怖いか、怖くないか…。
それだけでホラー映画を判断する方がいらっしゃいますが、
いいと思うよ、それはね。個人でどう楽しもうが判断しようが、それは自由だと思う。
でもさ、インスタグラム内でこないだこんなことがありまして。
あたしが「死霊館」観て、インスタグラムに「面白かったよ」とポストしたの。
それを見たインスタで仲良くなった方が
「これ、気になってるんですよ!」とコメントくれた。
「死霊館」は怖いか怖くないかだけで判断するなら、映画館で観たなら怖かったと思う。
ホラー慣れしてる人が明るい部屋で観るには怖くはない。
でも演出とか音や影、暗闇の使い方がとても素晴らしかった。
母親が地下室に閉じ込められたシーン。
真っ暗闇の中、怯える母親の顔の横から手だけがぬっと出てきてクラップする。
あのシーンは絶品だった。
どんなにZ級て言われる映画にも、良い部分は絶対ある。(死霊館は良作でした。Z級ではないけどね。)
嫌な人間にも、必ず良い部分はあるように。
「期待してる」と書いてる人がいるのに別のやつが
「これ、あんまりだよね?」
と。
ちょっとイラッとしつつも
「見所は沢山あったよ。暗闇や音の使い方が良かった。」
と反論したら
「怖くないじゃん」とコメントが。
そんなに怖い思いしたいなら日本一怖いお化け屋敷行くか、バンジージャンプでもすればいい。
まだ観てない人が期待をしている映画や本や漫画、アニメを、怖いか怖くないかだけで判断してネタばらしするのが
あたしゃ1番腹立つんだよ!
だいぶ前、ONE PIECEの話。
コミック派のあたしに、ジャンプ派の脳内お花畑女が
「エース死んじゃったんですよー」と。
ふざけるな!
あたしまだ読んでないのに、確認する前に言うなんて!
すごい腹立った。あれは一生忘れないわよ、バカ女め。
ホラー映画が本当に好きな人は怖いか怖くないかだけで判断して文句なんか言わないと思う。
作り手の頑張りや苦労を労われよ。
…と言いつつ、「集団殺人クラブ」は酷かった、って、あたしも悪口言ってんじゃんね(^_^;)
ホント、申し訳ございませんでしたぁ!
エンケンさんの演技は素晴らしかったよ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます