Light From The EAST!Incarnate GOD saves humanity!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

縄文コミュニティと宇宙美術の授業

2018-11-24 06:51:10 | art






スクリーンショット 2018-11-19 10.01.53

週末は、八ヶ岳宇宙学校。

4月から始まった宇宙学校も、すでに8回目となり、3分の2が経過しました。

この日は、畑作業も最終段階となり、最後の収穫とビニールハウス作り、そしてサツマイモの焼き芋パーティーでした。

c24462b58d31c79f722ca46390a81b1eb_35513907_181118_0106

c24462b58d31c79f722ca46390a81b1eb_35513907_181118_0090

ハウス作り、農作業、焚き火チーム。

それぞれ、好きなエリアに分かれての役割分担で楽しく作業をする風景は、まさに昔にあったようなコミュニティそのもの。

縄文を感じさせます。

スクリーンショット 2018-11-19 10.14.14

スクリーンショット 2018-11-19 10.07.01

特にハウス作りは、畑の土中に巨石がゴロゴロあって石発掘が必要となり、皆が童心を飛び越えて、古代人となって発掘作業に取り掛かり、テコの原理などできる知恵をすべて集結させて、かなりの量の石を掘り出すことに成功しました。

こんな体験、まず普通に生活していたらやることもなく、なんとも言えない充実感と達成感があります。

c24462b58d31c79f722ca46390a81b1eb_35513907_181119_0142

2日目の講義。

本日の講師は、八ヶ岳在住で世界的なアーティストとして活躍される新月紫紺大先生の美術の時間。

「学校で教えてるのは上手い絵の描き方。でも、上手い絵が良い絵とは限らない」

周囲の評価ではなく、自分が心から愛せる絵を描く。そのコツをワークショップで実際に絵を描きながら体感させていただきました。

スクリーンショット 2018-11-19 10.23.43

1人ひとりに渡されたのは、白い色紙に白いクレヨン。

白地に白で描く絵。

何を描いているのか、よくわからないところに、自分の頭や意図を超えたアートの世界があるようで、思いのままに手を動かして表現してみました。

c24462b58d31c79f722ca46390a81b1eb_35513907_181119_0149

そして、白い絵が出来上がったら、贅沢にも1人ひとり新月先生にチェックしてもらい、そこに初めて黄色や赤、青などの色を入れるアドバイスをもらいます。

スクリーンショット 2018-11-19 9.51.41

最後に、出来上がったクレヨン画の上に黒い絵の具で全部塗ると

「バババッ!」

と手品のように絵が浮かび上がってきます。

その瞬間、思わず

「おぉ!」

と心の声が出てきて、自分の絵でありながらも、予想外の感動を覚えます。

これが上手な絵ではなく、良い絵の事例であり、この感動を感じることが、普段の生活や人生の中でもとても大事なことになるようです。

自分の絵を愛することは、自分自身を愛することにも。

そして、自分を愛することができて、初めて他人も愛せます。

スクリーンショット 2018-11-19 9.52.22

どの絵も、個性豊かで、上手い下手を超えてすべてアートであり、お世辞抜きで素晴らしいエネルギーに満ち溢れた絵でありました。

絵には、その時、その自分のすべての波動、潜在意識が表現されます。

絵を描くことそのものが、すでに瞑想。

日常生活の中に絵を取り入れることで、自分の精神やエネルギー状態をチェックするのにとても役立ちそうです。

学生時代の美術の時間では、そんなことは一切教わりませんでした。

人生そのものがアートであり、八ヶ岳では、こういったアートの心と感性を育てる学校があればと常々思います。

来年の宇宙学校の募集開始は、年明け以降を予定。ご興味ある方は是非ご応募くださいませ。 .





映画「君の名は。」のテッシーも愛読しているオカルト雑誌「ムー」。

2018-11-19 05:44:04 | Divine Sutra




毎月怪しい特集だらけですが、今月号のムーはまた興味深い話題が・・・。

「臨死体験で見た日本調古代史の真実」と題された巻頭の総力特集は、3度の臨死体験で過去と未来へタイムスリップした木内鶴彦さんの物語が紹介されています。

スクリーンショット 2018-11-06 9.27.24

今の文明の始まりである、ノアの方舟の真実。

ノアの大洪水は、1万5000年前にやってきた月の前身となる彗星からもたらされた大量の水であり、ユダヤ人の祖先ともなる一部の人類は、円盤を利用して金星へと避難したと。

