今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

ユーカリが丘線に乗って来た。① (1年ぶり2回目) #おしぼり列車 #ユーカリが丘線 

2023-07-13 08:27:43 | 観光・グルメ・温泉・鉄道

今朝は曇っているので、

体感温度的に涼しく感じます。

 

 

 

先日。

1年ぶり2回目の「ユーカリが丘線」に乗って来ました。

 

冷房のない車両なので、

今年は6/24~9/30まで、おしぼりとうちわを配布とのこと。

おしぼりとうちわを配布は、山万ユーカリが丘線、夏の風物だそうです。

 

昨年6月に乗った時の、このブログのエントリー。

→ ユーカリが丘線 - 今すぐ君に会いに行こう - 2022/6/11記

昨年は6月頭に乗ったので、おしぼり配布はまだなかった。

 

 

愛称は「こあら」号。
1982年11月に開通した「山万ユーカリが丘線」。
アイボリーホワイトに自然を表現したグリーンのストライプ。

「こあら」号の愛称で親しまれている
新交通システム「山万ユーカリが丘線」は、
騒音、振動、排気ガスの心配がないユーカリが丘のシンボルです。

【山万ユーカリが丘線・こあらバス】公式サイト

「山万ユーカリが丘線」どんな鉄道?
成り立ち・路線・駅・車両すべてユニーク | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

 

 

まずは「ユーカリが丘線」の「ユーカリが丘駅」。

 

レトロな券売機と改札。

Suicaは使えないため、前回は券売機で切符を買いました。

 

今回は途中下車したかったのと、2周はしたかったので、

「1日乗車券」500円を、窓口で購入しました。

可愛い乗車券で最高♬

  

 

この日は「こあら3号」。

  

 

列車内の中間座席に置いてあるクーラーボックスから、

おしぼりをいただきました。

その横にうちわも置いてありました。

 

 

車内のレトロ感も最高♪

ワンマンで、窓にはカーテンあり。

  

 

「ユーカリが丘線」の駅は、

「ユーカリが丘駅」→「地区センター駅」→「公園駅」→「女子大駅」

→「中学校駅」→「井野駅」→「地区センター駅」→「ユーカリが丘駅」

と、ラケット型の路線。

「ユーカリが丘駅」から出発して、「ユーカリが丘駅」に戻ってきます。

 

「ユーカリが丘駅」以外は、無人駅?

 

  

 

まずは1周してみました。

私からするとモノレールに乗ってるイメージ。

でもモノレールではなく「新交通システム」らしい。

遊園地のアトラクション感覚です。

  

 

車両にガタが…。(古いのかな)

頑張ってる感がとても良い。

  

 

前回は、「地区センター駅」~「公園駅」まで歩いて、

街並みを楽しんだんだけど、

今回は、

「ユーカリが丘線」2周目で「女子大駅」で降りてみました。

 

女子大学はないそうです。

女子大のセミナーハウスみたいなのがある?

 

コインランドリーの建物に駅がある感じ。

外観はコンビニ。

  

  

 

全体的にのどかな感じ。

  

 

「女子大駅」からすぐの所に、車庫があって、

「ユーカリが丘線」のこあら1号2号あり。

 

そして、6~10号はバスでした。

こあら6号7号は、白いバス。

こあら8号9号10号は、ピンクのバス。

新しい発見!

  

  

 

雲の模様が凄かった。

  

 

「女子大駅」から再び「ユーカリが丘線」に乗ります。

向こうの方からキタ!!!

なんかワクワクする♬

  

  

 

この「女子大駅」ホームで「ユーカリが丘線」を待っている間、

鶯の鳴き声が鮮明に、何度も聴こえて来て感動。

とてもとても綺麗な「ホーホケキョ♪」でした。

その他、他の鳥のさえずりも聴こえた。

 

自然が残っていて、雑音の少ない地域だからこそ、

私の耳でも聴こえたのかな。

 

 

そして、また「ユーカリが丘線」の乗り込む。

 

路線図(拾い画)

 

 

続きはまたいずれ。

 

 

ではでは。

今日もハッピーな1日を。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の独り言まとめ ※セミナ... | トップ | 今日の独り言。 ※シアトル ... »
最新の画像もっと見る

観光・グルメ・温泉・鉄道」カテゴリの最新記事