久し振りのこのカテゴリー。
(カテゴリーなんて気にしている人、ほぼいないだろうけど)
今日は赤坂くんの46歳のお誕生日。(年齢合ってるかな…汗)
おめでと~。
タイトルの32回目ってなんやねん、計算違うやん、って思うかもだけど。
(何故か関西弁・こういう使い方でいいのかはわからん)
それは、
赤坂くんのことを知ったのは赤坂くんが14歳の時だったので、
「誕生日おめでとう」と祝えたのは15歳のお誕生日からだったから。
なので今日は「誕生日おめでとう」と祝うこと32回目。
ここ何年かは自分の年齢と同じで、何歳になったんだったかな~って感じになって来た。
(ごめん)
若い頃の1年1年と時間の流れが違うからね。(ただの言い訳)
赤坂くんは昨日と今日、バースデーライブがあるみたいだね。
昨日のライブで歌った光GENJI曲は、(ライブに参加した方より)
「風はオレンジ」「あの日の忘れ物」「いつかきっと」 「COCORO」「リトルバースデー」他。
オリジナルソングは勿論、
その他「レイニーブルー」「オリビアを聞きながら」や尾崎豊さんの曲などなど。
カラオケみたいだから、今日のライブはセトリ変えてくるかもですね。
あと8月にもライブがあるらしい。
それと、赤坂くんの息子くん、今17歳なんですって。
高校3年生かな。
確か誕生日が6/5だと記憶しているから、来月18歳になるのか。
今、宮古島在住みたいだね。
お父さんである赤坂くんと一緒に暮らしているという解釈でいいのかな。
それと、来年公開予定の「7ナナ」というタイトルの映画に出演するんだったかな。
以前、上演した舞台の映画化だそうで。(違うかも・汗)
元Jr.の町田くんが映画発表時の2月頃、ツイで呟いてた。
(抜粋)
【7ナナ】映画に出演します。
今年撮影、来年公開と、まだ先のお話です。
赤坂晃くんとの共演、感慨深いです。
以前舞台でやった作品ですが、とてもとても面白い作品ですので、楽しみにしていてください。
よくある大作映画ではないと思うので、上映する映画館は少ないんだろうな。
観に行きたいけど、日本語字幕上映はないと思うので、たぶん諦める。
赤坂くんについては、少し前は「殿堂入り」「殿堂様」みたいな感情だったけど、
今は何となくその言葉とは何か違うんだな~。
「元担」(元担当)ってのも違うし、勿論、現・担当ではないし。
「元・ファンだった人」「元・好きだった人」かな。
「・」をつけるのは、言葉では表せない気持ちのニュアンス。
(ちょい日本語変)
もう会いに行くこともないだろうし課金もしないだろうけど、
赤坂くんのファンだった日々は、私の財産のひとつ。
だから、沢山の感謝を込めてずっと気にしてる。
誕生日とは違うけど、昨日はうちの孫、生後5ヶ月になりました。
5ヶ月になった昨日の朝一、リアルタイムの写真を送ってくれた。
リビングで寝返りうって、うつ伏せ姿勢になってニコニコしていました。
1週間位前に寝返りできるようになったらしく、広い所での寝返りはいいんだけど、
ベビーベッド内で寝返りしちゃって、
ベッドの柵から手足が出ちゃってギャーギャー泣いてるとかあるらしい。
ちゃんと対策しないと危険だ。
動きが活発になっていくにつれて目が離せなくなるよね。
と思ったら、昨日、
予防接種から帰って来てリビングで寝せてたら、こんな状態だったらしい。

最初、熊さんの絵の状態で仰向けに寝せてて、
うつ伏せ(寝返り) → 仰向け(寝返り返り) → うつ伏せ(また寝返り) で、
ゴロンゴロンと1回転半寝返って、こんな状態に。
まだハイハイはできないのに、目を離したらこれだけ移動しちゃうんだよね。
で、昨日は予防接種に行ったもよう。(生まれてから2度目・1回目は4本位打ったみたい)
勿論、ギャン泣き。(絶叫してたって)
抱き上げたらケロっとしてたらしいけど。
今月中にBCGの予防接種もするらしい。
私が子育てしていた頃のうちの子供達の予防接種と色々違っているから、
学ぶこと沢山。
あ~、会いたい。
でも都合が合わなくてなかなか会いに行けてない。
今月中には、絶対っ。(笑)
で。
YouTubeで動画アップしている赤ちゃんで一番好きな双子ちゃん。
一昨日、生後6ヶ月になったみたい。
うちの孫とちょうど1ヶ月違い。(学年一緒)
男女双子のハーフバースデー【0歳6ヶ月】Half birthday of mix twins
テロップが大好き。
そんな今日、JUMPは番協入れての何かの収録。
「〇ズ〇ズム」の収録だろうという風の噂もあるけれど、まぁいつかはわかる。
JUMPに関わる番組の番協参加は20代後半位までしか当たらないみたいだから、
ファミクラ管轄の番協は蚊帳の外。
だから並べば参加できるNHKの「スタジオパーク」みたいなのは貴重。
今年の2月、頑張って参加して良かった。
かつて滝翼のMステのスタジオライブ番協は、当時、40代半ばで当選したし、
キスマイがJr.だった頃のバラエティ番組の番協も、当時、40代半ばで当選したことはあった。
どちらもファミクラ募集。
NHKで応募する少クラ収録は、年齢関係なく、本当に抽選だから、
70代80代だって当選する。
当時40代だった私でも何度も当たった。
だけどファミクラで募集するJUMP関連は全く駄目。
抽選前にまず年齢ではじいてるよね。
制作側の意向(10代20代を集めたい)もあるから仕方ないけどさ。
1度位、参加してみたいものだった…。
ということで。
今日も穏やかな1日を。