寒い日が続くようになって、ブーゲンビリアとハイビスカスとバナナは家の中へ。
部屋の中が暖かいせいで、ブーゲンビリアの苞が色づき、蕾が出来てきました。
家の中なので、日向で撮影したら、黒バックでなんか芸術的になった
枝ごとに苞が色づいているのでそれぞれ撮影。背景変わるので地味に違う
日陰の場所で撮影すると・・・ 少しソフトな感じに
ハイビスカスの蕾も上がってきていて今は2つ出てきています。
二つ目の蕾はアブラムシでイッパイ・・・ これは駆除しないと
寒い寒い外で活動しているバラたち。プチトリアノンは残念ながら越冬できませんでした。
ジャストジョイは低温にも関わらず、少しづつ開いています。花びらが厚い品種は冬に強いのかな。右はホームアンドガーデン。まだ少しづつ咲いています。
黒真珠は開きかけ。でも結構霜にやられています。アザレアはまた蕾が。これは本来の時期に咲く花かな。
ヒヤシンスは今年も出てきました。
八重の黄色いスイセン ソロソロ最後の房になりそうです
人一倍元気なニホンズイセン
今朝もバケツの氷が張っていました。昨日と違って割れませんでした。昨日よりも厚くなったかな。
地面には霜柱が地味に。公園みたいにはなっていません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます