きらら🌟ふぁみりー 只今秋田犬の仔犬のご予約販売中です(〃^ー^〃)只今里親募集をしております☺️💖

秋田犬 (#^.^#) 岐阜秋田犬ブリーダーの奮闘記(^^)b
【http://puppygarden.jp/】

少しずつ大きくなっています・・・

2014年10月09日 19時13分32秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

皆さまこんばんは

 

 

 

 

 

今日肌寒いい一日でしたね・・・

 

 

 

 

 

今日もきららママ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬達の散歩を

 

 

 

 

一頭

 

 

 

 

一頭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走らせて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウンチの状態を確認し

 

 

 

 

 

 

この子達の健康状態に

 

 

 

注意を払います

 

 

 

 

 

 

 

今日も

 

 

 

皆おりこうで

 

 

 

 

きららママが仔犬の世話を

 

 

 

 

一生懸命していると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きららママの秋田犬達は

 

 

 

 

それを

 

 

 

 

直ぐに感じ取ってくれます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も母犬が

 

 

 

オロを出しているので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩の後に

 

 

 

綺麗に洗ってやります

 

 

 

 

 

 

 

洗い終えて

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬をタオルドライし

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗にしてあげて

 

 

 

 

産室をいったん離れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬がオロで汚してしまった

 

 

 

産室を綺麗に

 

 

 

掃除します

 

 

 

 

 

 

 

 

仔犬をダンボールに集めて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

産室のお掃除が綺麗になったら

 

 

 

 

 

 

 

 

仔犬の体重を量り

 

 

 

 

 

 

 

母乳の摂取量をチェックして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗になった

 

 

 

 

産室にマットを引いて・・・

 

 

 

 

 

 

 

仔犬をもとの状態に戻します

 

 

 

 

母犬を仔犬と一緒にさせて…

 

 

 

タオルなどを綺麗に洗って

 

 

 

天日干しし・・・

 

 

 

 

 

 

 

良く乾かします

 

 

 

これを毎日繰り返すのです・・・

 

 

 

 

母犬の場合

 

 

 

オロで夕方の散歩でも

 

 

 

汚れてしまっている為に

 

 

 

仔犬も汚れてしまわない様に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方の散歩の後で

 

 

 

綺麗に洗ってやります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

これも

 

 

オロがなくなるまで

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日行い

 

 

 

産室が最低限の汚れで

 

 

 

済む様にします・・・

 

 

 

他の犬達も散歩を終えて

 

 

 

 

 

 

餌を喜んで食べ・・・

 

 

 

 

 

 

 

母犬以外の管理は

 

 

 

ここでひとまずおきます。

 

 

 

後は犬の鳴き方によって判断をしていきます…

 

 

 

 

 

 

 

夕方の散歩が終えると

 

 

 

早く仔犬のもとに行きたがるので

 

 

 

今は仔犬は目も見えないし

 

 

 

自分で餌を食べる事が出来ないので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ部屋で

 

 

 

ご飯を食べさせます

 

 

 

コレが自分で母親の餌に顔を

 

 

 

つっこむようになると

 

 

離乳食の始まりなのです・・・

 

 

 

 

夕方に週末台風があるという事で

 

 

 

きららママ…

 

 

 

のぼりを撤去しました…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も日曜日にどうやら

 

 

 

大型の台風が来るようで

 

 

 

雨にならないうちに

 

 

 

しまっておきました…

 

 

 

 

今日は

 

 

 

 

ちょっと…

 

 

 

 

 

 

この子のお話しをしたいと思います・・・

 

 

 

 

この子は実は

 

 

 

産まれて来たときに

 

 

 

尻尾が折れて産まれてきました…

 

 

 

 

 

 

 

 

多分…

 

 

 

 

この子の尻尾は治らない事でしょう・・・

 

 

 

 

最初はやや小さめな子で産まれてきましたが

 

 

 

 

今は元気に誰よりも母犬からお乳を飲んで 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健やかに育ってくれています

 

 

 

性別は男の子で

 

 

 

きららママは自分が取上げて大切に

 

 

 

育てていますので

 

 

 

どの子も訳隔てなく大切な命です・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のブリーダーさんなら

 

 

 

多分…

 

 

このような事は決して話さない事でしょうが・・・

 

 

 

現実には

 

 

 

このような子も産まれてきている

 

 

 

そういう事実を皆さまにわかっていただこうと

 

 

 

思ってこのブログを書いてます…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり・・・

 

 

 

いいことばかりのイメージが多く

 

 

 

大半はこういう現実をご存知でない方が

 

 

 

いらっしゃると思います…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

この子は尻尾が折れている・・・

 

 

 

ただそれだけで

 

 

 

 

なんの不自由もありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ命

 

 

 

同じ犬

 

 

そして…

 

 

同じ魂なのです・・・

 

 

きららママはこの子がこれからも

 

 

健やかに育つように

 

 

馬頭観音菩薩様と熱田神宮の神様に

 

 

心から

 

 

この子が幸せに暮らせるように

 

 

祈願していこう・・・

 

 

と思います・・・

 

 

 

 

 

 

 

これから・・・

 

 

 

この子の成長過程を

 

 

 

こまめにブログに記載して

 

 

 

きららママはこの子やこの子の兄妹も

 

 

 

守っていこうと思います・・・

 

 

 

 

皆さま・・・

 

 

 

どうかこの子そ成長を

 

 

 

きららママと共に温かく

 

 

 

見守っていてください・・・

 

 

 

 


仔犬が3日経ちました・・・

2014年10月08日 10時10分06秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

皆さまおはよう御座います

 

 

 

 

 

きららママです・・・

 

 

 

 

今日の一日もケタタマシク始まります

 

 

 

 

昨日は疲れてしまって

 

 

ハッと気がつくと

 

 

 

目覚ましをかけるのを忘れてしまい・・・

 

 

 

 

4時間も寝てしまいました

 

 

 

 

慌てて仔犬の様子を見に行ったきららママ…

 

 

 

 

母犬に

 

 

 

 

「どうかした?」

 

 

 

 

というような顔をされ・・・

 

 

 

 

「いえどうもしません大丈夫です・・・」

 

 

 

 

と一安心

 

 

 

 

又仮眠をして

 

 

 

 

朝の犬達の準備が始まります

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは・・・

 

 

 

犬達の散歩をして・・・

 

 

 

 

 

 

 

一頭一頭の健康状態の管理から始まり

 

 

 

 

 

 

 

 

良く運動をさせて

 

 

 

 

 

 

 

 

この子達のコミュニケーションをはかり

 

 

 

愛情を一杯かけてやります・・・

 

 

 

 

 

 

そしてお腹がすいているので

 

 

 

一頭一頭の餌の調節をして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって

 

 

 

犬達はきららママから

 

 

 

 

 

 

 

 

喜んで餌を食べてくれます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

餌を与えている間に

 

 

 

きららママはお産室のお掃除

 

 

 

 

 

 

 

この母犬のオロで汚れてしまったお産室を

 

 

 

雑巾で綺麗に掃除します・・・

 

 

 

 

 

 

その前に

 

 

 

お産室にいた仔犬を又

 

 

 

ダンボールの中で休ませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一匹一匹

 

 

 

体重管理のチェック

 

 

 

 

 

 

 

 

それを終えて

 

 

 

お産室のお掃除がおわったら

 

 

 

仔犬をもとのお産室に戻し

 

 

 

 

 

 

 

仔犬を安定させて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬のオロで汚れてしまった部分を

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんと洗ってやります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗った後は必ずタオルドライをして

 

 

 

乾かし…

 

 

 

これを毎日続けます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

綺麗になった母犬を又もとのお産室に戻し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母と子の子育てが始まります

 

 

 

 

母犬も他の犬も今日のうんちはまずまずよし!

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

きららママはもう一つのゲージを

 

 

 

今日は綺麗にお掃除し

 

 

 

 

 

 

 

天日干しをして

 

 

 

 

衛生面に気をつけます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オロで汚れてしまったタオルは

 

 

 

毎回綺麗にお洗濯し

 

 

 

天日干しにします・・・

 

 

 

 

昨日は台風の後で

 

 

 

風が非常に強く

 

 

 

のぼりが出せませんでした…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のぼりを出して

 

 

 

 

 

 

 

きららママの犬舎の目印はココだよ!・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うサインを出しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この青い色の建物が

 

 

 

きららママの秋田犬の犬舎です

 

 

 

 

 

 

 

 

表から見ると

 

 

 

こんな感じ…

 

 

 

 

 

 

 

 

きららママの犬舎は犬達が快適に

 

 

 

 

ゆったり過ごすように出来ている

 

 

 

 

失敗して

 

 

 

失敗して

 

 

 

やっとココまでたどり着けた

 

 

 

 

秋田犬に相応しい

 

 

 

 

完璧な犬舎です・・・

 

 

 

 

今日…

 

 

 

この子達の為に

 

 

 

少しだけきららママ・・・

 

 

 

馬頭観音菩薩様の所に

 

 

 

お礼参りに行って来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きららママの掛かり付けの

 

 

 

動物病院にとっても近い場所にあります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きららママはこの観音様に

 

 

 

 

仔犬がすくすく育ちますように・・・

 

 

 

 

 

 

観音様に感謝で参拝させて頂きました

 

 

 

 

その時2通のメールがきららママの所に来ました

 

 

 

 

1通はきららママの所で生まれたココちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

ここちゃんも仔犬が生まれ

 

 

 

 

頑張ってるようです

 

 

 

 

 

 

 

 

このメールを頂いた時・・・

 

 

 

 

きららママは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

罵倒観音菩薩様に

 

 

 

ココちゃんの仔犬が健やかに育ちますように…

 

 

 

と心から観音様に祈願いたしました・・・

 

 

 

 

ここちゃんファミリー・・・

 

 

 

 

お便りを頂いて有り難うね…

 

 

 

 

本当に嬉しかった

 

 

 

会ってもいないきららママに

 

 

 

優しい気持ちをくれて有り難う・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

観音様に感謝で祈願させて頂き

 

 

 

 

又気がつくと

 

 

 

 

 

 

麓ママから・・・

 

 

 

温かいお便りを頂きました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

きららママ、日々ブログで見ていました。

 

きららママがブログで発信している母犬仔犬への

思いがまっすぐに伝わって来ます。

 

何度かメールを作っては消し・・・

言葉が見つからないままに祈っていました。

 

きららママは一生懸(犬)命な人だから
 
きららママの体も心配です。
 
 
 
きららファミリーみんな同じ気持ちだと思います。
 
ただそれだけ伝えたくて…。
 
 
 
一息出来るよう麓の写真です。
 
夏に毛を切りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
麓を見ていると・・・
 
 
 
 
 
 
こみ上げてくるものがあります・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
麓 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
有り難うね・・・
 
 
 
 
 
 
貴方はきららママが
 
 
 
 
 
 
あの時…
 
 
 
 
 
殆どの子が死産で
 
 
 
 
 
 
 
絶望のどん底にいましたね・・・
 
 
 
 
 
 
 
そんな時に
 
 
 
 
 
 
 
麓は思いっきりきららママに泣き叫んで
 
 
 
 
 
 
 
 
きららママをふるい立たせてくれましたね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
辛くて苦しくて・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでも一生懸命尊い命と向き合うことを
 
 
 
 
 
 
 
教えてくれた麓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
貴方がいたから強くなれた
 
 
 
