![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/45f84d019b8cb1901ac5dbbd01b05c2c.jpg?1612274143)
ウチは、冬の間は日光の当たり具合があまり良くないので、電気?に頼ります。が・・・す、スミマセン、ポピーちゃん・・テントの中に入っていては、日光浴にならないんですけどぉ~・・(これ、夜にやっているような画像ですが、正真正銘、朝、日光浴させています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/10b950e00bb0c339702df18ba8cf4ff7.jpg?1612274143)
この写真は、ほぼほぼ毛が生えているように見えますが、飼い主から見ると、あと一息!って感じです。頑張れ、ポピー!最近、飛行距離が短くなったような気がします。やっぱり、どこか病気なのかな?
今日も、ご飯が美味しいよッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/aadac00518dc5afbf60c52fc3034a800.jpg?1612274143)
もしかしたら、ケージの消毒の仕方がいけなく、ワクモ?とか、潜んでいて、それが毛引きのようなことになっているのでは?と、考えた飼い主。ケージは煮沸消毒は無理なので、熱めの湯をかけるぐらいしかしていなかったのですが、アルビシャットっていうんだったかな?吹きかけるタイプの消毒液、万が一、当人(当鳥)に、吹きかかってしまっても安全、というか、逆に吹きかけても大丈夫と、いうものを、購入してみました。
こんな時代なので、入手に時間がかかるところもあるようですが、個人で使う、少量単位の物なので、購入できました。本品が到着したら、ご紹介しますね。関係ないかもしれないけど、ケージを清潔に保つことは、むしろ、イイことなので、やってみようかな、と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます