今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

プール(無駄更新)

2014-02-23 08:02:03 | 雑記
無駄更新ですよ。

あしからず。

まぁ、うちのブログは私の自己満足でしかない場所なので、
どのエントリーも無駄更新のようなものですが(爆)。



今日は東京マラソン放送のため、「スクール革命」はお休み。

残念…。


その代わり、明後日2/25(火)の日テレ「ヒルナンデス!」に、ありひかのVTR出演が情報解禁されましたっ。

先日、麻布十番で、アンジャッシュの渡部さんとロケしているところが目撃されてたよね。

渡部さんは「ヒルナンデス!」の火曜日レギュラーだから、
きっと、火曜日にその映像が流れるだろうと思ってたけど、案の定。

前回、ありひかが「ヒルナンデス!」に出演したのも、火曜日だったよね。

今月、準レギュラーじゃん、ありひかっ(笑)。

日テレ番組表

VTR出演:八乙女光&有岡大貴がたどり着けない隠れ家レストランに潜入!
3時間で売り切れビーフシチュー絶品ひつまぶしブランド鶏の親子丼



「スクール革命」の放送がお休みってことで、
午前中、プールに行って来ようかな。

てか、「スクール革命」がお休みじゃなくても、日曜日の午前中にプールへ行って、
「スクール革命」の放送が始まる頃に帰宅することがたまにある。

平日と土日では、プールを利用する人の雰囲気や空気が違っている。

日曜日の午前中のプールがなにげに好き。

馴れ合いが少ないからかな。

みんな、体力作りのためにもくもくと楽しんで頑張ってる感じ。

平日は、しゃべりに来てるのかと思うくらい、
プール内でおしゃべりに夢中なおばさん軍団も来てたりするから(笑)。

プール内でおしゃべりのためにたまっていて、ちょっと邪魔なことあり(笑)。


私は子どもの頃からプールが好きで、学校のプールだけじゃ足らなくて、
小学校時代は、温水もある区民プールとかにしょっちゅう行ってた。

私の時代は、地元にスイミングスクールなんてものがなかったから、
単に自己流で泳いでいただけだけど。

小学校低学年の頃から、子どもだけでそういうところに行ってた時代。

今だと小3くらいのでは親が一緒じゃないと行けないのかもね。


それ以来は、子ども達が小さい頃に、ベビースイミングとかに行ったくらいだったかな。

そして、そこからかなり月日は経って、昨年から地元の温水プールに泳ぎに行くようになった。

今、楽しくてたまらない。

週2回は通ってる。

だいたいいつも、ウォーキング30分、ゆったり泳ぐのを30分、レッスン30分、
お風呂とサウナを30分の、計2時間のパターン。

魚座だからなのか、温泉とかプールにいて、水の音を感じるだけで、
何だかハッピーになるんだわ(笑)。


うちから車で西に南に北に30分以内には、4~5ヶ所の所謂、ジムがある。

春が近いからか、それらの広告がよく入ってくる。

習いたいと思ってる講座なんかもあって、入会しようか、いつも心が揺れる。

昔々、独身の頃、ジムもどきに行ってたことはあった。

当時は、今のようなシステムはポピュラーじゃなくて、
回数券を買って、それで好きなレッスンを受講するシステムだったかな。

閉店する(?)青山ベルコモンズのビルの中だった記憶がある。

ジムがポピュラーになって以来、ずっと興味はあるものの、
行くのが面倒くさくなった時に、維持費(会費)を無駄にしそうで。

月に1回しか利用しなかったりした時、月1万とか辛い。

週2くらいで利用できれば、元は取れる感じかな。

今どき、ジムなんてたいていの人が行ってるものだけどね。


ジムのシステムは私には続けられないな~と思っていたところ、
車で20分くらいのところに、1回500円で利用できるジムがあることを知った。

プールとトレーニングマシンと、無料で参加できる様々なレッスンと、
お風呂やサウナもある。

プールは広い。

縦は25メートルで、横は10コースくらい。

そこを、ウォーキングコース、フリーコース、完泳コースなどで区切ってある。


無料で色んなレッスンを受けられるんだけど、
水中エクササイズが好きで、しょっちゅう参加してる。

2リットルのペットボトルに水を入れて、両手持ちで水の抵抗を利用したエクササイズ。

二の腕にクルんだけど、心地よい疲れ。


ヲタ活以外でも楽しい趣味が見つけられるって、いいよね。

自分は、ヲタ活以外の趣味は、読書とドラマ観賞とプチ観光(特に神社などの古い建物)だったけど、
スイミングが加わって、より楽しいハッピーな日々。

今年は、キーボードにも挑戦しようかな。

昔、ピアノを少しだけやってたけど、キーボードを弾いてみたら、
指が思うように動かなくてショックだった…。

耳コピもできてたはずなんだけど、頭ではわかっていても指がついていかなかったよ。

とほ。






プールでは、こんな感じの水泳帽とゴーグル、そして、このタオルも使ってる(笑)。

4年前の滝様のサマーコンサートで貰ったタオル。

確か、横アリで番協的なイベントだった記憶が。

当日、会員証と身分証明提示で、チケット引き換えで、タオルも貰えた。

スノーマンもついてたかな。

滝ちゃんねるができる直前で、滝ちゃんねる用に、
「滝ちゃんねる」って言う私達の声を録音したり、キャーキャー騒いでる映像を映したり、
それが、当初の滝ちゃんねるに使用されていたんだよ。

楽しかった~。



一昨日、地上波放送された映画「ツナグ」。

レンタルして一度観たけど、また観たわ。

2回目で改めてわかることってあるよね、ドラマでも映画でも。

ツナグ(本編BD1枚+特典ディスクDVD1枚) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
バップ





ではでは。

今日もハッピーな1日を。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月22日(土)のつぶやき | トップ | Bunkamura雑記をだらだらと。 »
最新の画像もっと見る

雑記」カテゴリの最新記事