#ミサゴ 新着一覧
港のキリン
山の方にはちょっとだけ雪が降った。以前(といっても相当前のことだが)は山全体が真っ白になることもあったが、近年は降ってもこの程度である。⇩ 熊本新港のキリン(ガントリークレーン)とうっすら...
岸和田貯木場他
鳥にとっての良い環境を残して行きたいと言う思いで、色々と回りました。先ず、岸和田の貯木...
01/30探鳥記録写真-2:1月中旬に出会った鳥たち(トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、アオジ、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、ミサゴなど、)
1月中旬に旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、瀬板の森公園、狩尾岬、はまゆう公園...
力尽きたか?
今日(1月30日)の福岡県南部は晴れ。そんな青い空を飛ぶ一羽の鳥は… 別の名を魚鷹とも呼ばれ...
散歩中に出会った鳥たち
今日は私の予報を裏切り(?)、晴天。こんな日に出かけないてはないと、車の給油ついでに...
ミサゴやチョウゲンボウやノスリと猛禽類をパチリ
2025年1月15日〜19日この週は市内の公園といつもの河川敷へ野鳥はビンズイ、ツグミ、ミサゴジ...
23/Jan 朝焼けの富士山とミサゴとハヤブサと薔薇と椿
今日も仕事前に相模川の富士山を撮りました。α1Ⅱ SEL70200GM2+SEL14TCモコモコの笠雲が朝焼...
久しぶりのミサゴ
このところ冬鳥中心の撮影で、ミサゴは随分久しぶりです。風も穏やかで、絶好のミサゴ日和...
01/23探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(2羽のミサゴの風乗り、獲物ゲットのミサゴ、)
01/20(月)、狩尾岬における8:00から8:30までの記録です。強風に乗った2羽のミサゴ、その内1羽は、獲物を抱えていました。-〇狩尾岬の鳥たち01/20...
猛禽パラダイス
どこにでもいる身近な猛禽類、タカ科のトビ~こちらは水辺の猛禽類、ミサゴです椹野川などの...
22/Jan 富士山と紅梅と白梅と冬桜と薔薇と乙女椿とカモメ
朝は良いお天気で富士山🗻が綺麗に見えてました♫α1Ⅱ SEL70200GM2+SEL14T公園の紅梅と白梅が1本づつだけでしたが少し花を付けてました。メジロは...