夢見る夢子さんのひとりごと

大好きなおひと・・・可愛いモノや美味しいモノにときどきロック~♪

今日の・・・

2011-05-25 14:43:26 | naohito
 「笑っていいとも!」のテレフォ~ンのゲストは
今回、初登場の仲里依紗さんでしたよね~
大きな月9のポスターも登場して、何度見てもカッコイイですね藤木さん
仲さんってアミューズ所属のアーティストさんとか
山田姐さんの・・・・だったんだ笑
           
           
藤木さんからもお花が届いてましたよね
「藤木くん 来てます」ってタモリさんの紹介も
で何だけど同じ月9なのにこの前は無くて
今回は有ったって・・・ただ其れだけど

おしゃれイズム♪

2011-05-25 00:08:10 | おしゃれism’
 #288 ゲストは永作博美さん
    視聴率・・・16、1%
  
 藤木さんは“桜にピッタリのゲストを”って永作博美さんを紹介されてましたけど
そのまま、そっくりお返ししてもいいかしらん藤木さんにってみんな思ったんじゃないかな?
永作さんが出られた作品より某化粧品のCMの方が印象にあるんですよね
小柄で可愛い感じにみえるけど意外とお歳なんですね~

この回は全編ロケのVTRだったけどコレ良いよねっ!
で、“野菜が好き”って言う永作さんの為のおもてなしツアーとか
最初に案内されてたところは畑は見えないしには周り住宅が並んで見えたしな~
地下3m下に“東京うど”が栽培されてるそうで急なハシゴを降りていましたね
  
白くて軟らかそうなうどの採れたて食して
 『山菜っぽい~香りがしますね』と藤木さん
太陽に当たらなくても成長してるのが不思議そうに思ったみたいよ

で、次の目的地に行く前に
 『・・・うど以外にも旬の野菜を永作さんに食べて・・・
  ちょっと九州まで収穫に行って来たんですよ』と藤木さん 
鹿児島の指宿市に一人だけのロケって良いよねっ!
           
生産量が日本一の“そらまめ”の小さいのを生でって勧められて
 『生で?そらまめを?いやいやいやいや』っ言ってた藤木さん
畑で採れたてのは生で食べられるみたいですね
 『そらまめのお刺身みたいなことですか』だって笑
           
 『うん?美味しい!』と 採れたては水分たっぷりなんだろうな~
大きく育った立派なそらまめを手でもいで収穫

次も全国で有名な“グリーンピース”の畑に
 「コレも生で食べられる・・・」と
 『うそ!』って疑ってる藤木さん 
           
 『本当に食べますよ』と
 『うんっ?うん~ うぅ~ん?
  うんしか言ってねぇ~な』って笑ってたよね
食した感想を言おうとしてるけどキット青臭かったんじゃないのかな笑
 『でも、シャキシャキしてる』と言ってたね
           
お豆の実がギッシリ詰まったのを選んで収穫かな 手では硬くて取りにくいかも
 『出来れば、はさみを用意して~頂けたら・・・
  僕も楽だったんですけど』と ですよね~笑

 『次は何ですか?』と次の“スナップエンドウ”畑に
 『豆ばっかり・・・・』と言ったって 今旬の野菜は豆だからと言われちったよ
コレって皮ごと食せますよね~藤木さんは知らないみたいよ~炒めたり煮たりしてね
           
 『うん うんっ?うん~~~~~』って笑ってるけど
 『コレはゆでた方が良いんじゃないですか』と真っ当なコメントだわ
 『歯ごたえがいいですね すっごいシャキシャキしてる』と カリカリっていい音だわ

“フラワーパークかごしま”では・・・野菜畑が有るのかな?
  
 『・・・こちらに食べられる野菜があるって聞いた・・・・』と
パークの方が「こちらです」と指したところは
 『えっ!?』って藤木さん見たのは
 『雑草ですよね?コレ育ててるヤツじゃないでしょ?嘘だ~!』って
驚くのも分かる気がするよ 一応石で囲われてるけど畑じゃないしね~
           
           
葉っぱの裏が綺麗な紫色した“水前寺菜”と言う野菜?
 『確かに色を見るとサラダとかに入ってそうな・・・
  入れたら綺麗』って食べたよ ほんと何でも口にするよな~笑
 『全然苦くない・・・』と酸味があるみたいね~
パークの係りの人が出した菜の花ドレッシングをつけてパクパクお代わりしてるし
 『サラダとか良いじゃないですか 
  もっとイッパイ育てましょうよ 出荷しましょうよ』って藤木さん言ってます笑
  
永作さんはプレゼントされた野菜の中から“水前寺菜”をみんなで食して
美味しそうですね~でもほんとに~~~ぃ?って思うけどな~

番組初だと上田さんが言った、泉ちゃんプレゼンツの“美味しい野菜スイーツ”は
「ル・クール・ピュー」の3種類の野菜ケーキたち
  
藤木さんが選んだのは「トマトのケーキ」だったけど
 『うん~?美味しいけど・・・』ってトマトが甘いって不思議な感じかな 野菜が甘いのはね~
「ほうれん草のケーキ」が良かったかもね~食したいな~

番宣の映画のエピソードやお気に入りのグッズなどなど紹介があったりして
最後にお勧めの足つぼのお店に・・・
あまりの痛さにこらえながら、七転八倒の永作さんがぶち切れて
         
 『如何ですか 永作さん?』と聞くもんだから
 「何がですか?」
 『足つぼが』って 聞かないほうが良かったんじゃないのかしら
 「藤木さん何か喋っといて」と繋いどけって言われたよね~