そして、古代史の物語は、日本の縄文時代へと遡り、今から3500年前に出雲王朝を生み出したスサノオ(スガ)の生涯のダイジェストも語っています。

スクリーンショット 2018-11-06 9.19.25

そして、もっとも興味深いテーマは、何と言っても2000年前に日本にやって来たイエス・キリストの話題。

木内さんの話では、イエス・キリストは、当時は“イサヤ”と呼ばれており、イサヤは十字架に架けられて瀕死になったものの、意識を失っただけで、そのまま墓に納められて墓を抜け出したそうです。

そのままシルクロードを通ってアジアを抜け、船に乗って台湾、南西諸島を経て九州の島原半島に上陸し、最後は四国の剣山の山頂で昇天したと。

さらに話題は、イサヤには、パートナーだった女性がいたことにも触れています。


“「イサヤにはナザレという名前の恋人がいて、イサヤが捕らえられたときには、彼女はイサヤの子を身ごもっていました。ナザレの行く末を案じたイサヤは、捕まる直前にナザレに髪を剃らせて男装させ、ユダという男の名前に改名させて、逃げさせたのです。

そのときイサヤは、羊皮紙に書かれた巻物状の預言書とスズ製のワイングラスを、レバノン杉で作られた箱に入れて彼女に託しました。

ワイングラスには八芒星のマークが記されていましたが、それは、イサヤ家の家紋です。

そしてナザレにイサヤは

『自分は今から2000年後に甦るから、これを《ヘラクレスの柱》(スペインのジブラルタル海峡の古名)に埋めておいてくれ』と頼んだのです。」

スクリーンショット 2018-11-06 9.19.02

イサヤ家の家紋である八芒星。

別名“ベツレヘムの星”であり、クリスマスツリーのトップに飾られているものです。

スクリーンショット 2018-11-06 9.48.33

自分自身、この八芒星と出会ったのは初めてエルサレムを訪れた時。

16535230

太陽から八方に広がる光を見たときに八芒星という存在も知り、それがイエス・キリストが生まれた時に天空にあった光で、ベツレヘムの星と呼ばれたことは後に知ったことでした。

スクリーンショット 2018-11-06 10.02.21

次に八芒星の光と出会ったのは、映画「君の名は。」の監督である新海誠さんが名前をとったという新海監督の地元すぐ近くの新海三社神社。

八芒星がシンボルとなっている「君の名は。」は、前前前世からの生まれ変わりでパートナーを探し求めて現代に蘇ったラブストーリー。

“預言”もまた。映画の重要なテーマとなっているのは、どこかイサヤとナザレの関係性も感じさせる雰囲気があります。

1188d5eb

本当の八芒星は、一筆書きで描けるシンボル。

上下左右に2つずつ伸びている三角で十字を形成しており、この下側の部分が伸びたものが、後にキリスト教のシンボルでもある十字架へとなったと言われています。

スクリーンショット 2018-11-06 10.06.42

“やつは”という言葉もロゴもまた、すべて八芒星が原点となっており、イサヤ家のシンボルがモチーフになっています。

スクリーンショット 2018-11-06 10.07.15

間も無く完成するドームハウス門扉へも、そのシンボルは刻まれています。

ちなみに、今はイスラエルの秘宝であるエイラットストーンを利用した八芒星ペンダントを製作中。

12月頭には詳細のお知らせができると思うので、是非お楽しみに。

50a8d080

イサヤがナザレに託した預言書。

それを埋めると約束したスペインのジブラルタル海峡(ヘラクレスの柱)もご縁があって訪れました。

そこには預言書そのものはありませんでしたが、ヘラクレスの柱には巨大な十字の結界がかけられており、そこで同行していた鳴海周平さん、長典男さん達と結界解除すると、不思議なエネルギーボールが、自分の内部に入り、そこから玉集めの旅が始まって日本全国を行脚することになったのでした。

94ad4b1c

b8a7b04a-s

そして、ポルトガルのファティマ近くにある海岸の町ナザレも訪れました。

ここはナザレの名が、そのまま残っている町であり、町の中心の教会にはイスラエルから4世紀頃に持ち込まれたと言われる世界的に有名な伝説の聖母像があります。

これを見たとき、聖母マリアというよりも、幼子サラを抱えたナザレの印象そのものでした。

サラは娘が3人いて、その末娘は祖父イサヤの足跡を辿ろうと、祖母ナザレから引き継いだ八芒星の秘宝を持って日本まで辿り着いたと木内さんは語っています。

イサヤ、イエス・キリストの秘宝は日本に持ち込まれており、その中の1つである羊皮紙の預言書が、今もどこかに眠っているのか、その内容が別の形になって引き継がれているのか、日本にはまだまだ多くの秘密が隠されているようです。

