皆様こんばんは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/9f1637eba6ddc39f58564c3195e2fa72.jpg?1739200543)
動画を撮りましたが 止まってしまって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/b2d7c15874cb773389331f4551863471.jpg?1739200943)
そっぽを向いているのですが、タイミングよく「聞いてる?」と声をかけると![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/736914843d8a02a1f1c48d3a5673e99d.jpg?1739201108)
天然記念物のニホンカモシカ!
この頃寒波が居座って大変なことになっていますね…
今回は前回の奇跡の続きとして お話していきたいと思います。
月曜日、火曜日と連休にしておりますので
その月曜日に トリミングでくじを引いたら まだ沢山残っているのに1等を当て ほんとにびっくりしたのですが…
もっとびっくりしたのは 昨年も1等を引き当てていて こんなことある?と驚いた今年でした🥳🤣
そんな 驚きの月曜日を過ごし
火曜………
前回ブログに載せた みつばちカフェから 「どこ行こうか…?」
決めていなかったのでなんとなくいつも走っている五日市の方に車を走らせました。よく虫取り同行ドライブなので 暗闇の中走って回るので 昼間走るのは新鮮です!見えなかったものがよく見えて
山の中にカフェがあるのも発見しました🤩
虫取りでは 東京都民の森のところまで。 その先は夜間走行禁止となっているためゲートが閉じているので その先には進めないのでUターンとなります。しかし昼間なので小河内ダムに向かって走ることにしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/bad2b78f831f3ba10184c165f3cbdda8.jpg?1739199887)
途中の山からの景色です
このダムの水が生活を支えてくれてるんですね〜🙂↕️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/1ccba02a61fb4cbe842c1b0e70854ee3.jpg?1739200021)
大分……というより 昔……むか~し(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/1ccba02a61fb4cbe842c1b0e70854ee3.jpg?1739200021)
大分……というより 昔……むか~し(笑)
私が子供の頃 キカイダー という戦闘ものの撮影をしているのに出会って 感激したのを覚えています😁
そのダムに到着し ダムの脇を走っていたら 前方の横断歩道を………????一瞬 まだ遠くて イノシシ?
と思いましたが な、なんと
ニホンカモシカでした!!😲😳😃✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/9f1637eba6ddc39f58564c3195e2fa72.jpg?1739200543)
動画を撮りましたが 止まってしまって
(笑)
その後ゆっくりと渡りきって 石垣でできた階段を登って こちらを観察……
2メートルくらいの距離しか 離れていませんが 随分堂々としているので 人を恐れているふうには見えませんでした。
しばし、カモシカとお話しました😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/b2d7c15874cb773389331f4551863471.jpg?1739200943)
そっぽを向いているのですが、タイミングよく「聞いてる?」と声をかけると
柵の間から ちゃんとこちらに顔を向けて
見ているので 通じた?
と思えて嬉しくなりました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/736914843d8a02a1f1c48d3a5673e99d.jpg?1739201108)
天然記念物のニホンカモシカ!
なかなか山の中に紛れていて 見かけるのも難しいのですが
会えたことは、とてもラッキーでした✨
タイトルの奇跡的な出会いだったカモシカ
自然がなくならないように していきたいですね…………🌳