あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

お花いろいろ

2010年06月27日 | 未分類

































今朝は曇り
昨日はでボクはお出かけ出来ず留守番だったよ
パパっ子に、マメたちは出かけてたけどね
今日ボクはお出かけ出来るのかな

離宮公園のつづき
バラと花しょうぶ以外のお花を紹介するね
花しょうぶ園の周囲にアジサイが咲いてたんだ

植物園では、珍しい常緑のヤマボウシが咲いてたよ
園内でも2本しかないんだって
カルミアも咲いてたんだ
温室では、国産第一号のフクバイチゴのお花が見られたよ

100年前に造営が決定された公園の前身、須磨離宮(正式名称・武庫離宮)の庭園設計者・福羽逸人が選抜した日本初の国産イチゴ。
明治31年に作られた大粒・良質・早生の優良品種。今私たちが口にする品種のルーツとなる。
当初は「御苑イチゴ」「御料イチゴ」と呼ばれ、皇室のみに献上された門外不出のイチゴとされたが、後に全国に広がり、
昭和30年頃まで各地で盛んに栽培された。離宮100年に合わせて新宿御苑から入手した苗が結実した。



マメハッチはチョウチョさんを見つけてお話したかったらしいけど
逃げられてたよ
今まで何度も離宮公園に来たけど今回初めて見たネジキのお花
ドウダンツツジに似てたよ


6月6日のアジサイはまだ色づきはじめだったよ
先週あたりからアジサイが見頃になったみたいなんだ
お天気が良ければ見に行きたいんだけどな


植物園から本園に戻りメインフォールでツブとユナが
噴水広場、バラが色鮮やかで本当にきれいな時期なんだ
お花をいっぱい楽しんだ離宮公園を後に家路に
夕方の散歩にはボクは行ってないので明日はコーが報告だって