預言書の中身は、2000年後の今の時代のことが書かれており、大変な世の中がやってくるけど、それに対する解決策、ある言霊を唱えることまでも書かれているそうですが、その真相はわかりません・・・。

「キリスト(救世主)の再臨」

あらゆる宗教において、今このタイミングにキリストが復活することが期待されていますが、確かにタイムスリップした2000年前に、イサヤというユダヤ人は、また2000年後にこの世界にやってきて、ナザレ、マグダラのマリアとの約束を果たすことを告げていたようです。

金星逆行の終了と水星逆行の始まり

2018-11-18 05:32:23 | 日記



スクリーンショット 2018-11-16 9.35.56

太陽系の惑星は、地球から見て逆に動いているように見える“逆行期間”がそれぞれあります。

惑星が逆行している間は、その惑星が持っている特性もまた逆効果となり、地球の社会や1人ひとりの個人に大きな影響を与えることがあります。

“恋愛”との関係が密接であった「金星」は、2018年10月6日から11月16日まで逆行しており、本日で逆行終了です。

恋愛関係やパートナーシップでいざこざのあった方々、お疲れ様でした。今日から少し、気分も展開も変わってくるかもしれません。

金星の逆行は比較的頻度は少なく、約1年半の周期で40日間ほど逆行しており、次回は2020年5月13日までありません。

そして、金星の逆行が終わって束の間、明日17日の午前10時33分より、今度は水星が逆行を開始します。

スクリーンショット 2018-11-16 9.21.04

水星は4ヶ月に1度、約22日前後逆行します。

今回の逆行は、今年三度目最後であり、明日から12月7日の朝6時18分まで続き、その日はちょうど夕方16時22分から射手座新月となります。

11月8日の新月から始まった射手座木星期ですが、金星逆行が抜けたものの、その本番のラッキー期間のスタートは、この12月7日の射手座新月からとなりそうですね。

なお、今回の水星逆行は、星の配置からもかなり強烈な逆行だと言われており、以下のことについては要注意です。

水星逆行中に起こりやすいこと

“コミュニケーションがスムーズに進みにくくなる
(話がかみ合わない、勘違いする、誤解する/される、言いたいことがうまく言葉にできない、話が支離滅裂になる)
体調が悪くなる、ぼんやりする、やる気がなくなる
(特に水星逆行の始めと終わり)
集中力が落ちる、考えがうまくまとまらない。
その結果、思わぬ勘違いやミスをしてしまうことも
電話やメール、ネットなど通信系のトラブルが発生しやすい
(なぜか連絡がつかない、遅延、メール不着なども多いです)
パソコン、電化製品、電子機器などのトラブルが起こる
(いきなり壊れるという話もよくあります。怪しいなーというときは、PCのデータのバックアップは取っておくこと)
交通機関などのダイヤの乱れが発生しやすい
(特に水星逆行の始めと終わり。異常気象によることも多いような…)
仕事ややりたいことなど計画していることが予定通りに進まなくなる
(逆行中は物事の進みが遅くなり、停滞感を感じやすいです)
以前、考えていたことや決めたことをもう一度見直す流れがやってくる
やらずに放置していたことを再度、取り組むチャンスがやってくる
ご無沙汰している人、懐かしい人から連絡が来る、あるいは、バッタリ再会する
(ふとこちらから連絡を取りたくなることも)
昔の良かったころを懐かしく思う。あるいは、昔のことを思い出して後悔する

お出かけや移動の際には、交通機関の遅れや事故などのトラブルにも十分にお気をつけください。

また、人とのコミュニケーションもいつも以上に綿密にしたり、確認を念入りにしないと、思わぬ誤解で人間関係のトラブルも。

いまいち調子が上がらない、体調が優れないなども、すべてではないにしても、水星逆行の影響もあると思うので、その時はあまり気にせずゆっくりお過ごしくださいませ。

冬の寒さも本格化するタイミングで、ちょうど家にこもって内観するにはピッタリの期間でもあり、たまにはスマホやパソコン、テレビなどから離れて、自分と向き合って自分自身を見つめ直すのも良いかもしれません。

大事なことを決めたり、契約ごとは避けた方が良いとも言われていますが、しっかり確認の上で手続きすれば、これらは問題ないと思います。

いずれにしても、普段より何事も慎重に進めることが重要であり、場合によっては、それによって、より良い結果が生まれることもあるでしょう。

是非、この水星逆行期間を上手に使って、射手座木星期本番の滑り出しをスムーズに迎えられたらと思います。 .