 
 
 
 
貴方が居たから立ち上がれた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
涙が止まんないよ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きららママの手の中で産まれて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きららママの手の中で
 
 
 
 
 
 
 
 
強く
 
 
 
 
 
 
強く
 
 
 
 
 
 
 
 
泣き続けて・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 あのときがあるから
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今が有る…
 
 
 
 
 
 
 
大切な
 
 
 
 
 
 
大切な
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
横浜から
 
 
 
 
 
 
 
 
きららママを
 
 
 
 
 
 
 
 
 
支えてくれて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本当にありがとう・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きららママの生きる誇り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すいません
 
 
 
 
 
なんだかしみじみとしてしまいましたので・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 最後にこの子達の
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
愉快な一場面をごらん下さい…

きららママの一日…

2014年10月07日 00時26分13秒 | 日記

 

 

 

 

皆さまこんばんは

 

 

 

 

昨日の夜に起きて

 

 

 

仔犬の状況を見ましたが

 

 

 

 

マットの下にしかれていて

 

 

 

ヒヤヒヤモノでした

 

 

 

今日も仮眠を終えて

 

 

 

 

母犬や他の犬の管理が始まります

 

 

 

他の犬達は

 

 

 

皆 

 

 

 

きららママの状態がわかっているのか

 

 

 

 

静かにきららママの母犬と仔犬の作業が終るのを

 

 

 

きちんと待ってくれています

 

 

 

 

朝はこのように

 

 

 

母犬のお産がまだ終えたばかりなので

 

 

 

お産室がオロで汚れてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

それを散歩をさせながら

 

 

 

今度は母犬のウンチの状態を把握します

 

 

 

今回のウンチは

 

 

仔犬の胎盤を食べた為に

 

 

ウンチ自体がやわらかく

 

 

きららママはお産が終っても

 

 

 

その日の餌は母犬に与えないでいます

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした変化で

 

 

 

 

餌も沢山たべるからと

 

 

 

 

むやみに与えると母犬は必ず下痢をします

 

 

 

ですから母犬のウンチの状態は最新の注意を

 

 

 

はらってきをつけて

 

 

 

みていなくてはなりません

 

 

 

下痢をすると

 

 

 

その一日は絶食をして

 

 

 

お腹の中を空っぽにして

 

 

母犬の状態を見て

 

 

餌の量を調節します

 

 

 

今回はパピーとシニアをまぜて

 

 

 

餌を与えています

 

 

 

なぜなら仔犬の頭数が多く

 

 

 

母乳を与えているとお腹がとってもすいて

 

 

どんどん痩せていってしまいます

 

 

 

犬は全部同じではないので

 

 

 

パピーとシニアの比率は全部違い

 

 

その日その日で又うんちの状態も違うので

 

 

 

良く母犬を見ていなくてはなりません

 

 

 

又母体によっては

 

 

パピーを与えると下痢をする犬や

 

 

 

アダルトを与えても下痢をする犬もいます

 

 

 

アダルトはお産のときにもアダルトだけ与えても

 

 

 

何も問題はないのですが

 

 

与える期間を短くしなくてはなりませんし

 

 

 

それも母体によってまちまちなので

 

 

 

きららママは全部

 

 

 

犬の状態によって変えています

 

 

 

朝は明るいのでうんちの状態も良く見えるのですが

 

 

夜は今は

 

 

 

早く暗くなるために

 

 

明るいうちに行って

 

 

 

母犬のウンチの状態をこまめに把握します

 

 

 

そうして

 

 

 

母犬を散歩させて産室を掃除し

 

 

 

 

 

 

 

このように

 

 

 

綺麗な状態で母犬と仔犬が

 

 

快適に過ごしやすい

 

 

環境を作ってやります

 

 

 

 

 

 

そのときに

 

 

 

仔犬は

 

 

 

 

 

 

こうして

 

 

 

ダンボールを用意して

 

 

 

 

 

 

一つのダンボールに入れると

 

 

 

仔犬の温度も保たれて

 

 

 

 

 

このダンボールの中でスヤスヤ

 

 

寝ています

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

一頭一頭の体重チェック

 

 

 

どれだけ

 

 

母乳を接種したのかがよくわかり

 

 

あまり取れてない子は

 

 

他の仔犬が寝ているときに

 

 

 

母犬の母乳につかせます

 

 

 

母犬は

 

 

 

前回のお腹に赤ちゃんがいたときと

 

 

 

 

 

 

 

お産をおえたお腹では

 

 

 

 

 

 

 

 

このように

 

 

一気に

 

 

お腹がぺコンと

 

 

 

 

 

 

減っていきます

 

 

 

ここから

 

 

 

母乳を与え続けていき

 

 

 

もっと

 

 

母犬は痩せていくのです

 

 

 

 

 

 

 

こうやって

 

 

 

 

母犬は母乳を使って

 

 

 

仔犬に自分の血液を送り込んでいきます

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬は自分の身を削りながら

 

 

 

 

子育てをしていくのです

 

 

 

 

 

 

 

母乳を与えている時に

 

 

 

母犬は仔犬の下を舐めて

 

 

 

 

 

 

 

仔犬の排便を促すようにしてあげます

 

 

 

 

 

 

 

こうして

 

 

 

母犬から排便の仕方を

 

 

 

仔犬達が学んで行くのです

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの仔犬は

 

 

 

 

 

オッパイを飲んで大きく

 

 

育っていきます

 

 

 

 

 

 

 

オッパイを飲んだら

 

 

良く寝て

 

 

 

犬は人間の子供達とは違い

 

 

 

成長が早いので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳や内臓の発達も

 

 

 

早く成長していきます

 

 

 

 

 

 

 

この頃の仔犬というのは

 

 

 

まだ生まれたてで

 

 

 

目が見えていません

 

 

 

では

 

 

何故?

 

 

どうやって仔犬は母犬の母乳に

 

 

自分でハイハイをして

 

 

たどり着くのでしょうか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

仔犬は生まれながらにして

 

 

 

人間の何倍以上もの

 

 

 

鼻がいいので

 

 

 

お母さんのオッパイのニオイを嗅ぎ分けて

 

 

 

 

 

 

一生懸命にはいつくばって

 

 

 

母犬の母乳に到達します

 

 

 

 

 

 

 

自然の摂理

 

 

 

というものの

 

 

 

神秘性を感じずにはいられません

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして

 

 

 

仔犬達は母犬の側で

 

 

健やかに育っていくのです…

 

 

 

 

 

 

命とはなんとかえがたく素晴しいものなのでしょうか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして

 

 

 

小さな命達は

 

 

 

一生懸命に生きるのです

 

 

 

 

 

 

 

きららママはオロで汚れた

 

 

 

母犬の

 

 

 

後ろ足の部分を

 

 

 

 

綺麗に洗ってあげました

 

 

 

 

母犬も洗っている間は

 

 

本当におりこうで

 

 

 

自分が綺麗にしてもらってるのが

 

 

 

嬉しくてきららママには

 

 

 

それが良く伝わってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって

 

 

 

 

赤ちゃんが出た所を綺麗に洗って

 

 

 

 

タオルドライし

 

 

 

しばらく外の風にあたらせてあげました

 

 

 

 

そして

 

 

 

お産室をそうじしたタオルをお洗濯して

 

 

 

今日は風もあってよく乾いてくれました

 

 

 

 

仔犬をお産室に戻して

 

 

 

母犬が

 

 

 

「ワンワン!」

 

 

 

「早く私を仔犬の側にもどして!!」

 

 

 

 

そう叫ぶので

 

 

 

母犬と仔犬をもとの

 

 

 

綺麗になった

 

 

 

お産室に戻してやり

 

 

 

 

 

 

 

 

母と子は

 

 

 

こうして

 

 

安心して

 

 

 

きららママの側で

 

 

 

 

 

 

 

子育てを始めてくれるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

この親子の光景が

 

 

 

きららママにはなんとも

 

 

 

微笑ましくて…

 

 

 

苦しみも一杯ありますが

 

 

 

 

 

 

 

 

その中で

 

 

 

一筋の喜びもあります…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今…

 

 

 

母犬と仔犬が静かに寝ている

 

 

 

この時間をお借りして…

 

 

 

 支えてくださった方にメッセージを送ります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中津川市の福のお母様へ…

 

 

 

 

お元気でいらっしゃいますか…?

 

 

 

きららママのお産の時に

 

 

 

一杯ご心配をお掛けしまして

 

 

本当に申し訳ありませんでした…

 

 

 

今仔犬はすくすくと育っております…

 

 

 

きららママは一匹死ならかせてしまって

 

 

 

泣きながら応対したのにも関わらず…

 

 

 

一緒に涙を流してくださって有り難う御座いました…

 

 

 

尻尾の折れた子は女の子ではなくて

 

 

 

男の子でした・・・

 

 

 

失礼があった事を深くお詫び申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして…

 

 

 

 

福の写真有り難う御座いました…

 

 

 

 

 

福が元気に幸せそうにしているのが

 

 

 

 

 

 

きららママの支えにもなります…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福・・・

 

 

 

元気ですか・・・・?

 

 

 

 

貴女は一杯の愛情をもらい

 

 

 

幸せにしてもらって本当に良かった

 

 

 

きららママは貴女が幸せに暮らしていることが

 

 

 

何よりもきららママの幸せなんですよ…

 

 

 

 

きららママの大切な大切な福…

 

 

 

中津ファミリーは貴女を愛情で接してくれる

 

 

 

心温かい優しい家族です

 

 

 

本当にいい所にお嫁に行ってよかったです…

 

 

 

 

どんなに離れていても

 

 

 

ずっとずっと…

 

 

きららママの大切な魂ですからね…

 

 

 

幸せになるんだよ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春日井ママ…

 

 

 

 

昨日は手作りの炊き込みおにぎり

 

 

 

有り難う御座いました

 

 

 

わざわざ遠い所をガソリンを使って

 

 

 

お越しくださって本当に有り難う御座います

 

 

 

ママのおにぎり…

 

 

愛情がこもってて本当に美味しかった…

 

 

 

 

有難く有難く感謝でいただきました…

 

 

 

今まで一人で走り続けて来て

 

 

 

まさかこんなに素晴しい人達に出逢えて

 

 

 

きららママには勿体無いくらいです

 

 

 

 

 

 

菊爺もこういっていました

 

 

 

一つの事業を起こすのはそんなに簡単な事ではない・・・

苦労して

苦労して

 

 

 

又そこから這い上がってきて

 

 

そして

 

 

苦労して

苦労して

 

 

 

苦労して

 

 

 

そこから這い上がってきた人が

人の上に立てるのだと・・・

 

 

 

 

だからきららママは

 

 

 

 

まだまだ

 

 

 

 

なのです・・・

 

 

 

 

 

 

 

いつか

 

 

 

菊爺が笑って

 

 

 

笑顔で

 

 

 

「きららママ頑張ったな!」

 

 

 

 

と夢で出逢える事を願って…

 

 

 

この子達を守っていきます…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが

 

 

きららママの使命

 

 

 

それが

 

 

きららママの運命

 

 

 

なのです…

 

 


皆に支えられて・・・

2014年10月06日 00時42分28秒 | 日記

 

 

 

 

 

皆さまコンバンハ

 

 

 

 

 

今日は赤ちゃんが産まれて一日目です

 

 

 

 

 

昨日の夜中12時過ぎまでお産が続き

 

 

 

 

夜明けの3時頃に就寝

 

 

 

 

朝の6時に目覚ましをセットして

 

 

 

 

寝ました

 

 

 

 

 

 

 

 

お乳を吸っている子や寝ている子

 

 

 

 

母犬が上手に子育てをしてくれていました

 

 

 

 

 

 

 

 

この子達に何事もない事を確認して

 

 

 

 

又仮眠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに

 

 

 

 

母犬の下敷きになっていて

 

 

 

 

死んでいる子もいる為に

 

 

 

気が抜けない状態を

 

 

 

しばらくは続けていかなくては

 

 

 

 

なりません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬もいつも同じ格好をしているわけではないので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仔犬が皆動いているか…

 

 

 

 

息をしているか

 

 

 

お乳を又母犬につかせてから

 

 

 

 

 

 

 

きららママも身体を休めます

 

 

 

 

 

 

 

 

仮眠が終わり

 

 

 

それぞれの仔犬の体重チェックをします

 

 

 

 

 

 

 

 

その体重を量ることで

 

 

 

毎日の母乳の量の

 

 

 

摂取量がわかり

 

 

 

一匹一匹お管理が

 

 

 

わかりやすく

 

 

 

 

成長がやや遅れている子は

 

 

 

母犬の良く出る母乳を側について飲ませてやります

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は犬が8頭の出産という事で

 

 

 

母乳を飲み足りない子が出てきます

 

 

 

 

以前は

 

 

 

 

 

 

同じ時期の

 

 

 

 

この母犬よりも

 

 

 

やや早めに産んだ子に

 

 

 

半分子育てを手伝ってもらい

 

 

 

皆順調に育ってくれました

 

 

 

 

今回は

 

 

 

 

その子もいないので

 

 

 

仔犬が半分ねているうちに

 

 

 

残りの仔犬を母犬の所に母乳を与え

 

 

 

仔犬を時間差で大きくしていっています

 

 

 

 

 

 

 

 

だから今までよりも

 

 

 

きららママがこの母犬の側に居ないと

 

 

 

 

 

 

仔犬達は大きく育っていかないのです

 

 

 

 

 

 

昼間は

 

 

 

きららママも起きているので

 

 

 

仔犬を半分ずつ交代させて

 

 

 

夜の3時間おきに

 

 

 

起きて母乳を与えるのを

 

 

 

最新の注意を払って行います

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬は朝の散歩が終わり

 

 

 

その間に

 

 

 

お産室の掃除を行います

 

 

 

母犬は人間と同じで

 

 

お産が終るとオロ…

 

 

 

という血の塊が出てきます

 

 

 

オロのでかたや出る量は

 

 

 

その犬その犬の体質によるので

 

 

 

それは一概にはいえません

 

 

 

今回の母犬は以前よりも

 

 

オロの量が多く

 

 

 

 

 

 

 

お産室が

 

 

 

直ぐにオロで汚れてしまうのです

 

 

 

 

 

 

 

散歩にいっている間に

 

 

 

全てのお産室を綺麗に噴き掃除し

 

 

 

母犬と仔犬が快適に過ごすように努めます

 

 

 

 

 

 

 

その掃除が終ってから

 

 

 

一匹一匹の体重チェック

 

 

 

 

 

 

 

 

仔犬達に何処にも異常がないか

 

 

 

こまめにチェック

 

 

 

 

 

 

 

なるべく

 

 

 

仔犬は全部同じところで寄せてあげると

 

 

 

温度も下がる心配がないので

 

 

 

一匹ずつ離しては体重を量って

 

 

また暖かいお産室に戻していきます

 

 

 

母犬が帰ると

 

 

 

きららママは母犬のオロで汚れている所を

 

 

 

拭いて行き

 

 

 

お産室に戻のです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日忙しくて

 

 

 

明日は台風という事で

 

 

バタバタとしていました

 

 

 

本当に疲れてしまい

 

 

 

そんな折

 

 

春日井ママがおにぎりを持って

 

 

きららママの所におみえになられました

 

 

 

「何もたべてないと思って…」

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔で春日井ママはきららママの

 

 

 

ブログをみて

 

 

 

駆けつけてくれました

 

 

 

 

実はきららママも

 

 

 

馬頭観音菩薩様にこの命を助けていただいた

 

 

 

お礼をしたくて

 

 

 

仔犬と母犬の状態を良く確認して

 

 

 

にんじんを持って

 

 

 

観音様にお詫びとお礼をいいにいきました

 

 

 

 

「観音様…

きららママの勝手な行動で

大切な命を亡くしてしまい

本当に申し訳ありませんでした

 

 

沢山の人にご心配や

ご迷惑をお掛けいたしまして

真にもうしわけありません…

 

 

今度亡くなった子が又

きららママの元に

いつか生まれ変わって

きてくれますように

 

 

大切な大切な命を

どうか

そちらの世界で

今しばらくはおあずけ下さい…」

 

 

 

そう雨の中手を

 

 

 

合わせると

 

 

 

後から後から

 

 

涙が出て

 

 

 

本当に申し訳なかった

 

 

 

という思いがこみ上げてきて

 

 

 

なんとも言えない気持ちになりました

 

 

 

 

「観音様

この残った8頭の

仔犬達が元気に

 

 

人様の心に

愛される犬に

育ちますように

 

 

どうか

どうか

お守り下さい…」

 

 

 

そう言って

 

 

 

家路にたどり着きました…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春日井ママは

 

 

 

 

何も言わないけれど

 

 

 

きららママの気持ちを

 

 

 

大らかに受け止めて

 

 

 

下さいます

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

皆さまの気持ちに甘えることなく

 

 

 

 

 

 

 

この大切な命

 

 

 

を最後まで

 

