥撮影で写脳が埋まり(?)夕陽を撮ることなど忘れていた。 手ブレ補正が強力なので手持ちで夕陽を撮ってみた。大の苦手の手持...

並揚羽を久し振りに見た
5月下旬に思いがけずナミアゲハを撮ることが出来た。 近年市内でナミアゲハを見かける事が激減し殆どキアゲハだったので嬉しい。トリミング...

シギは何しに最上川の土手へ?
ストレッチしていたチュウシャクシギが我に返ったように飛び立ったのでやっぱり警戒されていたんだと思い撤収しはじめた。しかしすぐ後ろの土手に着陸したのでまたそっと近づいてみた。...

なに式ストレッチ?
五月中旬のスワンパークにて コンクリートブロックの上にカモが丸くなってると思っていたがもしや珍しい種類かもと思い撮って見たら初見のシギだった。こうして立ち...

私を閑古鳥と呼ばないで
ミサゴ待ちしてると必ずと言っていいほどカッコウも鳴いている。 この時は鳴いていなかったので確信はないがカッコウだと思う。...

バラ色の人生?
皆さんバラ色の人生ってどんな色を思い浮かべるんでしょうか。 久し振りにニコンの廉価コンデジで撮ってみたらなかなかリアルな色...

近過ぎで賞!
いつもミサゴポイントに居るモズが目の前数mに停まっていた。普段は「いつものオジイか」っ...

雨の庭
※注意※ 虫が写っています。↓ ↓ ↓ 目が覚めたら降っていたので肘と膝の休養にするはずがつい

ハマヒルガオの群落
港で新たなミサゴポイントを模索中にハマヒルガオのこじんまりとした群落に遭遇。偶然の逆光...

カルガモ女子
一昨日のスワンパークにて カルガモにレンズを向けてもパッと逃げずにゆっくり川に入り何度か水を飲みながら泳ぎ出した。しばらくしてクワクワッと鳴いたら一回り大き...