いよいよ2020年からユートピア社会の建設がスタート 

2018-11-16 09:05:19 | paradise on earth


410PwdgzggL._SX343_BO1,204,203,200_

地球の「混乱と八方塞がり」は天上界による浄化作用だった。(河合 勝)

“日本の最強のレイラインは富士山 - 八ヶ岳 - 糸魚川の黒姫山のラインです。

スクリーンショット 2018-11-13 9.49.54

これは日本列島の大断層の糸魚川構造線とも関連しています。

スクリーンショット 2018-11-14 18.46.18

スクリーンショット 2018-11-14 18.47.09

地球にも7ヶ所のチャクラに相当するポイントがあり、聖地が存在しています。中でも一番重要な頭頂のチャクラに相当するのが富士山です。近くに地下水の湧き出る忍野八海があり、ここが水と子宮、富士山は火山で火。火と水でカミとなります。

忍野八海は隠された「8 ∞」神の世界を意味します。

富士山の噴火は地球の滅亡を意味するから、シャンバラの世界は富士山を守っています。

(中略)

スクリーンショット 2018-10-17 16.31.33

地球にはエネルギー軸が存在しているのです。北半球、陽極のエネルギー軸は八ヶ岳にあり、南半球はパラグアイのアスシオン、聖なる泉にあります。

水は陰極となる。火は八ヶ岳の火山で陽極。

エネルギー軸は陽極(N)と陰極(S)が中性となっているスポットなのです。

電波障害が一番少ないポイントになります。日本政府が電波天文研究所を設置するために電波障害の一番少ないスポットを調査したら、八ヶ岳の麓の野辺山だったので、今ここにパラボラアンテナが設置されているのです。

83b9391f

八ヶ岳の赤岳、横岳、阿弥陀岳、硫黄岳は火山で酸性の岳、残りの権現岳、立場岳、西岳、編笠岳はアルカリ性の岩山で、中央にあるこぶ山のピラミッドタイプの牛首山と扇山が中性の岩山となって、ここが北半球のエネルギースポットとなっているのです。

5ad5a44c

このスポットを中性の場に保つように、左側に飯盛山、天女山のピラミッドを配置し、右側の蓼科側に尖石のストーンサークルと阿久にストーンサークルを配して中性の磁場を守っています。

ピラミッドの構造とストーンサークルはいずれも酸性の石とアルカリ性の石を配置し、全体が中性となる構造となっているのです。

そして西欧ではシャンバラの入口、聖地を2頭のライオンが守っています。

m_c0000fb1db5b47927b92059c7e072081

八ヶ岳でも中性のスポットを守る位置に獅子岩があり、2頭のライオンの岩石が配置されています。

古代人は宇宙科学を完全に理解していて、中心、中性の場を守るようにスケールの大きい土木工事を実行していたことがわかります。

この宇宙科学を教えた最初の人が、モーゼとなるのです。

獅子岩は中性の磁場、このスポットでなんと磁石の針は北でも南でもなく中性の東を指していたのです。

富士山と八ヶ岳を結ぶレイラインの先に聖地がある。それが糸魚川の黒姫山ピラミッド。この地下室でシャンバラの会議が開催されているのです。

黒姫山の山頂には、権現神社が建立されています。そして八ヶ岳の権現岳は平安時代には日本の三大霊山の1つとして、厚く信仰されていたのです。

権現とはモーゼのことです。稲荷とはイエスのことを指すのです。

モーゼは3200年前にイエスは2000年前に黒姫山で開催されるシャンバラの会議に参加するために日本へしばしば来ていたのです。

レイラインはシャンバラの世界により、宇宙科学の智恵により古代から守られてきていることに最近ようやく気付いたのです。

古代人は全知全能の智恵の世界から学び、そのことを実践していました。

現代人よりも智恵の世界を理解していたことになります。

本来なら富士山 - 八ヶ岳 - 黒姫山が地球最大のパワースポットです。

ここは最高の世界遺産の価値がある所なのです。(転載終了)