 

 

 

 

 

 

 

皆無事に大きく育って

 

 

 

くれますように…

 

 

 

 

 

 

 

 一生懸命に母犬と共に

 

 

 

守って母犬の子育てのフォローを

 

 

 

していこうと思います…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今この子達は穏やかな

 

 

 

安らかな寝顔で

 

 

 

 

 

 

 

こうして

 

 

 

休んです…

 

 

 

 

 

 

 

すいません…

 

 

 

きららママ

 

 

 

明日台風という事で

 

 

 

家の事を色々して

 

 

 

かたずけて…

 

 

 

明日の準備などをしていましたら…

 

 

思考回路が回らなくなってきました

 

 

 

 

 

 

 

昨日から

 

 

 

3時間おきなので

 

 

 

睡魔が襲ってきます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この子達を

 

 

 

3時間おきに

 

 

 

母犬と共に

 

 

 

小さな命を守っていきます

 

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい・・・

 

 

 

少し仮眠しますので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の状況を

 

 

 

皆さまにお知らせいたしますね・・・

 

 

 


生と死…

2014年10月05日 02時39分09秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

皆さまこんばんは

 

 

 

 

きららママです…

 

 

 

 

きららママ・・・

 

 

 

 

実は一匹きららママの勝手な行動で

 

 

 

 

一匹の仔犬を死ならかせてしまいました

 

 

 

 

 

実は

 

 

 

 

今日9匹の仔犬が出産して

 

 

 

 

その一匹がだめでした…

 

 

 

 

今回

 

 

 

 

嫌…

 

 

 

 

今日生んだ母犬は実は本当にお産の難しい子なのです

 

 

 

 

 

今までの感覚とは毎回全く違うので

 

 

 

 

獣医さんと相談しながら

 

 

 

 

お産に立ち向かいました…

 

 

 

 

毎日体温をはかって

 

 

 

 

餌も太りやすい体質なので

 

 

 

 

本当に餌も気をつけていました…

 

 

 

 

前回の反省点は

 

 

 

 

やはり

 

 

 

 

母犬を太らせすぎた事でした・・・

 

 

 

 

今回はそれがないように凄く気をつけて

 

 

 

 

体調管理をしていましたが…

 

 

 

運動の量の調整も繊細に行わないと行けなくて

 

 

 

 

ただ・・・

 

 

 

太らせると又

 

 

 

 

産道に脂肪が巻きすぎて

 

 

 

力んだときに窒息させるために

 

 

 

運動も本当に気をつけていました。

 

 

 

犬のお産というのは

 

 

 

約…

 

 

 

一週間前から体温をはかり

 

 

 

 

体温が一度

 

 

 

 

今回の母犬の場合は

 

 

 

 

平熱が38,5度だったので

 

 

 

 

もう少し低い37度がやや上がった位

 

 

 

になると24時間以内に陣痛が始まり

 

 

 

 

 

体温がぐっと上がると

 

 

 

12時間以内にお産が始まるのです

 

 

 

きららママはこの母犬の体温を毎日はかり

 

 

 

特に変わった様子はありませんでした

 

 

 

普通のお産は

 

 

 

陣痛が始まる前に

 

 

 

ガリガリと穴を掘った格好をするのですが

 

 

 

この子は今回に限って

 

 

ガリガリと全くしていなく

 

 

 

体温も平熱に近い温度だった事と

 

 

 

お産に近くなると

 

 

 

苦しそうにするのですが

 

 

 

全くそんな気配は見せず

 

 

 

きららママが安心して

 

 

 

席を外してしまいました…

 

 

 

それがきららママの最悪の行動が

 

 

 

一匹の尊い命を亡くしてしまいました…

 

 

 

 

仁ママから電話があり

 

 

 

 

「どう?」

 

 

 

と連絡があった時

 

 

 

きららママは家に変える途中でした

 

 

 

仁ママ曰く

 

 

 

「オリモノがあったと聞いてたからもうお産始まってるやん」

 

 

 

 

と思っていたらしく

 

 

 

 

実はこの時仁ママに相談しようか

 

 

 

 

どうしようか迷ったのですが

 

 

 

その判断が謝ってこうなってしまい

 

 

 

 

帰った頃には一匹の仔犬が冷たくなって死んでいました…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがこの子です…

 

 

 

 

それからポンポンと立て続けに二匹産まれ

 

 

 

 

きららママはその子を一生懸命に暖めました

 

 

 

 

 

その時・・・

 

 

 

 

スッゴク後悔だけが残り

 

 

 

 

 

本当に凹んでいました・・・

 

 

 

 

実は

 

 

 

この2匹の胎盤を食べてたときに

 

 

 

きららママがかけつけたので・・・

 

 

 

 

「何やってんだろう…    あたし・・・」

 

 

 

 

ずっとずっと

 

 

 

後悔だけが残りました

 

 

 

 

仁ママ・・・

 

 

 

ゴメンなさい・・・

 

 

 

本当にごめんなさい・・・

 

 

 

 

心配してくれたのに

 

 

 

きららママが一番軽率でした・・・

 

 

 

 

 

そしてもう一匹立て続けに生まれ

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんのお乳を一生懸命にのんでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産まれた子犬は母犬のお乳を飲ませると

 

 

 

 

陣痛が促進され

 

 

 

 

 

 

 

又次の赤ちゃんが産まれてくるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

今度はあまり力まないうちに

 

 

 

 

するっと出てきて

 

 

 

又もう一匹

 

 

 

するっと出てきました

 

 

 

一匹の胎盤をとって

 

 

 

お湯で洗い

 

 

一生懸命に蘇生をして

 

 

 

もう一匹の尻尾を見たら

 

 

 

シッポが折れ曲がっていました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ!

 

 

 

 

きららママがやったんだろうか…?

