ウラノス~Rejoice always!

賛美の力をとき放て!

ゴスペルグループ "ウラノス"の感謝な日々

ウラノスは、日本のゴスペルを歌っています。 グループの活動やメンバーの日々のことを記します。

渋谷のJFESに

2017-02-15 | JOYの日記
バイト先の友人がご主人と一緒に来てくれました。
一番前で聞いてくれていました。

歌詞忘れちゃったりして、恥ずかしかったのですが、「永遠の愛」と言う言葉が深く残ったと言ってくれました。彼女はミッション系の学校だったので、この愛は神さまの愛だとわかったそうです。

実は、もう一人来てくれていたのですが、私は全然気付かず、後で写真をいただいて、知りました。

寒い中来てくれた友人たちに、主が良くしてくださいますように!

息子と

2017-02-15 | JOYの日記
久しぶりに外食しました。



バレンタインデイだったけどチョコ買うの忘れたので、そのかわりと言うわけではありませんが、私の仕事が遅くなって、晩ご飯作れそうになかったので、学校帰りの息子と高円寺のイタリアン?へ。

大学では、まわりにほとんど女子いないらしく、今年はチョコレートなしだったよう。残念!

やだ〜!

2017-02-14 | OHNOさんのおしゃれ日記
あんなに家族中が探してくれた、暖房のリモコン、キーボードのケースの中だよって、Blog書いたとたん、思いのうちに、神様ハッキリ、教えてくれたー。

このままで、ありのままで〜〜、アルフリシーナイデ〜〜。
かみさまーたよりにしょう〜〜。
cha-cha-cháちゃん!

ベーちゃんの魅力 2

2017-02-13 | ベーちゃん、猫ちゃん、ペットちゃん
べーちゃんは、素直で、おば⚪️ちゃんなのか?
後ろ足で首を掻いていたのか、掻こうとしたのか。





わたしが撮ってる時間、結構手間取ったにもかかわらず、同じ格好のまま。

こんなべーちゃんだから、みんな可愛いがるのかも。
神様だって、知恵がなくて、大丈夫かな?って、結構面倒みてくださるんだから、できる振り無理にしなくて、イイや。
私も、おば⚪️なとこあって、大丈夫かな?だけと、神様に、甘えよう!
まえみたいに!!

ベーちゃんの魅力

2017-02-12 | ベーちゃん、猫ちゃん、ペットちゃん
ベーちゃんと言う近所の猫
何故かとても可愛いいのだが、性格が素直で大人しい。

最近ベーちゃんのお宿?仲間に、黒の八割れの猫が、加わった。猫は、了見が狭く新参者を許さないらしいが、ベーちゃんはとても親切にしてる。



私に気がつきビックリしてとひだしたなかまに、大丈夫だよと、声かけている。

ば⚪️なのか?優しいのか、ベーちゃんは、可愛い。たがらここのお母さん、外猫なのにいつもよくしてくれてる、。
こんな顔するのも、なかなかいないかも。

🎵このままで、ありのままで〜〜。

渋谷J GOSPEL FES

2017-02-11 | JOYの日記
天気も良く、代々木公園はたくさんの人で賑わっています。
歌声は、通りの向こうまで響いていました。

さてウラノスですが、またやってしまいました。
もう笑い話にもならないくらい、歌詞飛びました。

ステージに立つのが怖くなる。

でも立ちつづける。神様がともにいるから。
この後ろにも何か神様の計画があるはず。
目をそらさないで祈ってみよう。

「恐れないでただ信じていなさい。」

妹と

2017-02-09 | JOYの日記
札幌の妹が、仕事の研修で上京していて、晩ご飯一緒に食べました。
新宿で待ち合わせて、職場の 同僚に聞いた中華屋さんに。



美味しかったのですが、妹は辛いのは苦手だったようで、四川風の麻婆豆腐を食べてヒーヒー言ってました。
明日まで研修で、終わったら川崎に住んでる娘とディズニーに行くそう。
楽しんでおくれ!

強い味方

2017-02-09 | OHNOさんのおしゃれ日記
お昼時の休憩タイムに、社員休憩室は快適です。
最近はスープポットを買って、熱いスープが食べられます。

また、地下にSEIYUがはいっており、寿し、サラダ、ローストビーフなどが買えますし、
電子レンジも使い放題。

経済的でバラエティーにとんだものが、その都度手に入る。

社食は有りませんが、皆さん休憩室に集まり、ランチ会議なんかも楽しくやってるようです。

館内には、カルチャー、病院まで入っていて、この日は歯医者さんのランチ会議でした。

沈黙からキセキへ

2017-02-08 | JOYの日記
今日は休みでした。そして今日は映画館は、レディースデイ。
殉教聖会から一夜明け、今日は絶対「沈黙」を観るぞ!と意気込んでいたのですが、3時間という長さと内容ゆえに、踏み出せず、

好きな俳優が出てて、音楽グループGreeeenの事を描いた実話「キセキ〜あの日のソビト」を観てしまった。

音楽は希望を与え、心を癒すってことが伝わってきてよかった。

でも「沈黙」もいつか観たい!
だけど観るにはある主の覚悟がいるなあ。