ピラミッドの地下へと招待された人類史上3人目であり、世界のフリーメーソン公認の聖者であった知花敏彦先生。

その片腕として、知花先生の叡智を伝えている河合勝さんの新刊本が出版されましたが、そこにはちょうど旬の「糸魚川の黒姫山」のことなどが説明されています。

知花先生曰く、世界最大のパワースポットは、フォッサマグナの糸魚川ラインである富士山から八ヶ岳、黒姫山にかけてであると。

また、その中でも八ヶ岳がいかに大事な場所であり、地球の中でも最重要スポットに当たるかを解説しています。

八ヶ岳は酸性の山とアルカリ性の山、そして中性の山によって中心・中性・中庸のフリーエネルギーが自動発生しており、これらはモーゼによる人工ピラミッド技法をマスターした古代人によって造られたそうです。

かつて日本三大霊山の1つであった、八ヶ岳の権現岳。

その麓にある天女山、飯盛山の2つのピラミッドが、さらに中性エネルギーの調整をしているとありますが、特に天女山は、やつはドームハウスのすぐ上にあるので、とても縁が深い身近なパワースポットであります。

八ヶ岳移住のサポートにおいても、大泉町西井出エリアをオススメしているのは、この権現岳から天女山のお膝元であることが大きな理由の1つでもあります。

そして、最近には世界最古のヒスイ装飾品が見つかったのもドームハウスから徒歩圏内の大泉町西井出であり、当時のリーダーと思われる墓から見つかったとか・・・。

八ヶ岳は、移住する前から普通の地域でないことを感じてましたが、移住後も考えられない人々が狭い範囲に世界中から集結しており、ただならぬ仕掛けがここにはあると思っていましたが、知花先生の解説を知って、すべて納得のいくものでありました。

そして、天女山などの反対側の八ヶ岳西麓側においては、縄文遺跡が多く存在しており、その中でも尖石(とがりいし)と阿久(あきゅう)は、今もっとも気になっている場所でした。

特に阿久遺跡は、知花先生に引けを取らない世界的な聖者として知られる葦原瑞穂さんが、最高峰の聖地として大切にしていた場所であり、古代の祭祀場が今も残っていると聞いております。

スクリーンショット 2018-11-14 19.44.57

お風呂の浴槽に足をかけているサザエさん。みみずく土偶。

土偶に関しても、本著の中では解説されており、土偶は宇宙人というより、かつて存在していたアトランティス人の宇宙服姿であると書かれています。

スクリーンショット 2018-11-14 19.47.31


“アトランティス大陸の沈没によりUFOで日本に移住したのは2万6000年前のことです。その頃、台湾 - 沖縄 - 奄美 - 日本列島 - 朝鮮半島南部は大陸でした。その後沈下して今日の形になっていきます。当時の神殿が沈下して海に水没し、最近隆起を始めたのであちらこちらに海底神殿が浮上しているというわけです。

UFOは天変地異が収まるまで宇宙圏外へ避難しました。その時宇宙服を着用したので、その記憶が土偶で残されているのです。亀ヶ岡の遮光器土偶です。UFOは日本列島の沖縄〜北海道までちらこちらに集中してではなく、分散して人々を降ろしたと考えられるのです。

アトランティス人(アイヌ人と沖縄人)は人工のピラミッドを必要な場所に建造しています。3200年前にモーゼの説いた場所、2000年前にイエスと聖ヨハネの説いた場所が聖地となっています。

そして10支族がユダヤ教を祀った聖地、さらに2支族のキリスト教徒が祀った聖地が隠された知られざるピラミッドの山として日本に数多く存在しています。(転載終了)

河合勝さんには、もう6年以上も前から色々とお世話になっていましたが、その頃から「2020年」という時期をとても大事にされていました。

詳しくは、本著に書かれていますが、いよいよ2020年からユートピア社会の建設がスタートするそうです。

ユートピア社会とは、Give&Give、奉仕が当たり前、共存共栄、助け合い分かち合いの世界。

気づけば2020年も、あと1年となりました。

今は世の中が大転換する最後の節目のタイミングであり、古いものは崩壊し、新しいものが構築されるカオスの時期でもあると思います。

それにしても、世界のシャンバラの入り口、チャクラの場所を考えると、やはりギザのピラミッドは普通ではない場所。

平成も開けた来年は、いよいよギザのピラミッドへ行きたいと思います。