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても不安になり

 

 

 

でも

 

 

 

母犬は横たわっているから

 

 

 

折れる形跡はない

 

 

 

おかしい…

 

 

 

そう思って獣医さんに聞きました

 

 

 

先生は

 

 

 

シッポが折れるわけがない…

 

 

 

 

 

 

羊水の中にいてするっと出て

 

 

 

踏んだ形跡はないし・・・

 

 

 

それはもともと折れていた状態で生まれてきたんだと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

自分を責めました

 

 

 

自分がやったんではないのかと…

 

 

 

本当に責めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中仁ママに仔犬がぬれているから

 

 

 

 

灯油を買って来て欲しい

 

 

 

とお願いして…

 

 

 

 

 

 

 

 

仁ママに一杯迷惑かけて

 

 

 

きららママ

 

 

 

まともに顔を見れませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6匹産まれた後

 

 

 

母犬は落ち着いていましたが

 

 

 

お腹の感じでは

 

 

 

まだいる

 

 

 

 

そう感じていました

 

 

 

 

気晴らしに

 

 

 

きららママは母犬を外に連れ出し

 

 

 

 

 

くるりと自宅の周りを一周

 

 

 

 

歩いて

 

 

 

 

次のお産がくるまで

 

 

 

大体4時間の間がありました

 

 

 

 

その間

 

 

 

綺麗にして

 

 

 

 

又母犬が力み始め

 

 

 

この後2頭の仔犬を

 

 

 

母犬は出産しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きららママは

 

 

 

 

 

何がここで言いたかったのかというと・・・

 

 

 

 

正直に話そう

 

 

 

と思いました

 

 

 

やっぱり

 

 

自分の反省する所は

 

 

 

 

きちんと見つめなおさないと自分自身の

 

 

 

為にならない…

 

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

 

正直に書きました

 

 

 

 

 

 

 

同じ

 

 

 

 

過ちをしてはいけない

 

 

 

だから

 

 

 

 

軽率だった自分の行動に深く反省をしています

 

 

 

 

本当は9頭生きて産まれるはずだったのかもしれない…

 

 

 

 

今回の仔犬は

 

 

 

あのときの9匹の仔犬の生まれ変わりだったのかもしれない・・・

 

 

 

 

この残った尊い命を大切に

 

 

 

育てていこうと思います

 

 

 

もう

 

 

 

死なせてはいけない…

 

 

 

 

亡くなった子達の為に

 

 

 

これから

 

 

 

3時間おきに

 

 

 

仔犬の状態を見ていこうと思います…

 

 

 

きららママが出来る事…

 

 

 

 

それは

 

 

 

生きている

 

 

 

生きて産まれて来ている子達を

 

 

 

一生懸命に育てる事

 

 

 

 

それが

 

 

 

きららママの使命なのです・・・

 

 

 

 


下痢をしました…

2014年10月04日 12時49分03秒 | 日記

 

 

 

 

 

皆さまこんにちは

 

 

 

 

今日朝6時前にきららママを母犬が呼び

 

 

 

 

散歩に出掛けました

 

 

 

 

散歩に出掛けて

 

 

 

 

今日も穏やかそうな顔をしていました

 

 

 

 

朝散歩が終って

 

 

 

 

餌を与えましたが相変わらず口をつけません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬はとっても水を飲みたがるので

 

 

 

 

沢山の水を与えました

 

 

 

 

午前中は調子は良かったのですが

 

 

 

 

何か

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オカシイ…

 

 

 

 

そう感じて

 

 

 

母犬の所にいくと

 

 

 

 

下痢をしていました

 

 

 

昨日の散歩は硬いウンチをしてくれてましたが

 

 

 

 

昨日からたべない事もあって

 

 

 

多分・・・

 

 

 

水下痢になったのだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

心配になったきららママは

 

 

 

 

掛かり付けの獣医さんに連絡をとり

 

 

 

 

「餌が食べないのがマズイ…」

 

 

 

 

そう言われました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもどうする事も出来ず

 

 

 

 

 

今日もこの子が外に出たがるので

 

 

 

 

 

 

 

 

少し歩かせましたが…

 

 

 

 

血が少し

 

 

 

 

赤ちゃんを出産する所から

 

 

 

 

オリモノノ様な感じで出ていました

 

 

 

 

 

 

 

 

獣医さんに連絡したところ

 

 

 

 

まだ診察中なので

 

 

 

 

応対が出来ない・・・

 

 

 

 

でも母犬は安定しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今不安定なのできららママを呼んでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この子のそばに居て

 

 

 

 

気持ちを支えに行ってきます

 

 

 

 

 

「神様・・・

 

 

どうか

 

 

お守りください・・・」

 

 

 

 

 


ガンバロウネ…

2014年10月03日 11時18分36秒 | 日記

 

 

 

 

 

皆さまこんにちは

 

 

 

 

 

きららママの母犬のお話の続きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬は今日産まれるのかな…?

 

 

 

 

と思っていましたが

 

 

 

 

安定しているようすです・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯は全く食べない状態ですが・・・

 

 

 

 

お水は良く飲んでくれます

 

 

 

 

きららママが午前中に家で

 

 

 

 

 

用事を済ましていると

 

 

 

 

 

居なくなったと勘違いして

 

 

 

 

「ワン!」

 

 

 

 

 

と吠えてこの子が今不安定な気持ちをきららママに伝えに来ます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間も犬も心は同じなんですよね…

 

 

 

 

今日は少しの時間を貰って

 

 

 

 

母犬に

 

 

 

 

「今から貴女の安産を馬頭観音菩薩様の所に行って祈ってくるね…」

 

 

 

 

 

そう伝えて

 

 

 

 

祈願をしに行こうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっき

 

 

 

 

仁ママがら心配のお電話を頂きました

 

 

 

 

仁ママ

 

 

 

 

支えてくれて本当に有り難うね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しでも早産にならないように

 

 

 

 

観音様に手を合わせに行ってきます

 

 

 

 

きららママの尊い大切な命に光の灯が来ますように…

 

 

 

 

 

と…

 

 

 

 


母犬の様子…

2014年10月02日 12時08分24秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

皆さまこんにちは

 

 

 

 

 

今日もお産のお話をしたいと思うのですが・・・

 

 

 

 

今日は中々ご飯をたべてくれなくて

 

 

 

 

とっても息苦しそうでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯をたべないという事は

 

 

 

お腹の赤ちゃんが

 

 

 

 

下がってきているという事で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく

 

 

 

きららママの勘では

 

 

 

明日から

 

 

 

お産が始まるような気がします・・・

 

 

 

ただ・・・

 

 

 

 

 

 

 

早いと

 

 

 

死産の可能性もあり・・・

 

 

 

 

 

 

 

とてもとても

 

 

 

心配をしています

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も

 

 

 

母犬のお腹をさすりながら

 

 

 

 

「神様

どうか 

この子を守ってやってください

 

どうか

どうか

赤ちゃんにも

 

 

生きるチャンスを与えてください…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹をさすりながら

 

 

 

 

必死で祈る思いで

 

 

 

 

きららママは

 

 

 

 

あふれ出る

 

 

 

 

涙と共に

 

 

 

一生懸命祈っていました

 

 

 

 

今日はあんまり

 

 

 

 

水も飲まないし

 

 

 

 

本当に心配をしています

 

 

 

 


仁ママ(T_T)春日井ママ(T_T)ファミリーの皆有り難う(T_T)

2014年10月01日 20時51分44秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

皆さまコンバンハ・・・

 

 

 

 

 

 

昨日のお話の続きで

 

 

 

 

 

 

今日は仁ママと春日井ママから(T_T)

 

 

 

 

 

 

心配のお電話を頂きまして(T_T)

 

 

 

 

 

本当に有り難う御座いました(T_T)

 

 

 

 

 

 

きららママは仁ママや春日井ママの声を聞いてしまったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我慢してたものがこみ上げてきて

 

 

 

 

 

 

涙でグシャグシャになりながら

 

 

 

 

 

話しを聞いてもらいました

 

 

 

 

仁ママは本当にいい人で

 

 

 

 

「大丈夫!!」

 

 

 

 

と直ぐにきららママを支えてくれました・・・

 

 

 

 

 

仁ママにきらママの犬の話をして・・・

 

 

 

 

 

「何かあったら電話しておいでよ・・・」

 

 

 

 

そう言ってくださった言葉が本当に嬉しくて

 

 

 

 

 

涙で前が見えませんでした

 

 

 

 

 

 

同じく

 

 

 

 

春日井のママは

 

 

 

 

車できららママの所に駆けつけてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて・・・

 

 

 

 

心の温かい人達なんだろう・・・

 

 

 

 

こんな遠いところまでガソリンを使って・・・

 

 

 

 

人の為に真っ直ぐに働く・・・

 

 

 

 

 

春日井パパも

 

 

 

 

 

春日井ママを快く送り出してくださって・・・

 

 

 

 

 

本当に申し訳ない気持ちで一杯です・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春日井ママは大きなお腹の

 

 

 

 

母犬を見て

 

 

 

 

一生懸命にさすってくれました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母犬もそれがわかったのか

 

 

 

 

とっても安定していて…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水を飲んだり

 

 

 

 

少し餌を食べたりして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に穏やかになって行きました

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹が大きい母犬は

 

 

 

 

とってもナイーブな子なので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この子はきららママだけが支えとして

 

 

 

 

全てをきららママに委ねる子なので

 

 

 

 

ずっと

 

 

 

 

この子の心を

 

 

 

支えていこうと思います・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

大切な

 

 

 

大切な

 

 

 

かけがえのない

 

 

 

きららママの命よりも

 

 

 

大切な命・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

皆に支えられながら

 

 

 

 

皆の愛情を「心」で受け取り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その受け取った愛情を

 

 

 

 

「心」でこの子に注いでいこうと思います

 

 

 

 

 

お産は一人で戦ってるんじゃない!

 

 

 

 

きららママには

 

 

 

 

きららファミリーがいる…

 

 

 

 

だから強くなれる・・・

 

 

 

 

仁ママ

 

 

 

春日井のママ、パパ

 

 

 

 

本当に有り難う

 

 

 

 

 

きららママは

 

 

 

 

 

これからも

 

 

 

 

真実をここで書いていこうと思います

 

 

 

 

ブリーダーの仕事が簡単ではない…

 

 

 

 

そういう事をわかって頂く為に…

 

 

 

 

その背中を押してくれたのが

 

 

 

 

仁ママでした・・・

 

 

 

仁ママ…

 

 

 

有り難う…

 

 

 

きららママは決して生き方が上手ではないけれど

 

 

 

 

それでも皆に支えられながら

 

 

 

ここまで来る事ができました…

 

 

 

 

真っ直ぐに歩けば近道があるのに

 

 

 

わざわざ遠回り

 

 

 

遠回りして生きていく・・・

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

菊爺がこう言っていました・・・

 

 

 

 

 

 

「遠回り遠回りしてもいいんだ・・・

最後にゴールできればいいんだ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福パパ・・・

 

 

 

 

せっかくお便りを頂いたのに

 

 

 

 

 

こんな事態になってしまって本当に申し訳ありません…

 

 

 

 

 

皆さまに色々とご心配やご迷惑をお掛けしますが・・・

 

 

 

 

 

きららママはこういう生き方しか出来ない事を

 

 

 

 

 

どうかお許し下さいね…