今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

プチ観光@東京大神宮・小石川後楽園・レストラン「シズラー」3/16(土)~17(日)

2013-03-21 06:53:06 | 観光・グルメ・温泉・鉄道

感謝祭で東京ドームに行く前に、例のごとくプチ観光をして来ました。


まずは、1日目。

飯田橋駅最寄りの、東京大神宮へ。

  

  

小さな神社なんだけど、若い女性であふれてた。

神社やお寺巡りが好きで、しょっちゅう行ってるけど、
若い女性が9割って言う所は、今までなかったので、何でだろうと思ったら、
恋(縁)結び系の神社だったのね。

知らずに行ってた(汗)。

お守りやおみくじなど、恋(縁)結び系ばかり。

でも、デザインとか可愛い。


神前結婚式の歴史は、ここから始まったんだとか。



神前結婚式の歴史は、明治33年、当時の皇太子殿下(後の大正天皇)と九条節子姫(後の貞明皇后)のご成婚に始まります。
神前で厳粛かつ神聖な儀式を行うことは、画期的なできごととして人々の関心を集めたのでした。

東京大神宮は「東京のお伊勢さま」と称され親しまれています。

伊勢両宮(内宮と外宮)の御近年縁結びに御利益のある神社としても知られ、
良縁を願う若い人たちのご参拝も年々多くなっているなど、その御神徳は実に広大無辺なものがあります。

家内安全・商売繁昌・開運厄除・交通安全・学業成就など諸願の成就をご祈念ください。



交通安全のお守りを買って来たよ。

車に置く分ね。

あと、某さんと某さんへのお土産も買ったっ。



そして、徒歩で、小石川後楽園へ。

結構歩いたかな。

よく場所はわかっていなかったけど、看板を頼りに歩いて行ったら、
特に迷わず辿り着きました。

  

  

  

 


見どころ

小石川後楽園

いい東京


水戸黄門ゆかりの庭園です。

工事中のところも多かったんだけど、3/16で桜も咲いていて、緑が多くて癒されました。

すぐ向こうに、東京ドームや東京ドームホテルが見えます。


これから、感謝祭に行くであろう人も見掛けた。

すぐわかるよね。

たぶん、向こうもわかったと思う(笑)。


小石川後楽園は、文化財保護法(第2条)により芸術上又 は観賞上価値の高い日本庭園として、
特別名勝及び特別 史跡に指定されており、将来の文化向上発展の基礎をなしているそうです。


そして、徒歩で東京ドームへ。



次に2日目。

東京ドームホテルロビーで某さんと待ち合わせして、
東京ドームホテル2階のレストラン「シズラー」へ。


たくさんの新鮮野菜やスープ、デザート、ドリンクなど60種類以上楽しめるサラダバーと、
ステーキなどのグリル料理のカジュアルレストラン。

南向きの明るく開放的な店内で、ヘルシーで楽しいお食事をお召し上がりください。


「シズラー」公式サイト


世界348店舗、50年以上の歴史をもつカリフォルニアスタイルのレストランだそうです。

フレッシュでヘルシーなグリル、新鮮な野菜やデリサラダをそろえたサラダバーと
フレンドリーで気さくなサービスをお楽しみいただけます。


とっても、美味しかったし、雰囲気も良かった。

穴場ですね(笑)。

これから、感謝祭に行く出あろう人達が、いっーぱいでした(笑)。


また、機会があったら行きたいな。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月20日(水)のつぶやき その2 | トップ | 明日は「ジャニヲタあるある... »
最新の画像もっと見る

観光・グルメ・温泉・鉄道」カテゴリの最新記事