先日の『お香&炭酸パック作り』でも登場したハーブチンキ
これは、42℃のウォッカにハーブを入れて浸出して作ったものです。
・ラベンダーチンキ
・カモミールチンキ
・カレンデュラチンキ
お肌に良さげなハーブを選んで作ったのですが(笑)ホント使えるんです。
フラワーエッセンスのように、舌下に1~2滴含んだり、ハーブティーにいれたりetc
↑ 以外と?美味しいのです
ラベンダーチンキ、カレンデュラチンキは、切り傷や、虫さされの部位に塗っていました。笑
手作り石けん
手作りクリーム
手作りローション
手作りお香
とにかく使いかってが良くて便利です。お風呂にいれてもOKです~。
ウォッカ漬けなので、保存期間も長いですよ~~~。
作り方
・口の広い瓶に、ドライハーブをいれる。(ウォッカを注いでヒタヒタに漬け込める量)大体瓶の6~8分目)
・約2~3ヶ月 直射日光に当たらない場所に保管する。1日1~2回 瓶を振る。
・2~3ヶ月たったらコーヒーフィルターで濃し、瓶につめかえ出来上がり
ちなみに、クローブやカルダモンで作ると、『うがい薬』としても使えます
☆ ☆ ☆
アロマハンドトリートメント講座1day 9/28(日)受付中です♪