今日は割とカラッとして 日陰は涼しい感じもしましたが、日向はやっぱり暑い。日差しが強いです。
ローズうららが咲き始めました。FLですが小さめな花です。
Roseurara(R) 作出国日本 作出会社京成バラ園芸 発表年1995 年 花色ショッキングピンク
FL,四季咲き、丸弁咲 花弁数30~35 枚 花径8~10 cm 半横張り性 微香
ピンクダブルノックアウト
FL フロリバンダローズ (四季咲き中輪木バラ) フランス (メイアン社)2009年
四季咲き ローズピンク・中輪 (7~8cm前後) 外側剣弁咲き 半横張り性
ジョージバーンズ
(George Burns)フロリバンダ/中輪、四季咲き トム・カルース/アメリカ 1998年
花色渋い黄色地に赤、丸弁平咲き 花径8cm 花弁数 35~40枚、樹高 0.8m、樹形 直立性
↓アンティーク調のパシュミナの蕾も開き始めています。
Pashmina 作出国: ドイツ 作出会社: コルデス 発表年: 2008 年
↓ プチトリアノン
Putit Trianon(FL、アンティーク) 作出国: フランス、メイアン、2006 年 花色: ライトピンク、
丸弁ロゼット咲、花弁数: 25~30 枚、花径: 9~11 cm、樹高: 1.2 m、樹形: 半直立性、芳香の強さ: 微香
ホームアンドガーデンは沢山の蕾が膨らんできました。
6号鉢のピンク と、満開の黒真珠
ミッシェルメイアンは一番花の最後の一輪。 午後←朝
ツルバラ トイトイトイ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます