今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

全国へJUMPツアー@長野7/15(月・海の日)13時の部

2013-07-16 10:50:40 | Hey!Sa!JUMPコンサート参戦記 (まとめ・雑記)
昨日、全国へJUMPツアー@長野へ行って来ました~。

めっちゃ楽しかったっ。

ステージ上と客席の私達って、本当に「笑顔」で繋がってるな~と感じた2時間半だったよ。


私はレポや感想は書か(け)ないので、レポを読みたい方は、
そのへんを詳しくレポして下さる方のツイッターなどでどうぞ。

私のブログはあくまでも雑記・雑感(雑観)のみです。

まただらだら書いちゃってます(汗)。

あしからず。



昨日は朝7時に家を出て10時前には長野駅に着いてた。

長野は昨年に引き続き2回目だけど、新幹線を使うとわりと近いね。

帰りもコンサートが終わったのが15時半で、
シャトルバスに乗って長野駅~新幹線~在来線~ローカル線で、帰宅したのが19時だったよ。

だから夕飯の買い物も支度も余裕。

片道計3時間。

新幹線の窓に流れる景色を眺めるのが大好き。


10時の長野駅付近はJUMP担が大量にたむろしていたけど、みんな電話してた(笑)。

10時開始のフィルムフェスタの電話ね。

考えることはみんな同じ(笑)。

私もちょいとトライしたけど、観光もしたいし落ち着かないしで、コン前は諦めた。

コンサート後の帰りの新幹線でインターネット予約して、無事2公演ゲット。

トンネルが多いから、トンネルに入ると圏外でなかなか繋がらずイライラはあったけどね。

あとでローソンでチケットに引き替えて来なきゃ。


善光寺を観光後、会場へ。

善光寺観光のことは、また改めて。



全国へJUMPツアーは、私はまだ東京ドーム2公演しか入ってなかったから、
アリーナ仕様は初めてだったんだけど、ドーム仕様の演出や構成とだいぶ違ってましたね。

と言うか、別物と捉えていい感じ。

セトリが同じ部分であっても、
アリーナの空間では、ドーム仕様の空間とはまた違っていて、新しい感動があったな。

アリーナコンはドーム仕様のような豪華さはないけど、照明効果が抜群で、
光一氏のソロコンでやったことのある新しい試みって、照明関係かな~と漠然と考えたり。

光一氏のソロコンには入ったことないからアレなんだけど(汗)。

ひとつのツアーで2種類の楽しさを味わえて、お得感たっぷりだね。


JUMPくん達、キラっキラだったな。

何かますます仲の良さを感じた。

馴れ合い的なものではなく、仕事の意識としての仲の良さね。

ダンスしっぱなしだから、みんな汗がほとばしってた。

光くんなんて髪の毛、かなり乱れちゃってた。

ターンすると汗が飛び散る。

そのあたりまで計算されてるかのように、どれもこれもかっこいい。

汗まで芸術。


個人的にはカモナの会場の一体感、大好きっ。

手の振り付けだけでなく、自然、全身はじけちゃう。

重い身体でも(汗)ジャンプジャンプしちゃう(笑)。

カモナを最初に聴いた時は、今のJUMPには子どもっぽいかな~と言う印象だったけど、
CM曲として一般にも浸透できてるし、明るい気持ちになるし、
JUMPと一緒に歌って踊って笑顔になって、ひとつになれる曲。


それと、何と言ってもばうんすかっこいい。

1人1人の個性に合わせた衣装が、曲に合っていて最高ですっ。

光くんの衣装のセレクト素晴らしい。

サルエルパンツをあれだけ着こなせるって、わりと高度なセンスあるんだよね。

股の部分が膝の位置にあるのに、長い足のままの印象を保てるんだよ。

私なんかが着たら、もろに短足女に出来あがっちゃいそう(笑)。

私服は八乙女系(笑)とかファンに言われてるけど、やっぱり何を着ても似合うよ、うん。


あと、ずっと聴きたかった「TO THE TOP」。

嬉しかった~。


私、光くんのダンスが凄く好き。

改めてそう思ったよ。

長い手足の使い方、関節の使い方、上半身使い方。

どの瞬間も、スタイルの良さとセンスの良さが活かされていて、見惚れちゃう。

正直に言うとね。

私が光担になって初めてJUMPコンに入って光くんのダンスを見た時、
省エネダンスしてるな~、ちょっと残念、的な感想だったの。

コンサートって全体を通しての体力の計算をして、体力温存しておくのも大切なんだけど、
私はいつも全力なダンスが好きだから、正直、うーーんって思ってたの。

手抜きとはちょっと違うんだろうけど、もっともっと、って思ってた。

それがいつの間にか、省エネだと感じなくなってる。

人知れず体力つけて頑張ってきた結果なんだろうな~と。

最近の光くんのダンスは完璧ですっ。


昨日はバックステージ近くのアリーナ。

某ブロックの通路側。

真横を何度かトロッコが通るっ。

しかしメインステージは遠かった~。

でも、花道や外周はそこそこ近く、またバックステージでのパフォーマンスはめっちゃ近くて、
アンコールなんか、光くんがツアーTシャツをめくってたから、
お腋毛(笑)まで近くで見せてくれちゃったり(笑)。

光くんは着席ブロックにいた小学校低学年位の男の子を高い高いしてました。

もうちょっと小さい子なら抱っこなんだろうけど、
抱っこするにしてはちょっとサイズが大きかったゆえの子どもの喜ばせ方。

年齢に合わせた子どもの接し方を知っている光くんはパパドルだ(笑)。



私の周り、みんな温かくて、うちの列5人位がそれぞれ協力し合ってたよ。

発端は私の隣の某担さんが、光くんが近くに来ると、
発泡スチロールで作った矢印マークで、私の団扇をアピールしてくれてたの。

だから、某くんが近くに来た時は、私が矢印マークでアピール。

そのまた隣やそのまた隣の某担さんの某くんがトロッコ来た時、
みんなして某くんに某担さんの団扇をアピってたら、ばっちり。

しかもアピってた私達にもご苦労様です的な意味合いの目で見られた(汗)。

何とも言えない表情で見てきて会釈する時あるよね、山ちゃん。

ちょっときゅんと来る。

あと何故か、光団扇なのに伊野尾ちゃんにめっちゃ笑顔で手を振られたんだけど。

勿論、振り返して、お互い笑顔。

あは。


光くんは近くに来てもスタンドにサービス多くて不発だったんだけど、
隣の某担さんが「光くんのトロッコここ通るよ」と教えてくれてたので、
トロッコはいつのなのかドキドキ。

トロッコには各ぷぅがついてるから、ぴーたんトロッコキタっっっ。

光くんはぴーたんを可愛がってました(笑)。

私はファンサ(おねだり)団扇は持ってないけど、光団扇に気付いてくれた光くんは至近距離で、
「ありがと~ありがと~」と乗り出して熱い(笑)お手振りしてくれた~っ。

そのあと私の隣の某担さんが用意してた団扇を見て、
あるジェスチャーをしてくれた~。

その時の笑顔も優しくて、あ~、やっぱりこの人好きだわと思った。

うん。


落下物。






ハートのコースターは天井からゆらゆら落ちてくるから、なかなか取れないんだけど、
ちょうど私の頭に当たったものがあって、それを無事ゲット。


何年か前、デビュー前のキスマイ2コン@横アリに参戦した時、立ち見列に並んでいたら、
事務所のお偉い男性がやって来てBOX席のチケットと替えてくれて、BOX席で見れたの。

横アリのBOX席は2度目。

1度目は光GENJIコンで普通にFCで当選した。

横アリのBOXは優雅な気分になれるフロアだよね。


で、そのキスマイ2コンの時もこういうゆらゆら落ちてくるハートのコースターが落ちてきたんだけど、
うちの娘、ガバっと一発でゲットしたよ。

あっぱれ。

でもジャニコン自体が初めてと言う、隣のキスマイ2担の母娘に譲った。

初めてのジャニコンが横アリのBOX席なんて凄いよね。


話しそれたけど、長野ビッグハット。






長野ビッグハット→ビッグハット長野市若里多目的スポーツアリーナ

長野市若里3丁目22番2号 / JR「長野」駅からバス(臨時バス)

収容人数→最大8000人
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日「美男ですね」第2話~第... | トップ | 7月16日(火)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

Hey!Sa!JUMPコンサート参戦記 (まとめ・雑記)」カテゴリの最新記事