一日とても天気が良かったです(^^;)
作業も順調に終わり、いつもより早く帰れたと思います。
何日か前にもクラッチO/Hのブログをアップしましたが、今回もクラッチです。
その時の車両は、三菱フソウ、キャンターでしたが、
今回は、いすゞ、フォワードです。8t車ですね。タンク車両です(^^;)
初めは工場主任の1人で作業をしていましたが、途中から私も手伝いに(^^;)
1時間かからずにT/M降りていました(;゚Д゚)
レリーズベアリングは・・・(;゚Д゚)
キャンターはボロボロでしたが、まだ形が有りますね(^^;)
クラッチの調整は限界でした(-_-;)
調整ロッドがホークシャフトに当たっているんです・・・(-_-;)
T/M側を綺麗にして(^^;)
汚いグリス、クラッチディスクの粉などを綺麗にするんです(^^;)
清掃が終わったら、レリーズベアリングをT/M側に付けていくんです(^^;)
グリスチューブも交換。
クラッチO/Hの時はこの辺は必ず交換するんです(^^;)
後でですと大変ですよぉ~(;゚Д゚)
フライホイールも外して清掃。
パイロットベアリング(中心のベアリング)を交換したら
車両に乗せてインパクトレンチで締めて行くんです(^^;)
フライホイールが付け終わったら、クラッチディスク、クラッチカバーと順番に付けていくんです(^^;)
このフライホイールとクラッチカバーかなり重いんですよお~(;゚Д゚)
大型車両の扱っている整備士は、意外と力の有る人が多いんですよ(^^;)
と、
言っている間にT/Mが付いちゃいました!(゚Д゚;)(;゚Д゚)
ここからはドンドン組んで行きましょうね(^^;)
T/Mの周りを締め付けて、周りの配線類を付けて、プロペラシャフトを付けて(^^;)
PTOシャフトを付けて(^^;)
最終点検をして
終了ですね(^^;)
この時間帯は工場主任と私だけでしたので、少し休憩をしている時何となく
「パチリ!」(^^;)
今度は赤い矢印の車両のブログが書ければと思います(^^;)
A/C修理ではないですよ(笑)
最近はあまり無いですが、この様な重整備は続くときは続くんですよねぇ~(^^;)
私が入社した当初は多かったです(^^;)(ずいぶんと古い話ですが・・・(笑))
また、よろしくお願いします。