自動車整備士の日常

埼玉自動車大学校訪問、第2弾です(^^;)

こんにちは(^^;)
晴れたり曇ったりとしています。
明日の天気は崩れるようですが、どうなるんですかねぇ~💦

この時期に雨、雪は勘弁してほしいです・・・それと、風・・・(-_-;)
雪の降る地域の方すみません・・・・




そこで、お題に入りますが


前回は、整備士目線で学校内を拝見させていただきましたが、
今回は、単純に車を楽しんで見させていただいた画像です(^^;)
車好き、バイク好き、乗り物好きな私目線です(笑)



受付が終わりまして、まず目に飛び込んで来たのは・・・・(;゚Д゚)



ものすごい車両のヤリスです(゚Д゚;)
おそらくですが、斎藤大吾さんのD1車両ですかね。
近くで見ると、迫力があります(;゚Д゚)
私が、普段目にしているお客様のヤリスとは全く違いますね(^^;)



アクセルを踏んだら、どこかに飛んで行きそうな勢いがありそうです。
タイヤも太いし、通常のフェンダーから200㎜位出ていそうですよ(;゚Д゚)
公道を走るには公認を取らないと(笑)直ぐに整備士目線(-_-;)
カッコいいです(^^;)




その近くには・・・(゚Д゚;)



普通じゃないけど、普通に見えちゃうヤリス(笑)
この車両もかなり決まっていまして、カッコいいです(^^;)
車高の落ち具合、ホイールの選択がセンスいいです。





一部ですが、学校の建物内に入れましたので、そこも見てきました(^^;)
入っていきますと、そこでも驚いたのは・・・(゚Д゚;)!




何処かのホテルの様なショールーム。
ここだけ見ると、学校じゃないですよね。
オートサロンのようですよ(゚Д゚;)





奥に進みますと、学生さんが作ったカスタム車両が展示されています。
それと、カットモデルの車両も。
ここの学生さんは
「整備士になるんだぁ~!」
とか
「カスタム車両作るんだぁ~」
なんて、将来を描くんです(^^;)



もう少し奥に進むと・・・(^^;)



通路でカスタム車両が展示されていました(^^;)




少し年式の経つ車両も綺麗にすれば、ものすごくカッコいいんです(^^;)
これは、学生さんの制作車両ではなく、プロの方が作った車両みたいです。
この様なカスタムは作る方のセンスが問われるんです。
車両とのバランスですね(^^;)



もっと奥に進むと・・・・(^^;)


広い所で、一般の方の車両も展示されていました(^^;)
ドンドン進みますよ(笑)





テストコースらしき所に人が集まっていたんです(;゚Д゚)
行ってみますと・・・。




プロの方のバイクトライアルショーをしていました(^^;)




なんでもそうですが、プロはすごいです。
けしてマネできませんね。




バイクトライアルショーが終わりましたら次は・・・(;゚Д゚)




こちらも、プロの方のエクストリームバイクショーが始まりました(^^;)




私も大型バイクを乗っていた時がありますが、この様な事はしていません(笑)
と言うか、できません(^^;)


こんな感じでした(^^;)


帰りの通路で見ていない所に入っていきますとそこには・・。



三菱自動車、デリアD5の実力走行です。
私の車では、まずこの角度は無理でしょうね。やったことありませんが。
登りも怖いですが、バックで降りるのもかなり怖いですよ(;゚Д゚)
カッコいいです(^^;)





それと、この様な車両も何台かありました。
ボディーの厚みは、余計な事言えませんがヤバいです(;゚Д゚)
ガラスも防弾らしいですよ。
近くに要る、その様な方に何個か質問をしたら怪しい目をされました・・・(゚Д゚;)(笑)
けして怪しくないですよ。税金もちゃんと払っていますよ(笑)
めんどくさくなる前に帰りましたよ(笑)



こんな感じでした(^^;)



将来の整備士、自社でも募集していますよ(^^;)
ディーラーさんもいいですが、私の居るような指定整備工場も楽しい所です。
色々な車両、メーカーを扱っていますからね(^^;)


電話したら、女性従業員さんから工場長に代わるかも(;゚Д゚)💦(笑)


また、よろしくお願いします。






コメント一覧

prostaff
nerotch9055さんこんにちは。

久しぶり刺激を受けてきました。

まだ、自動車業界も捨てたもんじゃないですよね。
この様に、必死に勉強をしている若い方がいるんです。

ですので、私たちもその場所を無くさない様に頑張らないといけません(^^;)

また、ご観覧しに来て下さい。
nerotch9055
おはようございます!
若者の車離れ、などと言われておりますが、好きな子たちはまだまだいるんですね!
実に、楽しみです!
(*⌒▽⌒*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る