ぷれでたの日記

ゲーム記事が中心です。投資もやってます。コメントはツイッターまで。無断転載禁止。

エースコンバット7(Steam)

2025-01-19 00:01:00 | ゲーム




Steamでエースコンバット7をやってみた。
今回のプレイはSteam(PC)で行ってます。
ゲームは自己責任でやって下さい。



1.エースコンバット7とは(自己責任でやってね)

 戦闘機でミッションをクリアしていくアクション&シミュレーションゲーム。
 エースコンバットは定番ゲームという感じで1~5はプレイした事がある。
 ゲーム自体も概ね良く出来ていて楽しめた。しかしアサルトホライズンというのは
 意地悪なヘリコプター操作があり挫折して、その後XBOXに移った6はプレイしてない。

 今回、Steamのバーゲンというのがあり90%引きの800円程度で売ってたので購入。
 久しぶりにプレイしてみた。最後までプレイできたので色々と書いてみる。

 このゲームはクソゲーという評価もあり難易度が高い気がするがその辺に関しても
 最後に個人的意見を書こうかと思う。一応楽しめたという評価だ。



2.チートしてみる(自己責任でやってね)

 ・今回のゲームはSteamでパソコンで行っている。PCの必要スペックはサイトで確認して下さい。
  私のは数年前のi5で1650GTX付きなのでそれほど高性能なハードで無くても動きそう。


 ・CheatEngineを使えば改造は可能だが面毎や起動毎にアドレスが変わるのでその都度検索する必要がある。
 ・改造操作をする時はキーボードのWindowsボタンを押すと通常のマウス操作が出来るようになる。
  ゲーム中はマウス操作は出来ない。AllyならランチャーでWindowsボタンが使えるように指定する。
 ・画面の表示をウィンドウモードにするのも可能。 OPTION-GRAPHICS-スクリーン設定-ウィンドウ。
  フルスクリーンモードでも改造は可能だがこちらの方が少しやり易い。この辺は好みで。

 ・スコア、特殊兵装の弾数を改造可能。プレイで数値を変えながら検索条件を下記でやれば比較的簡単に見つかる。
  Value Type 4 Bytes
  Start 10000000000 (100 0000 0000)
  Stop 30000000000 (300 0000 0000)
 ・スコアは2個アドレスが残り1番目、弾数は4~5個残り3番目がデータである事が多かった。

 ・スコアは50000や70000にするとSランクでもらえるお金が増える。
  お金のアドレスも見つけられるが直接改造するとソフトが落ちるのでスコア改造で稼ぐ必要がある。
 ・弾数は999位にすれば撃ちまくれる。

 PS3セーブエディター



3.スローモーションしてみる(自己責任でやってね)

 ・このゲームはスローを使うのを推奨。スローにしても音声は正常なのでプレイしやすい。
  ただし、しばらく続けると画面と音声がずれるがプレイには支障は無い。

 ・通常は0.5、最終面のトンネルでは0.3や0.2を使用した。

 ・下記にエミュレーター時の操作を記載。

 ・PS3エミュレーターとCheatEngine651を組み合わせる事により一応スローが可能だ。
  PS3エミュとXEBRAの記事を参照して下さい。SpeedHackの設定0.5程度ならプレイは問題無い。
  古いパソコン機種の場合うまく行かない可能性はある。
 ・操作は下記の通り。
  File-OpenProcessでプロセスを表示させRPCS3を選択してOpenボタンを押す。
  画面右側の真ん中あたりのEnable Speedhackにチェックを入れると下に設定が出る。
  速度を指定して(1.0が等速なので0.5とか0.75に設定して)、Applyボタンを押す。



4.その他の問題点(自己責任でやってね)

 ・パソコンでプレイしたが特に問題無く最後まで行けた。
 ・お金を直接改造するとソフトが落ちる。
 ・前記のようにスローを使うと画面と音がずれるがプレイには問題ない。
 ・オンラインモードもあるが改造等をするとまずいと思われるので勧めない。
 ・ASUS Allyでも一応プレイ可能で改造も出来た。気が向いたらさらにプレイしたい。



5.苦戦した所(自己責任でやってね)

 ・最初にレベルを選べるので楽にやりたい人はCASUAL EASYで。しかしそれでも簡単では無い。
  このレベルは通常ミサイル撃ち放題なので楽だ。
 ・コントロールの設定は初期の OPTIONS-CONTROLS-ピッチ操作-INVERTED でやった。

 ・特殊兵装は対空、対地で限定されるので意外と使いにくい。□キーで切り替え、〇ボタンで発射。
 ・飛行機は順番に買って行くツリーではアメリカの機体を買って行った。
  最終的にF35やF22が手に入るコースだ。この2機はやはり性能が高く楽になる。
  価格は高いのでそれまでに稼ぐ必要はあるが。

 ・設備に一定の被害を与えるとクリアという面ではスコア改造して無理しない方が良い。
  まともにやると時間が厳しく、どこを破壊すると高いスコアが出るか知る必要がある。

 ・後半に敵味方が分からなくなる面があるが敵のミサイル発射を見てすぐにそれを攻撃した。
  これもスコア改造すれば適当にやれば良いと思うが意地悪な面だ。

 ・最終面には伝統のトンネル飛行と煙突脱出が登場する。「4」と同じ奴。
  データ転送エリアに入ったら敵を撃墜してから周りの壁にある機械を破壊する。
  それが終わると中央の柱に脱出口が見えるので慎重にそこへ行って脱出する。
 ・機械はミサイルの自動照準が効いたり効かなかったりするので注意。効かない場合は
  壁際をゆっくり飛んでマシンガンか目視でミサイル攻撃だ。

 ・壁等にぶつかったりした場合の衝撃を軽くしてくれたり、ある程度修復してくれる
  オプションがあるのでそれを使うのも有効。



6.全体的な感想(自己責任でやってね)

 最終面は少しイラついたが全体を通して快適にプレイできた。
 画面はきれいだし操作性も良いのでストレス無くプレイできる。全体的な出来は良い。

 敵味方が分からなくなる面や気象条件で非常に見難くなったり照準が消えたりするのもあり
 意地悪な所はあるけど個人的には我慢できるレベルだった。
 最後のトンネル面はストレスがたまるがそれほど苦戦せずにクリア出来たので悪くない。
 ただし、私は全面的に改造して楽しんだので普通にやるとCASUAL EASYでも大変そうだ。

 私が一番クソゲーだと思っているのはPS3の機動戦士ガンダム戦記って奴。
 どこがクソゲーかというと難易度と最終面を含めていくつかの面で自分のMSが使えず
 しょぼいMSを強制的に使わされる所だ。これは致命的にひどい。
 エースコンバットにたとえるとF22を買って整備した人に最終面はF16でやってくれ
 と言っている感じだ。これはダントツにひどいのでこのゲームはまだ我慢できる。
 しかしそれも出来やストーリーは良いのでかなり改造して何度かクリアしている。

 このエースコンバット7も意地悪な面はあるけどそれは4や5でもあった気はするので
 経験者やバーゲンで安く買えるのなら試すのはありだと思う。苦戦するなら改造して撃破しよう。

 エースコンバット7 スカイズアンノウン



 PSエミュレーター
 PS2エミュレーター
 PS3エミュレーター
 PS3の改造その1
 PS3の改造その2
 セガサターンエミュレータ
 PCSX2 Ver.1.7.*
 DuckStation(PS)
 Snes9x(SFC)
 Mesen(FC)
 Androidエミュ





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍が如く4(PS3) | トップ | Aquos wish4を使っ... »
最新の画像もっと見る

ゲーム」カテゴリの最新記事