Stay Gold・鍼灸整復一花院・ 若杉昌司

鍼灸整復を生業として、食べること・歩くこと・生きることを大事にしている自由人

実家産野菜週間 9/7

2017-09-09 12:33:33 | 東洋医学
ゴーヤーオムレツカレー

ゴーヤーと豆腐を炒めて
玉子で絡める
ゴーヤーチャンプルーもいいけど・・・

これは美味い!!最高!!
星三つ★★★です♪

豆腐も一緒に炒めて
ゴーヤーチャンプルーオムレツカレー
いいかもしれない♪

マーくんのチュウボウですよ♪  若杉昌司
東洋医学ランキングへ

実家産野菜週間 9/6

2017-09-09 12:18:15 | 東洋医学
続 万願寺唐辛子カレー

2日間連続で食べても飽きない
万願寺唐辛子の量を昨日より増やした

玉子と万願寺唐辛子を
カレーライスに絡めて食べると
この上ない
星三つ★★★です♪

マーくんのチュウボウですよ♪  若杉昌司
東洋医学ランキングへ

脊柱管狭窄症 症例Ⅲ 9/4来院

2017-09-09 07:55:15 | 東洋医学
50歳代、女性、会社員、
趣味:ゴルフ、登山、
既往歴:右棘上筋部分断裂(術後予後良好)、
右膝関節捻挫、右足根関節捻挫。

一昨日来院したばかりだが
ゴルフの大会前とのことで
早朝に予約を受け付けました。

親指のツボ:魚際、
手首のツボ:太淵、
頚部のツボ:天柱、
肩関節のツボ:巨骨、
肩甲骨内側のツボ:膏肓、
腰部のツボ:腎兪、気海兪、大腸兪、
      関元兪、白環兪、腰眼、
臀部・下肢のツボ:環躍、跳躍、環躍、
膕(ひかがみ・膝の裏)のツボ:委中、
膝関節のツボ:曲泉、
足関節のツボ:丘墟
を中心にマッサージ・ストレッチで
治療点(ツボ)を探る。

手首のツボ:太淵、
頚部のツボ:天柱、
腰のツボ:命門、腰陽関、十七椎下、
膕のツボ:委中
膝関節のツボ:曲泉
足関節のツボ:丘墟を整復し、
痛み・痺れの箇所を確認しながら、
肩関節、腰背部、股関節、膝関節、足関節の
ストレッチをし、施術を終えました。

マッサージ・ストレッチの際に、
問診をしながら、
その日の身体の具合を診て、
施術方針を決めていきます。

今日は、太淵、天柱、巨骨、
    委中、曲泉、丘墟
に重点を置いて施術に当たりました。

公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ

実家産野菜週間 9/5

2017-09-08 19:12:19 | 東洋医学
万願寺唐辛子カレー

万願寺唐辛子のシャキシャキ感
玉子のトロット感
カレーライスのマッタリ感
らっきょう甘酢漬けのパリポリ感

何を一つとってもたまりません
星三つ★★★です♪

マーくんのチュウボウですよ♪  若杉昌司
東洋医学ランキングへ

実家産野菜週間 9/4

2017-09-08 19:06:00 | 東洋医学
今週月曜日に実家から野菜が届きました。♪
まずは、お供えをしました。

まずは、・・・♪
ゴーヤーは種だけを取り除きます。
ワタも一緒に食べると苦味倍増です。
苦瓜だから苦味を楽しみました。
苦味が苦手な方は取り除きましょう。

実家産ゴーヤー・ビーフン炒め
甘酢をほんの少し入れると
美味しさが広がります。
是非ともお試しを・・・♪

マーくんのチュウボウですよ♪  若杉昌司
東洋医学ランキングへ

脊柱管狭窄症 症例Ⅲ 9/2来院

2017-09-08 07:33:57 | 東洋医学
50歳代、女性、会社員、
趣味:ゴルフ、登山、
既往歴:右棘上筋部分断裂(術後予後良好)、
右膝関節捻挫、右足根関節捻挫。

頚部のツボ:天柱、
肩関節のツボ:巨骨、
背部のツボ:肩井、
肩甲骨内側のツボ:膏肓、
腰部のツボ:腎兪、気海兪、大腸兪、
      関元兪、白環兪、腰眼、
臀部・下肢のツボ:環躍、跳躍、環躍、
膕(ひかがみ・膝の裏)のツボ:委中、
膝関節のツボ:曲泉、
足関節のツボ:丘墟を中心に
マッサージ・ストレッチで
治療点(ツボ)を探る。

腰のツボ:命門、腰陽関、十七椎下、
膝関節および足関節を整復し、
痛み・痺れの箇所を確認しながら、
肩関節、腰背部、
股関節、膝関節、足関節の
ストレッチをし、施術を終えました。

マッサージ・ストレッチの際に、
問診をしながら、
その日の身体の具合を診て、
施術方針を決めていきます。
今日は、天柱、肩井、命門、腰陽関、
    十七椎下、丘墟に
重点を置いて施術に当たりました。

公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ

頸椎椎間板ヘルニア 症例Ⅰ 9/1来院

2017-09-07 07:34:34 | 東洋医学
40歳代、男性、会社員、趣味:自転車。
4年前、
左親指と左人差し指の指先の痺れで来院。
頸椎椎間板ヘルニアはすっかり治っていた。

3年前の交通事故以来、
ギックリ腰から腰椎椎間板ヘルニアになる。
膝の痛み、脹脛の外側の痺れも消退し、
現在、患部(L₅、S₁)周辺の痛みのみにまで
回復している。
やはり痛みの中央化が
回復の目安・鍵になっている。

頸椎のツボ:瘂門、大椎、
胸椎のツボ:身柱、神道、霊台、至陽、
      筋縮、中枢、脊柱、
腰椎のツボ:懸枢、命門、腰陽関、
      十七椎下、腰兪を整復し、
痛みの箇所を確認しながら、
首のツボ:天柱、
背部のツボ:肩中兪、大杼、
腰部のツボ:白環兪、打眼に鍼を打つ。

整復の際に、
問診をしながら、
その日の身体の具合を診て、
施術方針を決めていきます。

今日は、天柱、白環兪、打眼に重点を置いて
施術に当たりました。

公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ

かりんに思うツボ

2017-09-06 08:48:48 | 東洋医学
昨年11月28日に
仕事場の駐車場と歩道の間の植え込みに
かりんが大きく実ったので
熊本県産の米焼酎で漬けました。

一昨日9月4日に
一部を瓶に小分けして
歩き仲間にお裾分けしました。
女性にとって
とってもやさしいお酒です。
いい感じに仕上がりました。
本格かりん酒の完成です。

 ※薬食同源
 ※調理例
   かりん酒炭酸割り
      
 ※食材かりん     
  【所属】バラ科カリン属(またはボケ属)       
  【成分】アミグダリン
       去痰、鎮咳、鎮痛      
      トリテルペン類
       抗菌性成分
      ポリフェノール類
       抗炎症成分
       インフルエンザ予防効果
        ㈱ロッテ中央研究所
        日本大学医学部
        感染症ゲノム研究センター
      カリウム
       運動後筋肉疲労早期回復
      ビタミンC
       抗酸化作用
       免疫力向上
       肝機能向上
       コラーゲン生成促進
       鉄の吸収促進  
  【五気】平
  【五味】酸、渋
  【帰経】肝、脾、肺
  【効能】去湿消腫
       湿を取り除き
       むくみを解消する
      補気健脾
       気を補い
       脾の働きを健やかにする
      芳香行気
       香りにより
       気の巡りを良くする
      去湿化痰
       痰を取り除き、湿を取り去る
      止咳化痰
       咳を止め、痰を取り除く
      理気鎮痛
       関節、筋肉の痛みを鎮める
      強筋骨
       関節、筋肉の動きを良くする
 ※食材さとうきび糖
  【五気】温
  【五味】甘
  【帰経】肝、脾、胃
  【効能】温中補虚
       脾胃を温めて
       虚(不足分)を補う
      温裏散寒
       臓腑を温めて
       寒さを散らす
 ※食材米焼酎
  【五気】熱
  【五味】辛、甘
  【帰経】胃、胆、腎
  【効能】理気活血
       気を巡らせ
       血流を良くする
      活血化瘀
       血の巡りを良くする
 ※医食同源
  かりん酒炭酸割りと同じ効能のツボ
   経穴:足三里(あしさんり)
  【所属】足の陽明胃経
  【取穴】犢鼻の下3寸、
      脛骨外縁より約1横指
  【筋肉】前脛骨筋
  【効能】理脾胃(温中祛寒)
       脾胃を整える
      調気血
       気・血の巡りを良くする
      補虚弱
       虚弱を補う
      
   経穴:太淵(たいえん)
  【所属】手の太陰肺経・八会之一(脈会)
  【取穴】手掌を上に向けて
      手根横紋橈側陥凹部
  【筋肉】橈側手根屈筋腱・長母指伸筋腱
  【効能】祛風化痰
       風寒の邪を除いて
       痰の生成を抑える
      理肺止咳
       肺の気をととのえて
       咳を止める    
  
   経穴:陽陵泉(ようりょうせん)
  【所属】足の少陽胆経・八会之一(筋会)
  【取穴】腓骨頭前下方陥凹部
  【筋肉】長腓骨筋
  【効能】利肝胆
       肝胆の機能を向上する
      強筋骨
       筋骨を丈夫にする    
      
   経穴:内庭(ないてい)
  【所属】足の陽明胃経・榮穴
  【取穴】第2・3趾の接合部
  【筋肉】
  【効能】清胃泄熱
       胃腸の熱を下げる
      理気鎮痛
       痛みを鎮め、関節、筋肉の
       機能を正常にする
      
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ

腰椎椎間板ヘルニア 症例Ⅰ 8/31来院

2017-09-06 07:37:48 | 東洋医学
60歳代、女性、会社員、
趣味:毎日数千メートル泳ぐという
   体育会系女子、偏頭痛持ち。
サルコペニア状態に陥って、運動量が減り、
体重が減り、筋肉量が減る。
先月、
左腰部のギックリ腰を治したばかりで、
左をかばって、
右のふくらはぎの外側に張りと痛みを
伴い始めていたが、消退しつつある。

側頭骨のツボ:完骨、
蝶形骨と側頭骨の接合部のツボ:太陽、
肩甲骨内側のツボ:膏肓、
腰のツボ:腎兪、気海兪、大腸兪、
     白環兪、打眼、
膕(ひかがみ・膝の裏)のツボ:委中
を中心にマッサージをして、
治療点:ツボを探る。

腰のツボ:命門、腰陽関、十七椎下、
膕のツボ:委中を整復し、
痛み・痺れの箇所を確認しながら、
頚部、腰背部、股関節、
膝関節、足関節のストレッチをし、
施術を終えました。

マッサージ・ストレッチの際に、
問診をしながら、
その日の身体の具合を診て、
施術方針を決めていきます。
前回同様に今日も、
完骨、太陽、腰陽関、十七椎下、委中に
重点を置いて施術に当たりました。

かなり緩解しているので、
今月は週に一度の間隔で来院されたが
様子を見て電話をすることで合意した。

公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ


使用している鍼について

2017-09-05 19:00:49 | 東洋医学
当院では、
脅威である血液感染病(HIV・肝炎)等を
予防するために、
厚生労働省の承認を受けた
ディスポーザブルニードル(使い捨て鍼)を
単回使用しており、
滅菌処理済み鍼ですので
安心して施術を受けることが出来ます。

写真右上
  使用前の鍼は鍼箱で管理しています。
写真左
  産業廃棄物収集運搬会社指定の缶です。
写真右下
 使用後の鍼はその都度缶に移し
 缶に蓋をします。

使用前後の鍼は、
万全の態勢で管理し、
安全を心掛け、
安心して施術を受けていただけるように
努めています。

公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