No.18(1966年2月号) 2012-10-30 15:10:58 | 1966年No.17~No.28 No.18の表紙 (はなのまり編)目録 入とは新人入選作品をさす。 eとは評論、エッセイ一般をさす。 (管理人編)目録 ※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。 No.18 つげ義春の『沼』掲載。従来路線と違う記念作で、ファンは多い。
No.17(1966年1月号) 2012-10-28 19:28:58 | 1966年No.17~No.28 No.17の表紙 (はなのまり編)目録 入とは新人入選作品をさす。 eとは評論、エッセイ一般をさす。 (管理人編)目録 ※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。 No.17 1966年に入りガロの売れ行き好調。年末には8万部発行で返本率7%を記録した。 参考:この頃「少年マガジン」は週刊で100万部を突破している。
No.16(1965年12月号) 2012-10-25 07:53:44 | 1965年No.5~No.16 No.16の表紙 (はなのまり編)目録 入とは新人入選作品をさす。 eとは評論、エッセイ一般をさす。 (管理人編)目録 ※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。 No.16 入選作の“みつはしまこと”はフォークシンガーでもあるシバのこと。
No.15(1965年11月号) 2012-10-21 20:37:16 | 1965年No.5~No.16 No.15の表紙 (はなのまり編)目録 入とは新人入選作品をさす。 eとは評論、エッセイ一般をさす。 (管理人編)目録 ※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。 No.15 カムイ伝の読者感想文が掲載された号。 長編であるカムイ伝は白土三平が一人で描いたものではなく、小島剛夕、小山春夫らの共同だということを付記しておく。 なお、加治一生とは平田弘史のこと。
No.14(1965年10月号) 2012-10-19 17:16:09 | 1965年No.5~No.16 No.14の表紙 (はなのまり編)目録 入とは新人入選作品をさす。 eとは評論、エッセイ一般をさす。 (管理人編)目録 ※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。 No.14 No.12(1965年8月号)の“噂の武士”に続いて、第2弾つげ義春作品、“西瓜酒”掲載。