自動車整備士の日常

2日目、車検整備(エンジンがメイン)


さっそく部品が来ましたので作業です。
N君が交換作業してくれました。

まず、ベルトの交換。
とても作業しずらいです💦慣れていないからでしょうね。

この、ハーネスを外さないとベルトは取れません泣


燃料エレメントの交換。この様にフィルターkitで来ます。

毎度の事ですが、真っ黒。
走行距離にもよりますが、定期交換ですね。



エアードライヤーエレメント。

交換前


取り付けて終了


最後はスチーム洗浄して終了です。

年式が新しいて言うのもありますが、とても綺麗にされています。
外装も内装も。
点検の時も汚れている事がそんなにありません。
整備する側も緊張してしまいますね。(^^;)

 また、よろしくお願いします。





コメント一覧

prostaff
ji2fjb2さんコメントありがとうございます。

そうですね。基本的な構造は変わらないと思うのですが、国産車と多少違う所が有るので工具が増えてきています汗。
ji2fjb2
こんにちは。
今のふそうのジャンボって、企画製造はふそうだけれど、部品やエンジンはダイムラーなのか~。提携しているとは言え、やりにくそう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る