この制度は「経済産業省はパソナや学情など大手人材会社と組み、就職が決まらないまま大学や高校を卒業した若者が中小企業で6ヶ月間、インターン(職場実習)として働ける機会をつくる方針だ。実習中は双方に助成金を出す」(日経新聞8/21)ものだという。
疑問は、なぜ「パソナや学情など大手人材会社と組」む必要があるのだろうかとういことだ。背景には「新しい公共」の内実がある。「新しい公共」について政府の「新成長戦略」は以下のように説いている。
「国民すべてが意欲と能力に応じ労働市場やさまざまな社会活動に参加できる社会(「出番」と「居場所」)を実現し、成長力を高めていくことに基本を置く。このため、国民各層の就業率向上のために政策を総動員し、労働力人口の減少を跳ね返す。すなわち、若者・女性・高齢者・障がい者の就業率向上のための政策目標を設定し、そのために、就労阻害要因となっている制度・慣行の是正、保育サービスなど就労環境の整備等に2年間で集中的に取り組む」
人々の社会参加が促されることに異論はない。しかし、こうした「公共」の領域はただの市場経済の論理に置き換わってしまってはいないだろうか。民間の有料職業紹介業者はもともと高技能の労働者のマッチングに機能を果たしてきた。紹介先企業が料金を払ってでも獲得したい労働者こそがビジネスの対象なのである。就職に失敗した新卒のような低技能労働者については畑違いだといってよい。
すでに研究によって人材ビジネスと公共職業安定所の役割分担は詳細に明らかにされている。この領域は公共部門が圧倒的に優位に立っているのだ。それにもかかわらず強引に民間を持ち出す必要はあるまい。こうしたやり方は「効率を重視する」といってその実、国家の財産を一部の企業に二束三文で売り渡していた小泉政権のやり方を思い起こさせる。
おそらく、今回は新卒への周知の面でハローワークだけでは心もとないために、広い告知力をもつと思われる人材会社の協力を仰いだものと解釈できる。しかし、ただ情報のマッチングを行うだけであれば、すでに無料のサイトがあり、人材紹介会社とはすみわけがなされている。やはり、選別の基準がよくわからない。なぜ労使の間に人材会社を挟む必要があるのだろうか・・・。今回の雇用対策には9000億円もの財源が確保されている。すでに実行されている分は108億円分であり、そのうち委託料として確保されている分は22億円にも上る。そもそもこの政策が有効であるかをおいておいたとしても、単純に募集するためだけに、本当にこれだけの税金が必要なのか、慎重な検討が必要であろう。
また、民営化すればすべて効率がよくなるという原理主義的な思考も危険である。介護など市場ベースでは採算が取れず、労働条件の再現のない悪化をもたらした事例もある。結局、民間を活用するにせよ、政策の目的が達成できるようにどのような規制の枠や指針を示すのかがより重要になってくるだろう。
_____________________________
「新卒インターンシップ助成」は有効か? ①二つの前提の欠如
は、こちらよりご覧になれます。
****************************
NPO法人POSSE(ポッセ)は、社会人や学生のボランティアが集まり、年間400件以上の労働相談を受け、解決のアドバイスをしているNPO法人です。また、そうした相談 から見えてきた問題について、例年500人・3000人規模の調査を実施しています。こうした活動を通じて、若者自身が社会のあり方にコミットすることを 目指します。
なお、NPO法人POSSE(ポッセ)では、調査活動や労働相談、セミナーの企画・運営など、キャンペーンを共に推進していくボランティアスタッフを募集しています。自分の興 味に合わせて能力を発揮できます。また、東日本大震災における被災地支援・復興支援ボランティアも募集致します。今回の震災復興に関心を持ち、取り組んで くださる方のご応募をお待ちしています。少しでも興味のある方は、下記の連絡先までご一報下さい。
____________________________________________________
NPO法人POSSE(ポッセ)
代表:今野 晴貴(こんの はるき)
事務局長:川村 遼平(かわむら りょうへい)
所在地:東京都世田谷区北沢4-17-15ローゼンハイム下北沢201号
TEL:03-6699-9359
FAX:03-6699-9374
E-mail:info@npoposse.jp
HP:http://www.npoposse.jp/
最新の画像もっと見る
最近の「ニュース解説・まとめ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事