明日から白馬スネルゴイキャンプ。
今月、長崎に続き白馬も初めて全日程主人と二人で参加します。

ということは、息子たちだけで3日間過ごすということ。
大学生の長男はさておき、下の子はまだ毎日学校。
それでなくても朝が弱く、何回呼んでも起きてこないのに、自分で起きていけるだろうか?
とか、ご飯は大丈夫かなどと心配で、息子に、こまごま忠告してたら、
「うるさいなぁ!ご飯なんか適当にやるし、起きれるから!」と、煙たがられ、何日でも行ってこいって感じでした。
あー、ついにこの時が来たかと思いました。
そう、子どもは離れて行くもの。
離れられないのは、親つまり私の方かも。
ちょっと寂しい気持ちですが、いよいよ夫婦での働きに入らなきゃいけないという事なんでしょうね。

とは言え、「何か作って行くよね?」と当然のように言ってくる息子ですが。

これがなくならないうちは、まだまだ親離れとは言えないですよね?
(とりあえずカレーと唐揚げ作りました。)